dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文鳥のひなの飼い方

文鳥のひなが、我が家にやってきました。
鳥はアヒルを飼ったことがありますが小鳥は初めてです。
ペットショップでは、3月30日に孵化とありましたが、さだかではありません。
赤ちゃん用の鳥の餌をふやかして、専用の注入器で餌を1日3食さし餌しています。
もう、羽ばたいて、歩いたりもします。飛びは、しません。
この頃がさし餌から、自分で食べれるようになる頃と聞きました。
しかし、方法を教えてもらわずなので、詳しい方、ご指導よろしくお願い致します!
また、カイロや、保温マットは使用していますが、まだ、必要なのでしょうか?
いつ頃から、普通の鳥かごにうつして、自分で餌を食べれるようになるのか、また、その方法を教えて頂きたいと思います。よろしくお願い致しますm( __ __ )m

A 回答 (2件)

多分大きめの虫カゴか何かに入れてるのかな?


巣材をリードなどの厚めのペーパーにして、撒き餌をします。
さし餌の回数を様子を見ながら減らして行くと良いですよ。
一気にさし餌を止めるのは危険なので(水分が不足する為)自分で食べるのを確認してから、さし餌を様子見ながら中止して下さいね。
体重は常に測る様に、キッチンスケールが有ると便利です。
カゴに移しても、梅雨時は冷えたりするので、ヒーターにサーモスタットを付けていれば安心して過ごせます。
自分でお水を飲めるのも、確認して下さいね。
水と言うのがわからない子も居るので、普段のさし餌のスポイトかな?で、少し飲ませてみるとか、ぐるぐる回してみるとかしてみて下さい。
粟玉をふやかして置き餌にする方法も有りますが、私はお勧めしません。
これからの季節カビが繁殖しやすく、粗のうにカビが繁殖すると大変ですから。
これからが楽しみですね。
頑張った分だけ懐いてくれますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

撒きエサですね!
一度試してみます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
ありがとうございます☆

お礼日時:2018/05/04 10:23

まだ飛ぶ事が出来ないならもうちょっとかな。



餌は試しに成鳥用の餌や粟穂をカゴに入れて観て下さい。
食べるようであれば良し。

羽ばたいているのであれば
もう1週間もしないうちに飛ぶようになると思いますけどね。
そしたら広いカゴでも移動に不自由しないから。

保温は気温と要相談。
寒いと別にヒナじゃなくても保温は必要。
暑けりゃ風通しの良いところ。ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごくわかり易かったです!ありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

お礼日時:2018/05/04 06:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!