公式アカウントからの投稿が始まります

キラキラネームについてどうお考えですか?

私の本名はキラキラネームです。
前までは可愛い名前だし覚えてもらえ安いから
名前についてはプラスな考え?しかありませんでしたが、社会人になり周りの反応がどうしても気になり
自己紹介するのがとても恥ずかしいです。
私の名前を人によってはキラキラネームだと
思わなかったって言う人もいれば
キラキラネームだねって言われることもあります。
黄熊(プー)とかここまでのキラキラネームでは
ありませんが…やはり、キラキラネームは印象が悪いのでしょうか??
私は自分の名前が大好きですが、どうしても周りの反応などが気になってしまいます。

皆さんはキラキラネームをどう思いますか??
私がキラキラネームだからと言って
気を遣ったコメントじゃなくて、正直な感想を聞きたいです!

お願いします!!

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、このペンネーム?(はるひ)は本名ではありません。

      補足日時:2018/05/04 20:14

A 回答 (44件中21~30件)

・難読漢字に無理な読みをあてている、判読不可能な名


→社会での運用性を全く考慮していないため、名付け親の身勝手さが窺い知れる

・アニメキャラなどから引用した、奇怪な名
→親の知的レベルが窺い知れる

ということで、親の素性を問題視する結果となる
実際、保育園関係の仕事をしている身内は、親のモンペ度は子の名のキラキラ度に比例すると言っていた

ただ、自分が採用面接したキラキラ度かなり高めの名の女の子の場合、
「名前があまりにもきらびやか過ぎるので、子供の頃からコンプレックスだった」
「しかし名前は変えられないので、名のイメージに少しでも実力が追いつくよう、自分を磨いてきた」
と話した子がいて、非常に好感が持てた
    • good
    • 2

大手の企業は、採用の書類段階で


キラキラネームの人を落とすと聞いた事があります。
大量の人材がが希望するから、わざわざキラキラネームは検討せずに、普通の名前の中から特に優秀な人材を取るとか。
最初から土俵に乗れないとか理不尽ですが、何かと社会では不利のようですね。
    • good
    • 1

名前は子供の将来にも関わる


大事な物かと思います。
兄夫婦の子供はキラキラネームです。
甥の将来が心配です。
やはり、就職した先で、面接で
キラキラネームは不利になると
聞きました。
そういうこと含め名前を決めるのも
親の大事な役目であり責任と思います。ですが、主様の名前にも由来はあるはずです。親御さんが考え、こうなって欲しいと思い付けた名前かと思います。あまりにも将来に不利が出るようてあれば親に話し名前を変えると言うことも出来ます。
主様の場合、どちらでもあれば、どちらと取れないので、あればあまり気をなさらずに!
    • good
    • 0

キラキラネームの度合いにもよりますが、その名前をつけた親御さんはレベルが低いのだろうと想像してしまいます。

たとえそうでなくてもです。
だったら、あなた自身が人格者になる努力をしましょう。
ギャップをうまく利用するのです。
その名前が引き立ちますよ。
    • good
    • 1

どちらかというと否定したくなります。


正直キラキラネームをつけられた本人よりも、その名前をつけた両親が気になります。

私の周りにキラキラネームの人はいませんがどうしてその名前にしたんだろう、と。
両親からすれば生まれた子は一生子供なのでしょうが、本人はいずれ大人になり就職し家族をもち親になり…と変わっていくのに、とも思います。
小学校の作文によくあるテーマ、『自分の名前の由来』を聞かれてなんと答えるのか。
子からすれば何か思いが込められていてほしいと思うのに「可愛いから」「目立つから」だけだと私なら悲しい。
個性は名前で出すものじゃないと思うので…

個人的な結論はキラキラネームの子がいたら最初びっくりはするけど、だからといってその人を否定する要素にはならないです。

ただご両親は独特な方なのだろうと想像してしまいます。
    • good
    • 1

社会人であれば仕事は基本苗字でコミュニケーションすると思いますので相手の名前は興味対象外です。


職場で名前で呼ばれるのであれば、それは可愛がられているケースが殆どだと思いますので(あなた自身の)印象が良い状態だと思います。
    • good
    • 0

私は苗字も名前もその時代のよくあるトップ10位に入るので、


あまりに無個性で残念な気持ちでずっと過ごしてきたので、
キラキラネームを付ける親の心情はやや理解はできます。

しかし、パッと見て読めないというのはいかがなものかと。
2,3通りあるとしても推測はできるレベルまでにするのが
常識の範囲かと考えます。
    • good
    • 0

こんにちは。


いろんな意見がありますね。でも…キラキラ度にもよるかと思いますが、あなたのご両親が色々と考えて付けられたお名前かと思います。私は名前を大切にして欲しいと思うのです。

たとえば、いまのお年寄りからみたら当時はキラキラネームだったものもあったと思うのです。でもいまなら普通に使える名前もあります。宝塚歌劇団で有名な『宙(そら)』だって、いまは理解されても少し前ならキラキラですよ。

私はご両親が我が子に変な意味で名付けるなんてないと思います。だからあなたも自分の名前を信じて、名前に込められた意味を表せるようにして欲しいです。そして、あなたにお子さんが出来たときにはあなたが感じたことを活かして我が子に名付けてほしいと思います。

私には二人子どもがいます。簡単に読める名前ではありませんが、キラキラなつもりはありません。

本当にあなたが名前が嫌なら、18歳を過ぎて家裁に申し立てして変えることも不可能ではありません。

ご参考になさって下さい。
    • good
    • 1

キラキラネームってバカ親の象徴で名付けられた子供は被害者。


自分の子供をペットや縫いぐるみに名前を付けるのに似た感覚で付けているだけでしょう。
子供の将来に願いを込めたりもせず、アニメ等のキャラクターの名前が好きだったから子供にもその名前を付ける
そこに子供の将来に託す夢や意味等はない。
真にバカ親の象徴であって子供の将来が可哀想だね。
    • good
    • 1

お礼を頂き、ありがとうございます。


>正直な感想を聞きたいです!
このような質問だったので率直に言いましたが、べつに質問者様の親御さんを卑下したわけでも批判したわけでもありません。
お気に障ったならばお詫びしますが、気になるならば何でそのような名前を付けたのか、聞いてみてはどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!