最速怪談選手権

キラキラネームについてどうお考えですか?

私の本名はキラキラネームです。
前までは可愛い名前だし覚えてもらえ安いから
名前についてはプラスな考え?しかありませんでしたが、社会人になり周りの反応がどうしても気になり
自己紹介するのがとても恥ずかしいです。
私の名前を人によってはキラキラネームだと
思わなかったって言う人もいれば
キラキラネームだねって言われることもあります。
黄熊(プー)とかここまでのキラキラネームでは
ありませんが…やはり、キラキラネームは印象が悪いのでしょうか??
私は自分の名前が大好きですが、どうしても周りの反応などが気になってしまいます。

皆さんはキラキラネームをどう思いますか??
私がキラキラネームだからと言って
気を遣ったコメントじゃなくて、正直な感想を聞きたいです!

お願いします!!

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、このペンネーム?(はるひ)は本名ではありません。

      補足日時:2018/05/04 20:14

A 回答 (44件中31~40件)

戸籍は簡単には変えられませんが、普段の生活で変えて自己紹介すれば良い。



前に聞いた事が有るのは、『苺』ちゃん。
役所に届けに行ったら、その時は付けられない漢字という事で、その時は 『いちご』で届けたそうです。

でも、『苺』で葉書を送って貰ったり、幼稚園(保育園かな?) ・ 学校で、『苺』で通していた様です。

それが認められて?
『苺』に出来た様です。

勿論
それまでの経緯
今迄の手紙類…
等が必要みたいです。
    • good
    • 0

そんなに気に入らないなら自分で名前を付けなおせばいいとおもいます


法律上の名前と自分の中の名前が一致している必要はありません
ふざけて言っているのではなくまじめにそう思います
私は自分の名前に満足しているけれども、結局自己評価がひくいから名前に劣等感を持ってしまうんだとおもいますね、その場合、名前を何度かえたってやっぱり気になるとおもいます
    • good
    • 0

黄熊(プー)など、あきらかにオフザケで


あれば、可愛そうだなと思います。

まぁ読みにくいですよね。
キラキラネーム。

しかし、親が願いを込めて名付けた
のですから、良いのではないかと思います。

子供自身が気に入らなければ
改名できますし。

(珍妙な名前は、やむを得ない理由として改名できる)
    • good
    • 0

名前の由来が素敵で嬉しかったのなら、自己紹介をするときに恥ずかしと思わないんじゃないかなぁー?


本当に自分の名前、好きですか?
    • good
    • 3

パッと見て読める名前ならいいと思います。

読めないと大変だから。
    • good
    • 0

私見では、


 キラキラネーム = 新手のDV
だと思ってます。
子供は親も、その親から与えられた名前も選べないわけですから、その子供が【今後一生生きていく中で】さまざまな意味で不利益を被る名前を付ける時点で、その子供のことを考えてないんやろなと。
(小さい時しかイメージできず、ペットみたいな感覚で命名してる親も多いんやないでしょうか)

(特に若いころに)何かちょっと失敗やらかすと、周りの人たちから
「ああ、あんな名前を付ける親から教育されてきたんやから、仕方ない・・・」
というイメージを持たれてしまうわけで、本人には「気の毒」という印象しかありませんね。

今の法律では、名前の変更はかなりハードル高いそうですが、もう少し条件緩和した方がええかもしれませんね。
    • good
    • 0

>自己紹介するのがとても恥ずかしいです


将来、子供がそういうことを背負って生きていかなければいけないことを、親が分かっていなかったということです。
キラキラ・DQNネームを付けられた子供には罪も責任もありません。
フィーリングや感覚で名付けた親にこそ責任があります。
そういう名前になってしまった以上は、それを受け入れるしかありませんが、傍からそういう名前をみると、家庭環境を想像してしまいます。
きっと親はいい加減な感覚なんだろうなぁー、ロクな教育も受けていない、若くして結婚してできちゃった婚で、子供に愛情を注いでいなくて・・・
そういうのが見えてしまいます。

余談ですが、神社の総代をやってまして、お祭りで子ども神輿の担ぎ手募集でリストを作ると、必ず読めない名前が出てきます。
いわゆるキラキラです。
社会常識的に読めない名前を平然と付ける・・・やっぱりダメですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

決して親がいい加減だとも思いませんし、ここまで24年間沢山愛を注がれて育てて貰いました。
両親もデキ婚ではありません。
やはり、キラキラネームだとそのような印象が持たれてしまうのですね…
ご意見ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/04 20:59

25才になる息子がいますが、名前を考えるときに、将来 (お爺ちゃんになっても)恥ずかしくない名前にしようと思い、【一馬】と名付けました。

おかげで?宅配業者の方には、「最近は読めない名前が多い中、間違えずに読める名前で助かった」と言われました(笑)
私はあまり、キラキラネームは好きではありません。
主さんには申し訳ないですが、ご両親はどういう思いを込めて名付けたんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名前の漢字は周りにも同じ字の方が何人かいましたし、漢字自体はキラキラって感じはしないのだと思いますが、読み方がキラキラネームです。
名前の由来など親から聞いた時は、由来がすごく素敵で嬉しかったのを覚えています。

お礼日時:2018/05/04 20:56

子が可愛そう、親がきっとバカなんだろうな


と、思います。
    • good
    • 0

その子自体には何も思わない。


あと子を被害者とか、かわいそうとも思わないようにする事で、その子を擁護したい。
だから何も思わないようにしてる。
あー○○さんか。よろしくwって。
でも、今はキラキラさんは就職難とか遭うから、改名制度をもっと簡単にしてほしいと思う。助ける機関が家庭内事情で済まされないからね

ただ親の顔や、親自体を知りたいと思う。
説教なんかしないけど、白目でフーンしたいわ。あと一度言ってみたいのが、親に「改名はいつされるんですか?」かな。子が「ピカチュウ」なら親は「ライチュウ」にすべきだし。
よるある「キティ」なら「キティママ(実際のキャラ名)」。ディズニー系なら後付けで親の名あるから。ご両親!愛があるならぜひ改名を!って勧めたい
流星って書いてマーズとかなら、同じくジュピターなどにぜひ、親さん達も!!!とな。漢字は母星、父星でいいかと。
私の友人も20歳ちょうどで生んだ子に、初期型のキラキラ付けちゃってね(;'∀')
今の名前からしたら埋もれるぐらいの微妙な名前→今のキラキラと比べると普通に見える錯覚が発生した。
けれど、漢字が「来夢」でライムじゃなくて‥‥天使的な…なんというか、神話から日本っぽいもの選んで付けてたわ。ちなみに調べてみたら鬼神だった。ただ、漢字見なけりゃ「リア」みたいな名前。
だから彼女に父はライディーン、母は母なる大地のガイヤと付けて欲しいと、つい思った
どーすんの!?って怒ってた親友ちゃんも居たけど、マタニティハイの強さで「呼んでれば普通に聞こえるから!」って周りの麻痺待ち
28歳の時に同窓会したら子供の話一切しないからなんか察したよ・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!