dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、中学2年生です、僕は最近、自分の名前が変わった名前で、将来の子供には普通の名前を
付けてあげたいですが、今僕が考えてる名前は
キラキラネームかどなたか診断お願いします。

1.創(そう)由来は、創、には創ると言う意味があり
夢と希望を創り、良好な友達関係、恋、良好な家庭環境、を創りあげて欲しい。と言う由来です。

2.伸 (しん)由来は、伸、には伸びる、などの意味があり、他には「真っ直ぐ」を表します。
真っ直ぐで誠実な人になって、夢や希望にまで伸びて欲しい。と言う由来です。

3.芽生斗(めいと)由来は、めいとは英語で
mateになり、mateの意味は、友達、結婚相手。と
言う意味があり、その友達や結婚相手を大切にし
良い人生にして欲しい、それと、芽には種や茎などから新しい茎や花になる。と言う意味があり
それで新しい花のように生きて。斗。には北斗七星のように輝かしい未来を生きて欲しい。
と言う由来です。明斗←これだと、あきと。に読み間違われるし
命斗←これでも名前に命。はどうかと思いましたので、芽生翔←これだと画数が多すぎて可哀想かと、
1.2.3どれがキラキラネームですか?

やっぱり個性的な人がつけたい名前はキラキラネームなのでしょうか。

A 回答 (2件)

2の伸は、いいですね。


1の創。やや珍しい。
3.キラキラです。
    • good
    • 0

1と2に関しては大丈夫では。


3に関しては、なぜ日本人が英語を命名するのか分からないかも。アメリカ人の嫁を見つけるつもりなら良いけどさ。

>個性的な人が付けたい名前はやっぱり変な名前ですか?

有名なのは織田信長だよね。子供の名前がみんな超個性的。『奇妙』とか、『人』とか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!