dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母親が病気で入院していますが、入院先の病院が個人情報を理由に病状を教えてくれません。

私は長男なので当然教えて貰えるものと思っていましたが、個人情報を理由に教えてくれないことにびっくりしてしまいました。

そんなものなのでしょうか?

個人情報に詳しいかたいらっしゃれば、教えて貰えれば幸いです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

ご本人や入院の保証人になっている方が病状を教えないようお願いしているケースくらいしか思い浮かばないです。


ちなみに電話ではないですよね?
電話だとどこの病院でも教えてもらえませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

poco 2さんへ

ありがとうございました。

poco 2さんの回答で、内容が見えてきました。

たぶん妹が保証人になって、妹が病院に私に教えないよう伝えた可能性があります。

回答を下さった皆様、本当にありがとうございました。

深く感謝致します。

お礼日時:2018/05/05 10:52

お母様が家族に伝えることを拒否していますから、お母様の意見を優先しているだけです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

aurora703 さんへ

回答いただき、ありがとうございます。

保証人になっていると思われる妹が、私に言わないよう病院に伝えているようです。

推測ですが、ほぼ間違いありません。

回答していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/05 12:12

入院しているのであれば家族代表に医師が病状や治療方針を説明するインフォームドコンセントが行われると思いますが。


個人情報を理由に教えないとは初めて聞きましたね。
    • good
    • 0

お母様がご家族に心配かけないように、個人情報を理由として教えないよう病院に希望していたのではないでしょうか?軽い病気ならそんな事し

ないと思いますけど…
    • good
    • 0

女性特有の病気かもしれないし、言いたくないのも分かります。

個人情報として、家族にさえ告知しないのは、そのように選択しているから。
病気など体のことは本人の重要な情報なので、
教えてくれないからと詰め寄ってはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

母親は認知性で、去年足を悪くしたことが原因で私の妹が入院させました。

お恥ずかしい話ですが、事情あって妹と揉めており連絡が取れない状況で、妹は母親の病状を知っているようですが私は知らせて貰えない状況です。

回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/05 10:44

お母さんにお聞きしても病名を教えてもらえなのであれば、お母さんが病院に誰にも教えないようにお願いしたと考えられます。


 普通、病院では本人に教えなくても家族には教えます。
    • good
    • 0

がんセンターに入院なら、何らかのガンに違いない...医者が盲腸と言っても説得力が無い



質問者の病名もこっちの系じゃないでしょうか
でも、昔と違い早期発見ならほとんど助かります
    • good
    • 0

個人情報に詳しくないが



病状を言わない医者なんてはじめて聞いた

有賀さつきさんみたいな状況ですね


そもそも個人情報とは
何かしら悪用されないために保護された法律だと思うのですが


お母様の病状を聞いて悪用なんて出来ないし

なんなんですかね?

入院してるんだから
もっての他


回答になってませんがすみません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。

母親の病状が心配でやきもきして、先程病院にクレームの電話を入れたところですが、多分妹が保証人になって私に言わないよう伝えたのが原因と思われます。

この事を前提として、今後の対応にあたることにします。

たくさんの回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/05 11:22

そんな病院聞いたことないですね…もしかしたら、お母様が心配かけたくないので言わないでほしい、と言っている可能性もあるような気がしま

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!