重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は昔からよく、ひとりだけ順番を飛ばされたりすることが多いです。

・家族でひとりだけ誕生日を忘れられ祝ってもらえず、数日後気を使ったように親にケーキを買われた。
・部活で重要な役員だったのに締めの挨拶を飛ばされた。
・結構前のほうの目立つ席にいたのに1人だけ大学の講義の出席用紙を配って貰えなかった。

などなど、数えればきりがないくらい飛ばされたり忘れられたりします。あーはいはい、また飛ばされたと思うくらいには慣れましたが、後でごめんねーごめんねー、次からはちゃんと言ってねーと謝られるのが気まずいです。まるで私の主張が薄いせいだと言わんばかりです。
確かに自分の誕生日をアピールしたり締めの挨拶で目立ってやろうという心意気は恥ずかしいしはしたない気がしてありませんが、飛ばされるとやはり複雑な気持ちになります。どうすればそういうことがなくなるでしょう。服装もメイクも結構女の子らしくしてるし、性格も普通で地味とかは言われません。

A 回答 (3件)

私は自己主張が強く個性的と言われるので主さんのようなタイプの方もいるんだな、と失礼ながらビックリしてしまいました。

私は個性的すぎて色々とやらかしていますが…。

まず例えば誕生日なら私はLINEのメッセージ欄に1ヶ月前くらいから〇月〇日で〇歳♡Happy!とか書いておきます(笑)そうすると誰かしら絶対祝ってくれます

大事なスピーチの時は同じく1ヶ月前くらいから「あー、スピーチ嫌だー、胃が痛い」とか周りにさんざん愚痴ってます。

周りは傍迷惑だと思いますが、忘れられたことはありません…。
    • good
    • 1

それはとても辛い経験をされましたね。

安易な考えですがまずはあなたの方から「私はここにいるよ」という意識を発信してみてはどうでしょうか?いつもよりほんの少し元気にあいさつをしてみる(もう既に実行されていたら申し訳ありません。)これだけでもあなたの印象は変わると思います。「どうせ…」とおっしゃらずに。一回で効果が無ければ次の日も諦めないでください。
最後にきついかもしれませんが、周りが変わってくれるのを待っていてもあなたが欲しい環境はあり得ないと思っておいた方がいいです。
無責任な回答失礼しました。
    • good
    • 0

そういう時期ってありますよね。

私は、二年位そういう時期が続いて、たまたま稲川淳二の怖い話しで 影の薄い人の話してを聴いてしまって 暫く怖かった事がありました。でも、いつの間にかその時期が過ぎて存在感ありまくりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!