
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
鉢土の水はけが良ければ根まで完全に枯れることはあまりないと思いますがストエカス系は特に高温多湿に弱いため梅雨時に蒸れてしまい下の方の葉が枯れあがってしまうことがあるので株の中が蒸れないために混み合っている部分はばっさりと切って風通しが良くなるようにしておきます。
ストエカス系は水やりはごく控えめにやや乾燥ぎみにしたほうがよく育ちます。
ストエカス系はフレンチラベンダーとして親しまれていてちょっと変わったその形が特徴ですが寒さには弱いですが四季咲きのものが多く一年中花が楽しめます。
水遣りを続けて来春まで様子を見るか、鉢から抜いて根の状況を見てみましょう。
根まで腐れていたら諦めなければなりませんね。
育て方は下記サイトをご覧下さい。
参考URL:http://www42.tok2.com/home/kengei/ra_00003g.htm, http://www.ksky.ne.jp/~lszero/lszero/care.html
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/22 13:48
こんにちは。
まったく素人なもんで育て方間違ってました・・
根をみてみねしたがスカスカに枯れてました。
でも復活を信じて来年まで植えたままでいようと思ってます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
うちのラベンダーは少し枯れ気味(茶色と緑のあいだくらい)だったのですが花が落ちたあとも水やり続けていたら春に新芽が出てまた花が咲きました。
根本がぱりぱりなのに上がみずみずしいという不可思議なことになってまっすが、根が生きていれば無事だということもあるようです。
うちの隣のステビアは同様の状態で復活してました。
あまり気負わないで水やりだけ続けて春を待ってみませんか。
本当に完全枯れでしたら期待を持たせますね。ごめんなさい。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/22 13:51
こんにちは。Rafiさんとこもちょっと枯れたんですね^^
おっしゃるとうりあまり期待せずのんびり春頃まで様子を見ようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
写真の朝顔の葉っぱは日焼けな...
-
朝顔の葉っぱが黄色くなるのは?
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
マリーゴールドが咲き終わった...
-
枯れてしまったカーネーション...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
カスミソウに似た花の名前が分...
-
百花< モモカ > という名前にどん...
-
実のつかない植物を教えて下さい。
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
フランス語の美しいサロン名を...
-
アルテシーマの木の葉っぱに茶...
-
植栽の下の配管対策について
-
バラに蜂がくるようになってし...
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
枯れたツツジの再生について
-
枯れてしまったカーネーション...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
ジャガイモの収穫時期
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
つつじを元気にさせるには。
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
アジサイの下葉が白くなって落ちる
-
雑草の名前を教えて下さい
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
あじさい 葉 色 薄い
-
モロッコインゲンを植えてるけ...
-
さつきとつつじの違いについて
-
「あじさい」の素敵な文学表現(...
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
おすすめ情報