
ネガティブ思考です。わたしはまだ起こってもいないことに対し、こうなったらどうしよう。とか、やってしまった失敗とか、恥ずかしかったことをずっと引きずってしまいます。一回やった失敗に落ち込んでいたらら彼氏に見てたり聞かされる方がうざいよ。と言われてしまいました。うざいと言われたことについてもとても落ち込みましたし、このまま付き合っててもまた彼氏に嫌なことをしてしまい嫌われるのかなあ…とか、私なんかといて楽しくないだろうな…という勝手な妄想でさらに落ち込んでしまいます。どうしたらネガティブ思考は治るのでしょうか…
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
気持ちがなんとなく解ります。
真面目なんだと思います。
私も過去はとても似た様な性格でした。
自分に自信が無かったのです。
何か言われたり、失敗するだけでクヨクヨ。妄想してビクビク。周りの評価が気になり仕方が無かったりして、どうせ自分なんて、、、と落ち込んでました。
心がどんよりする事も多くそんな自分が嫌でした。何とか前向きに明るく居たいと強くならなくてはと、中学に入って強く思いました。コントロールは大変でしたが意識する事で少しずつ自分が変わっていきました。
笑顔が増えて、心での捉え方が少し変わっていきました。全部が全部、その時で解決したわけで無く傷つきやすかったり、クヨクヨ凹んだりは20代半ばまで続きました。
だけど、昔に比べ少しマシだったかなと。
20代後半、沢山の人と接する仕事につきました。営業もしました。
優しい方、変わってる、気難しい、厳しい
短気、クレーム、とにかく沢山の方々と接していて、初めはクタクタで、一々言われた事を真に受け止めて落ち込み辞めたいと思ってましたが、頑張ると給料にプラスされたので
がむしゃらに頑張ってみました。
いつのまにか、お客様と仲良くなったり自分に自信がついたりして、変な事を言われても流せる様になりました。余りに理不尽な事を言われたら、自分の意見を言えるようにもなりました。遅いですが初めて自分に自信が持てました。その時に自分は随分変わったと思いました。まさかこんな風になる自分が居たなんて過去の自分に見せたいと思いました!
環境や意識で変わる事って出来ると思います。後は自分に自信をつける事です。
頑張って。
ご回答ありがとうございます。
意識することが大事ですよね。バリバリ様は変わろうと努力していらっしゃって本当にすごいと思いました。私もまず意識をして、少しずつでも変わっていきたいと思います。暖かいご回答にとても励まされました。ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
後先を考えて不安になるのは人間だけです。
動物はそんな事で悩まない。
人間そなわった防衛本能。
こうならないように備えておく。
地震が来た時に備えておく。
この不安は悪い方ばかりに働くんじゃありません。
でもあまりにも防衛本能が出てしまい不安におちいる事はありますよね。
私もそうでした。
ビクビクビク
常に人の顔色をうかがい、先のことばかり考えてた。
私はそういう時は、諦めることにしてるんです。
失敗してもいいや!
彼氏に嫌われてもいいや!
仕事クビになってもいいや!
最悪死んでも仕方ない。
これはおおげさかもしれないけども。
っまいいや!
っま大丈夫なんとかなる。
ならなかった時はその時考えよう。
あきらめです。
ハプニングが起こるときはなにしても起こります。
交通事故に気をつけてても、交通事故にあうときはあいます。
病気に気をつけててもなる時はなる。
ぎゃくに何にも気をつけてない人がなんもなく平然と過ごしてることもありますから、心配しても無駄なんだと言うことを覚えておいて。
彼氏が離れていく時は気をつけてても離れてくし、どーしようもないってこともある。
ご回答ありがとうございます!
まあいっか。と思うようにしたら確かに楽になりますよね。出来るだけ物事に気をつけて、それでも何か起こってしまったらしょうがない。と思うようにします。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
>まだ起こってもいないことに対し、こうなったらどうしよう。
どうしよう、で止めずに、もしそうなったらこうしよう、まで考えて下さい。
私もネガティブ思考なので「もし」は常に考えます。
地震や火事はもとより、道を歩けば、横を走る車が突っ込んで来るかも・・・なんてことまで考えます。
でも「そのときはこうしよう」まで考えておけば、いざというとき誰よりも強くなれますよね。
想定したケースが最悪なほど、それが実際に起きなければそれだけで超幸せにもなれます。
究極のネガティブ思考は意外とポジティブになれる、というのが私の持論です。
ネガティブ思考を治すって言っても、思ってしまうものはどうしようもないですものね。
よかったら参考にして下さい。
ご回答ありがとうございます。
たしかに、こうなったらこうしよう。と考えればくよくよして終わらないですね!ありがとうございます。実践してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自律神経失調症 皆さんはどう思いますか? 3 2022/05/21 18:42
- 統合失調症 今が充実、安定してるからと言って、嫌な事予防にすぐわざと被害妄想等をする被害妄想中毒は良くない? 1 2023/03/27 17:18
- モテる・モテたい 恋愛が分からない。どうすればいいか分からない 3 2022/12/16 22:22
- その他(メンタルヘルス) 子供の頃から大人になってもずっと恵まれていて、毎日充実、安泰している分、暇な時にすぐ被害妄想する癖が 1 2023/03/27 12:40
- 片思い・告白 片思いの相手との会話について 1 2022/11/02 23:18
- カップル・彼氏・彼女 謝ってばかりの彼氏 2 2023/02/06 11:54
- その他(恋愛相談) 彼氏と別れようと思いますが、3年もお付き合いしたので、未練がないと言ったらウソになります。 別れよう 5 2023/08/12 04:54
- 知人・隣人 昔の失敗談をわざわざ蒸し返す人ってなんなのか 1 2022/12/07 04:24
- カップル・彼氏・彼女 彼氏がモラハラなのか 付き合って一年半の彼氏がいます。 彼は普段はとても優しく、会社でも私のことをた 3 2022/08/22 20:58
- その他(悩み相談・人生相談) なんでもかんでもトラウマに結びつけてしまいます。。。 4 2022/05/27 11:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
挙動不審と言われる
-
すごい人程謙虚というのは本当か?
-
悪いことをしたらバチはあたる...
-
語学の習い事にてクラスメイト...
-
社内の他人の業務を気にする人...
-
自分の存在が恥ずかしすぎて発...
-
人から褒められるのが苦手です...
-
べけんや
-
家にいる時などに外から咳払い...
-
本当に優しい人は強い心の持ち...
-
障害者雇用で働いています。 職...
-
心置きなく"おしゃれ"を楽しみ...
-
男性は、どうして女性器に対し...
-
卒論の内容がひどすぎて発表が憂鬱
-
自分の名前がいつも1番最後
-
高2男です 声がガキっぽくて、...
-
垢抜けるって概念が嫌いなんで...
-
自分の喘ぎ声がAVっぽい
-
グループで省かれるようになっ...
-
「いらっしゃいませ」が言えな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
挙動不審と言われる
-
すごい人程謙虚というのは本当か?
-
べけんや
-
不特定多数の人に笑われる
-
自分より7つも年下だけど大好き...
-
信用できるけど信頼できない人...
-
他人がしてることに口出しする人
-
自己肯定感を高めることは必要...
-
家にいる時などに外から咳払い...
-
他人や上司から説教されたり、...
-
自分のことを「変わっている」...
-
コソコソ話が聞こえる
-
仮想通貨について質問です。自...
-
私はみんなに嫌われていますな...
-
本当に優しい人は強い心の持ち...
-
気を遣いすぎる自分について。 ...
-
謙虚さ
-
結局私はなにをやってもダメな...
-
ネガティブ思考です。わたしは...
-
語学の習い事にてクラスメイト...
おすすめ情報