dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

居酒屋で、お通しって無料ではないのですか?

A 回答 (13件中1~10件)

まろん辞書によるお通しとは…



前日の残りの料理をごり押しで客に売りつけてくるシステム。

ちょびっとの量やのに300円以上と割高システム

しょっぱなに出されほっこりするどころかイラつくシステム

客に金払わせて残飯処理をさすようなシステム

と書いてある。
    • good
    • 0

残念な事に無料&有料とあります。

    • good
    • 0

無料ですよ、お酒類をたのめば出てきますね

    • good
    • 0

お通し=テーブルチャージです。



外国ではテーブルチャージには何もサービスされませんが、日本のテーブルチャージはお通しがついてくるなんて、サービス良いです。
    • good
    • 0

いいえ、有料ですよ。


テーブルチャージと同じ と、思えばいい。
    • good
    • 0

基本的に有料。


そんなもんいらんのに、ホント謎システム。
    • good
    • 1

無料じゃないよ

    • good
    • 1

無料の店は無いと思います


殆どが300円〜700円すると思います 丁寧に作ってある物から なんだこりゃというものまで
お通し=席代 と思えばいいですよ
でも強制では無いので
お通し要りませんと言えば下げてくれるしお金もかかりません
    • good
    • 0

厳密に言うなら、無料のサービスはありません(苦笑)


レシートを確認すると、チェーン店などでは「オトオシ ○○円」とあることが多いです。
なので、「お通し要りません」という客もいるそうです。
    • good
    • 0

お粗末な物だが、結構な値段を請求される。


断れる所もあります。
=^_^=
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!