
旦那に「弁当作ろうか?」と聞くと、
「どっちでもいい。家計を考えて弁当持っていったほうがいい?」と返答されとても腹が立ちました。
毎日夜ご飯は「美味しい」と完食してくれるから、私のごはんまずくはないと思うんだけどなぁ…。
毎日コンビニ弁当の方がいいならはっきりそう言って欲しかった。
体を気遣っての言葉だったのに悲しくなりました。
「どっちでもいい」と返されると腹が立つ私はおかしいですか?
上記以外も会話時も、癖なのかよく言われ、その度腹が立ってしまいます。
No.18ベストアンサー
- 回答日時:
質問者が発した「弁当作ろうか」という言葉には様々な意図が隠されていますが、
ざっと挙げるだけでも
「(本当は面倒だから作りたくないけど、節約のために)弁当作ろうか」
「(本当は面倒だから作りたくないけど、旦那の健康のために)弁当作ろうか」
「(自分が作りたいし、節約にもなるから)弁当作ろうか」
「(自分が作りたいし、旦那の健康にもいいから)弁当作ろうか」
「(おかずが余ったのでもったいないから)弁当作ろうか」
「(最近、弁当が流行っているから)弁当作ろうか」
などが考えられます
質問を読む限り、質問者はこのような「自分の言葉に隠された意図」を自在に読み取り、
それに応じた返答をするのが礼儀と考えているようですが
超能力者でもない普通の人間にとって、このようなことは果たして可能なのでしょうか
>なんて聞けばよかったのでしょうか( ; ; )?
「聞く」というより、先に「自分の考え」を述べた上で、
「弁当を持っていきたいかどうか」を尋ねればよいのでは
そうすれば、旦那も質問者の考えていることがわかるので、
それに応じた返答をするのではないかと思います
皆様から沢山の回答を頂き、私自身伝え方が不十分であったと非常に反省しました。
私の発言した意図を見事に当ててくださったsun様をベストアンサーにさせて頂きます。
皆様本当にありがとうございました。

No.25
- 回答日時:
あなたに家のこと全て任せてるってことですよ。
ご主人、ちゃんとあなたの手のひらで動いてるじゃないですか。
「弁当持っていった方がいい? 節約になる?」という ご主人なりの優しさと感じますけど、、、
腹が立つ意味がわかりません。
No.24
- 回答日時:
どっちでもいい=欲しくない。
(いらない)だと私は思います。私も弁当を作る立場ならあなたの言う通り腹が立ちますね‼
私なら「どっちでもいいなら毎日コンビニ弁当でもOKなんだね?」とはっきり言います!
たとえ不味くても作ってもらって文句言うなら買うか自分で作るかしろ!と言っていいと思います。
No.23
- 回答日時:
たぶん メッチャ優しい旦那さんですよ!
お昼まで作らすのは、可哀想だから どっちでも良いよ
だなと思いました。
自分は、弁当を強制してました。
腐った豚肉を炒めて解らないように毎日 食べさせられ。
ある日 体調をこわし病院に行き
豚肉が原因と知りました。
あれから
弁当は、強制しては、ダメだと知りました。(笑)
今は、一人寂しく生きてます。
お幸せに
No.20
- 回答日時:
私の場合
ご飯とか仕事とかで「美味しい?」とか「ちゃんとできてる?」と聞くと「上等!」って言うのが旦那の癖でイライラして、何年か我慢したけど、「その言い方やめてくれる?」って言いました。でも悪気はなかったみたい。
旦那さんの「何でもいい」も悪気はないんだろうけどね。
ご飯なんてお腹いっぱい食べられれば何でも良いって方います。
旦那さんに「お昼はちゃんと食べたいもの食べてる?買いにに行く時間とか大丈夫?」
しゃべらせる
「予算とか、お弁当の方がいいとか、希望があったら言ってね~」
それでも「何でもいい」なら「会話が成立してないみたいで寂しい」と言ってみたら?

No.19
- 回答日時:
私はそれ言われてもイラっとしないです。
寒がりさんは、プライベートとお仕事も今とても頑張っている状態にあって、心の余裕が無いのかな?と思いました。たまには、息抜きして、ゆっくりしてくださいね。No.17
- 回答日時:
なんでもいい とか
どっちでもいい とか
うちの主人もよく言いますよ
なので
曖昧な返事にイラつく気持ち
よぉ~~くわかります!
でもある時
夜ご飯なにがいいか聞いたら
すごく手の込んだ 作るのめんどくさいメニューを言われて
それだったら なんでもいい
の方が良かったなぁ~って
思ったことがあります。
曖昧な返事は困るけど
ある意味楽なんですよね!
こっちで決めていいってことですから
お弁当作るのも
どっちでもいいって言われたのですから
質問者さんの好きなように
すればいいと思いますよ~!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日弁当屋で買った弁当明日の...
-
男性だらけの工場仕事の方にお...
-
2日前の食材・お弁当に入れて...
-
作ったおにぎりを12時間後に食...
-
敬語表現について、です。
-
お弁当箱やタッパーは どこに収...
-
私は32歳女です。彼31歳 私はピ...
-
ほっともっとでいつもネット予...
-
お弁当にポテトサラダやマカロ...
-
お弁当盛り付けのライン作業は...
-
お弁当食品添加物
-
職場の休憩室が無いに等しくて...
-
このお弁当を作ったら、母親や...
-
ウーバーで配達する人のミスで...
-
レンジ無しで、弁当を温めたい。
-
お弁当の中身を見られるのは嫌...
-
スーパーの弁当を支払う前に落...
-
会社の人にお弁当を作る
-
主人がお弁当を捨てているかも...
-
冷凍食品ばかりのお弁当って可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主婦もたまには上手く手抜きす...
-
男性だらけの工場仕事の方にお...
-
今日弁当屋で買った弁当明日の...
-
作ったおにぎりを12時間後に食...
-
お弁当箱やタッパーは どこに収...
-
私は32歳女です。彼31歳 私はピ...
-
2日前の食材・お弁当に入れて...
-
敬語表現について、です。
-
職場の休憩室が無いに等しくて...
-
ほっともっとでいつもネット予...
-
ウーバーで配達する人のミスで...
-
賞味期限、消費期限 どのくらい...
-
営業職 営業職で外回りが多いと...
-
お弁当のタブー
-
レンジ無しで、弁当を温めたい。
-
お弁当や手作りした料理を彼氏...
-
独身男性で、自分で手作り弁当...
-
夏の夜までもつお弁当メニュー
-
昼も夜もお弁当を持たせたいの...
-
におわない(臭くない)おべん...
おすすめ情報
なんて聞けばよかったのでしょうか( ; ; )?