
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
学生時代に自分の作品を表装したのと同じ方法のHPがありました。
これなら簡単に出来ますよ!
参考URL:http://www.page.sannet.ne.jp/tate-y/sousilyo3hil …
No.1
- 回答日時:
スプレーのりを使っています。
紙にしわは全くよりませんが、のり自体の価格がかなり高いです。
スプレーのサイズは2種類あります。スプレーのノズルがつまるので、次回使うまでに時間があくのなら、小さいサイズがお勧めです。
粘着力の強さで、3種類ぐらいあるのですが、「貼ってはがせるタイプ」が粘着力が弱くて、失敗してもすぐなら簡単に張りなおせるのでいつも利用しています。
のりをつけるときに周囲がべたべたになります。新聞紙を、作品より十分大き目のスペースにしっかりしきつめて、その上でのりをスプレーされることをお勧めします。「十分に広めに」がポイントです。
練習すればお子さんでもできますが、基本的には一緒にやったほうが良いと思います。大人でも一人でやるよりは、二人でやるほうが楽です。
我が家も、子どもの作品を飾っています。素敵に出来上がるといいですね。
ありがとうございました。
やはり大きい紙になるとどうしてもしわがよってしまいました。
表装に出すととても高いし・・・なにかいい方法はないものでしょうかねえ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック 漫画家はみな書道が得意か? 漫画家で悪筆の人はいるか? 5 2023/08/16 09:05
- 学校 自分の作品を人に見せることを恥ずかしいと思ってしまいます。 私は美大1年生です! 私は見た目に反して 4 2022/08/29 04:15
- クラシック リンク先の打楽器協奏曲の作曲者と曲目情報を教えてください。 3 2023/07/26 21:32
- その他(アニメ・マンガ・特撮) イベントの参加について 1 2022/07/14 08:23
- マンガ・コミック 記憶にあるマンガの作品が思い出せません!! 私が小学生の時に読んだことがあるような、ないようないい加 2 2023/05/25 15:37
- デパート・百貨店 きれいにデパート包み(回転包み)が出来るようになりたくてYou Tubeを見て包み方を練習しています 3 2023/08/02 11:49
- マンガ・コミック 記憶にあるマンガの作品が思い出せません!! 私が小学生の時に読んだことがあるような、ないようないい加 3 2023/05/24 16:31
- 幼稚園・保育所・保育園 部分実習について。(5歳児) 来週から幼稚園での実習を控えており、30〜40分程度の部分実習を行うこ 1 2022/06/06 20:43
- Excel(エクセル) Excelの操作方法を教えてください!頭文字2~8文字で特定の値に返す方法 8 2022/07/14 11:26
- 美術・アート キャンバス生地について 1 2022/04/26 13:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんが楽しいと感じた習い事...
-
一念奮起:学ぶべきは書道?ペ...
-
高校に入ってから中学の裁縫道...
-
「発」と「登」の違い
-
射す光を地に漏らし、微かな明...
-
女性(年齢問わず)って文字が...
-
日本習字と教育習字
-
子供に習字を習わせたい
-
誰でもいいので教えて欲しいで...
-
糸偏の下を点3つで書くのは楷...
-
ワードの書体について
-
楷書で数字を書くときは?
-
運転中ムカついたらムカついた...
-
崩した文字を達筆といって感心...
-
小学校 書写(習字)の掲示に...
-
航空自衛隊 機体 フォント
-
SASUKEのゼッケンのフォントっ...
-
筆ペンと細筆との違い
-
男性の皆様:トイレで小をする...
-
居酒屋の・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報