
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「貫」の上半分は「毌」が正解です。
下記の3つは別字です。
「毌」 呉音:カン、漢音:カン、訓:つらぬく
「毋」 呉音:ム、漢音:ブ、訓:なかれ、ない
「母」 呉音:ム、漢音:ボウ、慣用音:ボ、訓:はは
「貫」の上半分を「毋」「母」と書くのは、厳密にいえば間違い。
学校の漢字書き取りテストで「毋」「母」と書くと × になるかもしれません。
現実問題として、手書きの楷書・行書・草書では「毋」「母」と書いても読み間違える可能性はないでしょう。
パソコンのフォントは微妙に違っていますが、いわゆる「デザイン差」の範囲でしょう。

No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
正解と思ってください。
行書体・楷書体では母のように書きます、点々だったら間違いです。
書初めの習字ですから、書いた字は、書き方として間違いはありません。
自身を持ってください。
ユーチューブをの習字を見てください。

No.1
- 回答日時:
お手本は筆払いの結果とか、ちょとオーバーランの結果であって意図的に"母"をかいたのではないと思います。
しかし残念ながら主様のモノは明らかに"母"と書いたように見えるのでやはり書き直したほうが宜しいかと。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 国語 熟語の構成 首尾一貫 初志貫徹 首尾 →意味が対になる 初志 →似た意味 だと思ったのですが、 5 2023/02/08 00:55
- 高校受験 高校受験前の1月、2月の登校について 0 2023/01/03 22:51
- 数学 どっちと思いますか 4 2022/10/10 11:16
- 法学 自主課題として法学系の論文を書きたいのですが、今まで3000字ほどしか文を書いたことがありません。 1 2022/04/02 11:06
- その他(悩み相談・人生相談) どうでもいいことなのですが、 今年の漢字は「戦」でした。 清水寺の貫主が書かれている映像をみたのです 3 2022/12/14 13:54
- 面接・履歴書・職務経歴書 就活の自己PR 1 2022/07/11 15:43
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
- 法学 法学部の1年生です。 初めて判例について論ずるレポート課題が出されたのですが、書き出しが分かりません 2 2022/07/07 16:54
- 中学校 中学一年生です 夏休みの課題に選択作文があるのですが、感動作文を書こうと思っています。内容は部活で、 2 2022/08/20 13:26
- 子育て 子供の育児で悩んでいます。 4 2023/03/02 11:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本習字と教育習字
-
高校に入ってから中学の裁縫道...
-
習字で優という文字は難しい方...
-
習い事役立った
-
習字のやめ時。 小1の娘が硬筆...
-
糸偏の下を点3つで書くのは楷...
-
運転中ムカついたらムカついた...
-
ワードの書体について
-
楷書で数字を書くときは?
-
色々な書体のレタリング練習に...
-
誰でもいいので教えて欲しいで...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
漢字構成
-
崩した文字を達筆といって感心...
-
祥南行書体などのフリーフォン...
-
小学校 書写(習字)の掲示に...
-
みんながあまり知らなそうな下...
-
ジャケットのフォントについて
-
ハネとトメ
-
横線がぶれるのを直す練習法?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
字が下手なのは気にしないでください、、、