dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私頑張ってましたか?
小学生のころ

月曜日、そろばん教室 暗算二級、更に公文、塾
火曜日、詩吟教室 師範
水曜日、算盤教室 そろばん三級 更に公文、塾
木曜日、水泳 三級から二級一番年上に
金曜日、ピアノ教室  エレクトーンから習って、バイエルンで終了、講師と仲違いし辞める。
土曜日、習字教室 8段から若すぎると4段も降格させられた。

普通ですか?。

A 回答 (2件)

凄いですね・・そのスケジュール・・


その一言です・・。
それも小学生で・・。

僕も塾には行きましたが精々、
数学と英語と何故か習字とそろばん
ですね、毎日ではありません。
ストレスで余計頭悪くなったら親が
困ると思ったのか、それぞれ週1~
月2位でした・・で、その結果が、
この様なていたらくの姿です・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなそうだと思ってました。算盤以外は全て幼児教室からです。詩吟と、習字は小学校の時は親友と行ってたので、楽しかったです。みんなすぐ辞めてしまい、最後に残っていました。毎日、帰宅したらすぐにレッスンバッグを持ってチャリで、爆走して算盤教室では、馬鹿なので最後まで居残りで、伝票処理してました。帰りは真っ暗で、迎えにも来てもらえないときもありました。毎日、行かないとタコ殴りされた事があります。
ピアノは、よく校庭で遊んでマメやどろだらけで、すぐに行くのであなたの触ったあとはとても汚いのよ!!この変なド・レ・ミを書くから私が弾き間違えたじゃない!!と怒られ、レッスンは進まずやる気なしと、蔑まれズタボロでも通ってました。
数学と英語と何故か習字とそろばんなら、
週四日ぐらいでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/16 01:16

夏は水泳、冬はアイス・スケート。

それ以外の季節は、弦楽器以外の鍵盤楽器から吹奏楽器、打楽器までも体験で、楽しむがモットーで頑張って上達は目標なしで。

それが、普通だと思っていたので、師範とか何級、何段挑戦目標の人は、頑張っていると認めざるを得ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがちょんまげん。

お礼日時:2021/04/16 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!