
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
小学生のころ6年間習字教室で教えていただいておりましたが、
大きい筆の持ち方や墨のつけ方力の入れ方、
名前を書く際の小筆の使い方など先生が手をとって教えてくださいました。
また、新しい筆をおろす際に、どの程度のところまで柔らかくしておくなどもありました。
なかなか口頭では難しいのかなと感じます。
ひらがなと漢字一つ一つ練習していきますので、
段位を頂くまでそれなりに時間がかかりました。
毛筆は、独特の力加減やとめはねが必要になりますので、
会館などで安く指導してくれる教室に参加された方が、
正しく覚えられると思います。
No.2
- 回答日時:
練習しかないのは違いないかと思います。
鉛筆と筆の違いは、しなりの有無ですね。
いきなり筆というと準備が大変ですから、筆ペンという便利なものがありますから
これで、少し慣れてからするというのも一手かもしれませんよ。
No.1
- 回答日時:
変に我流で教えるより、
ちゃんとした指導者に習ったほうがいいですよ。
そうしないと変なクセがついてしまう恐れがあります。
取り返しがつかなくなる前に
もう一度考えてみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中2、宿題の意味がわからないです。 4 2022/08/13 13:42
- 教育・学術・研究 最近の平成時代生まれの小中高生の娘・息子を持つ主婦の方に質問。 3 2023/08/17 11:17
- 中学校 部活動 変なルール 4 2022/08/01 10:16
- 小学校 「学校で少しミスしたら、支援学級に行かされる!!」と泣いて怯える娘 9 2022/08/15 22:07
- 父親・母親 母親の生年月日が中国のとても偉い人の生年月日と1週間違いです。母親は、その中国のとても偉い人が有名に 3 2023/03/15 00:29
- 予備校・塾・家庭教師 受験生です。 私は、看護学校の入学を目的とする予備校に通っています。 夏休み期間は強制ではないのです 3 2023/07/21 12:20
- 相撲 私は39歳の女性です。 私の子供は、小学4年生の兄と小学3年生の妹がいます。 小学4年生の兄と小学3 1 2022/11/14 13:45
- 数学 高校数学の質問です 文字を消去したり、置き換えたりしたら、残った文字に範囲がつくかどうか調べるという 4 2023/05/03 18:18
- 小学校 小学校の入学にあたり準備するものに書写セットとあるんですが、これは習字ですか? お道具箱の中の()に 1 2023/04/05 12:49
- 子育て 子供の育児で悩んでいます。 4 2023/03/02 11:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校に入ってから中学の裁縫道...
-
日本習字と教育習字
-
日本習字 成人部 5段以上について
-
習字のやめ時。 小1の娘が硬筆...
-
おろし過ぎた筆を戻すことはで...
-
習字の作品を台紙にぴんと張り...
-
花香鳥声 はなんと読みますか?
-
青空は何かの隠語でしょうか
-
紙が斜めだったり肘が当たると...
-
習字をやっている方に質問です ...
-
FC2ホームページやSEESAAブログ...
-
子供に習字(硬筆)を習わせたい...
-
習字と書道の違いを教えて下さ...
-
習字で書きやすい四字熟語
-
女性(年齢問わず)って文字が...
-
小学校1年生の子供なんですが...
-
筆ペンを自分で練習するには
-
習字を習っている人はよくいま...
-
久しぶりに習字で書きました 下...
-
中2男、毛筆習字の上達法
おすすめ情報