
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「奨学金を希望する理由」を聞かれたなら
「奨学金を希望する理由」を答えなければいけません。
文章に書かれるすべてのことは、これに関連付けられる必要があります。
たとえば
「なぜ自費でなく奨学金に頼らなければならないのか」
「なぜカネのかからない他の進路でなく看護師でなければならないのか」
などです。
文章を書くにはそのもととなる題材が必要ですが、題材はそれ自体食えません。
調理することによって初めて持ち味を発揮します。
調理、つまり「題材を見つける力」「題材を選び取る力」「切り口の工夫」「主題に沿った加工の工夫」・・・
これらを文章に発揮できるかが小論文の勝負どころになります。
なので、たとえば質問の志望理由も、主題に沿った料理ができ、しかもないと困るなら入れる必要があります。
そういう判断力も小論文では問われます。
たとえば「なぜカネのかからない他の進路でなく、金を借りてまで看護師を目指すのか」という切り口で書くなど。
物を書く機会は社会に出てからもたくさんあります。
No.4
- 回答日時:
志望理由には「一応」触れておきましょう。
大体病院から奨学金を借りるのに別の理由があるはずはないし、それを書いたら通常撥ねられます。世界を変えるような仕事をするなら別の資金源を頼るでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学の口頭試問についてです。 ...
-
5
看護学生って可愛い人、多いで...
-
6
看護学部進学に於ける志望理由...
-
7
畿央大学について
-
8
迷っています。 日駒専レベルの...
-
9
こんにちは。 私はいまイギリス...
-
10
埼玉県立大 後期合格ライン
-
11
大学についてです 首都大学東京...
-
12
ナイチンゲール賛歌を知ってい...
-
13
岐阜県立看護大学の情報
-
14
志願理由書の添削をお願いします。
-
15
滋賀県立大学の二次試験
-
16
ナイチンゲールのナースコール
-
17
名古屋学芸大学に新設で看護学...
-
18
私大の看護科で偏差値52って低...
-
19
看護情報学について…
-
20
養護教諭になりたい
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter