
手すりって規格があるんですか?JISとかなんかで長さ、太さ、形状、角度、等決まってるんですか?公共インフラのとある施設の歩廊に手すりがあります。恐らくは落下、転倒防止のためと思われますが、現在、実装されてるものを巻尺で寸法取りしてます。
しかし、どうも色んな所を測ってみると、規則性があるように思われます。それが写真の2パターンです。斜面と並行の2パターンです。
もし、規則性があり、規格などがあるなら、寸法の図面を手に入れたいです。いちいち測っていられません。時間かかります。
知ってる方教えてください。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
マジっすか、、実測しかないですか、、階段のところの手摺とかなんか角度とか規則性ありそうにみえたんですが、、
Cチャンネルをある規則で切ってるように思えました。角度同じで長さが違うだけ。機械物周りの床とか手摺とかも図面で書かなきゃいけないのでさが、床と手摺の図面が断片的にしかありせん。2階とか3階とか階層ごとの床裏面とかもどういう梁の構造とか図面更新でこの際だからやっておきたいですが、、これは大変だなー、、