A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
隠喩とは、比喩(物のたとえ)の一種です。
「・・・のような」などという言葉を使い、直接物を例えるのは「直喩」といいます。
例 あの人は太陽のようだ。
それに対して「隠喩」は「・・・のような」などという言葉を使わずに、
物をたとえます。
例 あの悪魔はこちらに笑顔をみせた。
上の場合、「悪魔」は、本当に悪魔なのではなく、「悪魔のような人」という
意味をもちます。このようなものを「隠喩」といいます。
No.1
- 回答日時:
比喩 ひゆ
いいたい事柄を何かに例えることによって、効果を期待する表現方法。たとえば、「花咲き匂(にお)うような人生」(堀辰雄(たつお)『風立ちぬ』)というような表現である。
比喩は、(1)例える事柄と(2)例えられる事柄と(3)例える行為との三者から成り立つ。これら三者が、どの程度ことばとして示されるかによって、直喩・隠喩・諷喩(ふうゆ)の3種に区別できる。
直喩は、「(1)星ばかり映して居る深山の湖(3)のような(2)眼」(岡本かの子『春』)にみるように、(1)(2)(3)の三者がすべて言語化している場合である。(3)の例える行為は、「のような」という、たとえであることを示すことばとなって言語化されている。このように、たとえであることが、ことばによって明らかに示されているので、明喩(めいゆ)ともいう。もっともわかりやすい比喩である。
隠喩は、「(2)彼女の眼は、(1)夕闇の波間に浮ぶ、妖しく美しい夜光虫だった。」(川端康成(やすなり)『雪国』)にみるように、(1)(2)だけが言語化され、(3)のたとえであることを示す語句が隠されてしまう場合である。暗喩ともいう。(3)が言語化されないので、(1)たとえと(2)例えられるものとが直結し、写真の二重写しのような重層効果をあげる。
諷喩は、「(1)井の中の蛙(かわず)大海を知らず」のごとく、(1)の例える事柄しか言語化されない場合である。(2)の例えられている事柄が、裏面に隠されているので、教訓や風刺に用いると、相手の耳に入りやすくなり、効果的である。寓喩(ぐうゆ)ともいう。『イソップ物語』などの作品は、人間の世界を動物の世界にそっくり置き換え、真にいいたいことを隠し、さらに、たとえであることもまったく示さないので、長大な諷喩である。
比喩は、古今東西を問わず、また韻文・散文の違いや文学ジャンルの違いなどにかかわりなく、広く一般的に用いられる表現方法である。比喩を用いると、表現したい事柄を、具体的なイメージを伴って、生き生きと描き出すことができる。
[山口仲美]
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドイツ語 提示の名言の文の構造について 2 2022/11/11 13:00
- 日本語 「彼の考えは、まるで私と同じでした。」 これは直喩や隠喩が使われている文ですか? 6 2023/05/29 00:58
- 哲学 キリスト教の勉強がしたいのですが。 キリスト教とか聖書の勉強がしたいのですが、何処へ行けば良いのでし 9 2023/01/20 14:40
- 中学校 学校の夏休みの課題で『SDGsについて考えよう!』 という課題があります。 そして、SDGsの17の 6 2022/08/20 12:18
- 中学校 学校の夏休みの課題で『SDGsについて考えよう!』 という課題があります。 そして、SDGsの17の 2 2022/08/19 21:51
- 中学校 学校の夏休みの課題で『SDGsについて考えよう!』 という課題があります。 そして、SDGsの17の 1 2022/08/20 20:45
- 警察・消防 取り調べについて 4 2022/06/14 15:35
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- 日本語 「彼の考えは、まるで私と同じでした。」 これは直喩や隠喩が使われている文ですか? その2 1 2023/06/18 20:56
- 事件・犯罪 検察官について 2 2022/06/17 03:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医師などが「今夜が峠です」と...
-
比喩と揶揄の違いって
-
比喩をよく使うわたし
-
「彼の考えは、まるで私と同じ...
-
比喩と隠喩の違いって???
-
暗喩と比喩の違いについてお教...
-
比喩的表現は観念的なのですか?
-
わかりそうで、わからない比喩
-
比喩(直喩か隠喩か)
-
レトリックについて
-
グルメな表現、どちらが美味し...
-
「暗く沈む」の意味
-
「心臓に毛が生えたような‥」の...
-
『春に』と言う詩の『枝の先の...
-
朝鮮語で「親愛なる金正日(キ...
-
直喩、隠喩、比喩、暗喩のそれ...
-
比喩的にとはどういう意味です...
-
末梢的・枝葉末節
-
隠喩とは何でしょうか。
-
「寄贈」と「 贈呈」の言葉の使...
おすすめ情報