一回も披露したことのない豆知識

ア、イ、ウの距離の求め方が分からないので、教えて下さい。
答えだけでなく、それぞれの式も教えて下さると嬉しいです。

「ア、イ、ウの距離の求め方が分からないので」の質問画像

A 回答 (4件)

ウの緯度線が赤道のようなので、答えは”ウの緯度線が赤道とする”と断って下さい。



地球は略真球なので、緯度と経度の関係は 経度xcos緯度 となります。緯度1°は、60分で1分は、1海里(シーマイル=単純にマイルとも呼びます。陸上のフィートポンド法とは違うので注意)です。経度の距離を求める問題なので、船舶や航空機の使う海里で求めてみますが、メートル法の日本では、N0.3さんの回答が正解です。

40,000km/360=111.1km(緯度1度の距離) 111.11/60=1.85185km≑1,852m(1海里の距離) 1海里は1°の1/60=分です。

ア、経度差xcos緯度=20°xcos40°=20x60x0,7660=919.2海里  919.2x1.852=1,702.3km
イ、経度差xcos緯度=20°xcos20°=20x60x0.9367=1,124.0海里 1,124x1,852=2,081.6km
ウ、経度差xcos緯度=20°xcos0°=20x60x1=1,200海里      1,200x1,852=2,222.4km

となります。
    • good
    • 0

地球は「球」だから、「経線」(北極、南極を通って地球を南北に切る線)は、北極・南極で「1点」を通ります。


つまり、この地図の「縦線」(それが「経線」)はまっすぐ平行ではなく、赤道では広いが、赤道から南北に進むとだんだん狭まり、北極・南極ではついに1点になるということです。それを南北に行くほど「ぎゅっと横に広げて」書いたのがこの地図です。
つまり、本来は下記のリンク先の図にある上から2番目の「舟形多円錐図法」のような図になるはずのものを、南北に行くほど横に拡大したものです。
http://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/tsato/graphic …

お示しの地図では、「ウ」が赤道で「横に広げていない」部分になります。赤道での地球の胴回りは 40,000 km です。そうなるように「1 メートル」という長さを決めたから。(正確には、赤道から北極までを南北に結ぶ地球表面の長さを1万メートルと決めた)

なので、「ウ」の長さは
 40,000 (km) × 20°/360°   ①
地球の「胴回り」の 20°/360°=1/18 ということになります。

これに対して、「ア」「イ」は、赤道より北に寄った部分のぐるりと一周の 20°/360°=1/18 ですから、「ウ」よりも短くなります。
「北緯・南緯」の「緯度」については、こんな図を見てください。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/C3CFB5E52FB …

「緯度」と、地球の自転軸(北極点と南極点を結ぶ軸)からの距離 A との関係は、地球の半径を R として
「ウ」では A = R
「イ」では A = R × cos(20°) ≒ 0.940R
「ア」では A = R × cos(40°) ≒ 0.766R
各々の位置での「ぐるりと一周」の長さは、「円周の長さ」で「2パイA」です。
この式でいえば
 2パイR = 40,000 (km)
ということです。

ということで、
「ウ」の長さは 40,000 (km) × 20°/360° ≒ 2,222 km
「イ」の長さは 40,000 (km) × cos(20°) × 20°/360° ≒ 2,088 km
「ア」の長さは 40,000 (km) × cos(40°) × 20°/360° ≒ 1,702 km
となります。

「球面」って、なかなかイメージしにくいんですよね。その「球面」を「平面の地図」にするのって、実は非常に難しいことなのです。
「地球儀」を思い浮かべながら「3次元」で考えてみてください。
    • good
    • 0

その問題で「赤道」の距離が何kmになっているか不明なのでは、


正確な計算が出来ません。

逆に言えば、ア・イ・ウのどれかが赤道で有るかどうかで
後は、小学校の算数の問題です。(円、球体、円周、角度)

ア・イ・ウのどれかが赤道で有るとするなら、
地球は「球体」なので、赤道の距離(km) x 20/360(度) = 何km?

また、「緯度」は 0度から最大何度まで存在するの?
-------------------------------------------
https://goo.gl/3Szg9r
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
    • good
    • 0

ウはその位置から赤道


アは同じく北緯40度線。
したがってイは北緯20度線。

格子は正方形であることから、ア、イ、ウは経度で20度の開きがある。

赤道一周分を40,000km、緯度をq°、経度の開きをr°とすると
 L=4000×cosΘ×(r/360)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A