dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えばレイプした犯罪者とかは20年ぐらいぶちこんでもいいのではないでしょうか。確か強盗??より軽い刑ですよね。
いつの時代に作られた法律に従って刑が下っているのか不思議です。飲酒運転の罰則は以前に比べるときつくなりましたけどもっともっと刑を重くすれば良いのになと思ってるんですけど。
日本ってどうして刑が軽いんですか?なぜに?

A 回答 (9件)

本当に軽いですねえ、今の日本には正義や公正というものは存在しないかもしれませんよ。



日本は明治維新まで厳罰主義でやってきたようです。  また、どうしても許せない相手には決闘を行なう事も、自らの手で制裁ができる 「仇討ち」 も認められていたようです。

この制度があるおかげで、被害者家族の無念の気持ちも解消されていたと思います。

その後、日本は近代国家として再生するため、日本の風土に合致するか否か議論せず、西洋式刑法をどんどん取り入れたのですね。

その結果、「仇討ちや私刑は野蛮だからやめなさい。 その代わり、国家があなたの怨念を晴らしてあげます」 という国民からの付託を受ける制度に代わりました。  これによって、被害者側が加害者に直接、反撃する事は不可能になりました。

国家が本当に約束どおり付託された義務を全うしてくれていれば、何も問題は発生する余地はないのですが、特に戦後は 「犯罪者の社会復帰をめざす」 という方針にいつの間にか変わっていきました。

そんな事、誰も頼んだ覚えはないのですが、これが今の日本を取り巻く法的環境だと思います。

「少年法」 の矛盾、いくら重い刑を与えても刑期の半分程度で事実上の無罪放免になる 「仮出所」 制度の矛盾、犯罪発生時に (飲酒や麻薬が原因でも) 精神状態がどうかしていたと言えば刑が軽くなる制度、など被害者側にすれば理不尽としか言えないような制度になっています。

法の改正もたびたび行なわれているようですが、法学者や法曹界の人間だけで審議され、実際に被害に遭われた人たちが意見を述べる制度にはなっていないようです。

「そうではない、犯罪者の社会復帰が大事だ。 死刑制度も廃止しろ」 と主張する、いわゆる人権派がいます。  かれらの主張をよく聞いてほしいのですが、「それでは被害者家族の無念の気持ちはどうやって解消できるのか?」 という質問には誰もまともに答えていません。  聞こえてくるのは、欧米諸国ではとか、口先のきれいごとばかり ・・・

この素朴な質問に真摯に応えられない主張は、いくら法の概念をこねくり回しても、所詮は空理空論、法学部の授業で学生同士が議論するようなレベルを越えていませんね。

もうひとつ、彼らは自分だけは犯罪被害者にならないという妄想が基本にあって、安全な所から議論しているように感じます。  自分の子供が被害にあった時に同じ事が主張できるのか興味のある所です。  案外、 「犯人を死刑にしろ」 と先頭に立ったりして ・・・

人間が人間である限り、被害者感情を無視したような法体系では真の近代民主国家とは言えず、今は見せかけのそれにすぎないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>国家があなたの怨念を晴らしてあげます・・・
こういう経緯があったんですね。だとしたら今の刑は被害者や遺族の気持ちを汲んで下されるべきものでなければならないわけですね。私が遺族だったら一生立ち直れないと思います。
他の回答者は被害者や遺族のために・・・ではないいやあってはならないとのことだったので。
犯罪発生時に飲酒やっていたら刑が軽くもしくは無罪になるんですか?知りませんでした。

人権派のいうことは一方通行でしかないです。無視に限ります。いずれ自分の子供が同じ目にあえば手のひら返したように主張を変えるのは目に見えてます。被害者や遺族が法で守られているとでも思っているのか・・・守られているのはむしろ犯罪者のほうなのに。

刑を重くすれば実際のとこ100パーセント犯罪が減るかはわかりません。でも刑が軽すぎるというのは大いに問題ありです。早く法律を変えてほしいものです。
今の日本はまさに犯罪者にとっては天国のような国でしょう。
有難うございました。

お礼日時:2004/10/22 14:29

kitemasuneさん、こんにちは。


私も強姦罪について刑の軽さに憤りを感じています。
おそらく法律を制定する男性には、強姦される屈辱感などが理解しづらい
こと、強姦された被害者が警察に届ける数が強盗等よりも少ないこと、
合意の上での性行為はそもそも犯罪ではないことなどが
原因なのでは?と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に刑が軽すぎます。確かに国会はほとんどが男性ですよね。実の娘が同じ目にあうまでわからないのではないかと思います。
合意の上で及んだ行為なのかって立証するのは難しいですよね。特に身内や顔見知りだったりすると。例え裁判で勝ったとしても数年で犯人が釈放されるわけですから。

被害者が届けるのが少ないですし、裁判で皆の前で証言する、また執拗な尋問に耐えられずあきらめてしまう女性もいるとか。ビデオテープでの証言も可能になるといいですね。それと性犯罪者専門のカウンセラーとか増えて心のケアもしてほしいですね。
有難うございました。

お礼日時:2004/10/22 13:53

強姦に関しては逮捕後、去勢手術。

でないと繰り返しますよね。
そのために廃人のように一生を過ごす女性(または男性)がいることを、世の男性は今ひとつわかっていないと思います。
また、飲酒して運転をする、という時点で殺人未遂と同罪だと思うのは私だけでしょうか。
いずれも、意識がある上で、故意に罪を犯してますからね。
人が生きてる中で気付かないうちに罪を犯しているかもしれない、というのとは全然違います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に去勢手術などやってほしいです。性犯罪は再犯率が高いその上刑が軽いです。
回答者の中には法定刑は高いという人まで・・
致傷を伴う云々の話ではなく精神的ダメージが計り知れません。

>飲酒して運転をする、という時点で殺人未遂と同罪だと思うのは私だけでしょうか
私もそう思います。
飲酒運転で1回でも捕まれば免許取り消しにすればいいんですよ。飲むなら乗るな 乗るなら飲むな こんな簡単なことも守れん連中が鉄の凶器を運転していると想像するだけで恐ろしいですね。

確かに気がつかないうちに実は犯罪行為だったというのと故意にわかってて犯す犯罪とは全く別物ですね。
有難うございました。

お礼日時:2004/10/22 13:45

ちょっと確認してみたところ、刑法そのものって、公布:明治40年4月24日、施行:明治41年10月1日 なんですね。

それから何回かの改正・施行はあるんですが。

刑罰の軽重は一概には比較できませんが、日本では有期刑の上限が現在は 20 年 (No. 3 のお話の通りですが)、アメリカは単純合計をやるので、300 年とかが出てきます。また有期刑の 1/3 で仮釈放の対象になることから、実際の服役期間はさらに減ってくるのでしょう。確か昔は一人の殺人でも死刑が出たように記憶していますが、近頃は一人では死刑にはなっていないようです。この辺りは、裁判官の判断に委ねられている訳ですが、判例重視の傾向から、同じようになってきている、とは思えます。

重罰化が犯罪の抑止につながるか、と言うのは、以前から議論は各所でなされていて、同時に懲罰刑なのか矯正刑なのか (確か現在の建前は後者だったと思いますが) のどちらを目指すか、も同様に議論の対象になっている筈です。

個人的には難しいところだと考えています。それ以前に法治国家であると言う認識がなさすぎです。細かいところからいけば、違法駐車の蔓延、歩道上を我が物顔に走る自転車、これなど道路交通法の対象ですが殆ど取り締まっていないでしょう。それを良いことに蔓延していますよね。その法が悪法 (無意味なものを含めてです) であれば変えるなり廃止すれば良いのであって、そういった基本的作業を怠って、刑罰の軽重に走るのもどうか、とは思います。まぁ、罪によっては刑の上限を引き上げるべきと考えるものもあります。飲酒運転は別に措置しなくても未必の故意を取れば良いと前々から考えてはいるのですが (飲酒は個人の意思ですから、運転する時点で未必の故意による殺人未遂を適用することもあながち無理ではないと思いますが)。強姦の場合は、どうかんがえても致傷を伴なうとしか思えず (これ法定刑高いですよ)、刑法改正を待たずとも重罰化は可能だと思っているんですが。

ただ、法治国家である以上国会の議決を必要とし、その国会議員を選んでいるのは自分たちなのです。その国会が選出する総理大臣が組織する内閣とで最高裁の構成が決まり、そこで判例が作られていく訳です。少なくとも敗戦後はこうなっているんで、まずは、国政選挙で投票率が 50% 辺りでうろうろしているような選挙民 (歩道上を我が物顔に走る自転車等、と同じものです) の意識が変わらないことにはどうにもならないでしょうね。

参考URL:http://www.ron.gr.jp/law/law/keihou.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何回か改正じゃなくて全面的にかえれば良いのに。時代が変わってるんですから。

>重罰化が犯罪の抑止につながるか、と言うのは・・・
すみませんが、重罰化を語る前に刑が軽すぎるでしょう?思いません?

強姦は上限が強盗と変わらなくても10年単位でムショに入ってる人なんてほっとんどいませんよ。
幼児に対する性犯罪者なんかなんども再犯繰り返してはムショにぶちこまれてるのにいつどこに帰ってくるのかわからないってのは怖いです。再犯を繰り返す犯罪者にもなんらかの措置を考えてほしいものです。

投票には行きますけど、投票率が100%になったからって我々の期待することをやってくれるとは限りませんがね。
有難うございました。

お礼日時:2004/10/22 13:34

どうも刑罰を仕返しか何かと勘違いしているような感情的なイメージを受けてしまうのですが、そもそも、被害者の為に加害者が刑罰を受けるわけじゃないですから。

。。

治安維持は必要ですが、人間は動物である以上弱肉強食の原則を覆す事は出来ませんし、してはいけないことです。

>判決が下るニュースを見ても正直納得できないです。犯罪者にはもっともっと重い刑を下すべきですよ。
別にあなたや被害者に納得してもらうために加害者が刑を受けるわけではありません。
国家の政略上の国民を納得させる目的がある場合は別ですけど、国民を納得させる為に刑罰をかすようになったら、恐怖政治へのステップを上ることになりますから、殺人やレイプがどうのとは言っていられない状況になりますよね。

>日本ってどうして・・・ 疑問ですよね^^;
このような言論が公然と許されるなんて日本はすばらしい国ですよね。

ひとつお聞きしたいのですが、あなたは今までに一度も犯罪を犯したことが無いと自信を持って言えますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犯罪は犯したでしょうね、例えば彼氏の携帯メールを勝手に見るとか??

別に被害者のために刑を重くしろとは言ってません。少し感情的な言い方ではありますが。でもあそこまで軽いんじゃ刑とは呼べないでしょ。

日本はすばらしい国ですよ犯罪者にとってはね。
で刑がなぜ軽いんでしょうか?

有難うございました。

お礼日時:2004/10/22 13:17

明治時代に作られた法律であっても適宜改正されてます。



確かに日本の刑は軽いと思いますが、中国のようにサクッと死刑というのもどうかと思います。
(窃盗、収賄でも死刑になります)

私は死刑には賛成ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改正されているのもありますけど強姦罪の刑は変わってないですよね。
私も死刑は賛成です。なぜ刑が軽いかどうかは知ってます?
有難うございました。

お礼日時:2004/10/22 13:09

今年の秋の臨時国会で刑法の法定刑の上限が引き上げられる法案を提出する予定だそうです。


現行刑法では有期懲役の上限は15年で併合罪(二つ以上の犯罪を犯した場合)の上限でも20年です。
しかし改革案では有期懲役の上限を20年とし、併合罪の有期懲役の上限は30年となる予定です。
また、某有名大学のサークルが犯した集団暴行事件をきっかけに集団強姦罪なる犯罪も加わる予定です。

それでは、なぜ強姦をした者が強盗を犯した者より刑が軽いか?についてですが、以下あくまでも私見なのですがこれは刑法が作られた明治時代の国会議員の処罰感情というか価値観が女性の貞操よりも金銭などの物のほうが客観的に価値が若干高いと思っていたのかもしれませんね。
確かに強盗も強姦も行為様態はよく似ているのに下限を5年(強盗罪)と2年(強姦罪)と変える必要があるのかと思っていしまいます(ただし上限は同じ15年です)。
まーでも強盗は殺人にも発展する高度の危険性のある行為だと見ることもできますが。

またなぜ日本は法定刑が軽いのか?ですがこれは上記したように明治時代の国民的(国会議員の)処罰感情が今よりも軽かったのかもしれません。
それに現代のように殺人事件などの凶悪犯罪はそうなかったのかもしれませんね。(古きよき時代とでもいうのでしょうか。)
しかし、時代の変化とともに国民の処罰感情も変化すると思いますのでもしかしたら将来はもっと平和な世の中になり(希望的観測)刑も軽くなるかもしれませんし、逆にさらに凶悪犯罪が増加し刑も厳しくなるかもしれません。
いずれにしろ、もっと平和に暮らせる世の中になってもらいたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>法定刑の上限が引き上げられる法案を提出する予定だそうです

これって例えるならば罰金50万円以下が100万円以下に変わるってだけのことではないんですか?それじゃあまり意味がないような・・・

明治時代に作られた法律が今でも生きてるって怖すぎる。女性の地位が低かったんですね。それにしても被害者には酷ですよね。

まず下限が5年と2年という時点で間違ってる。下限は10年以上にしないと。

平和にならないので、法律を変えるしかないですよね。昔のような日本にとはいかないでしょうね。多分・・
有難うございました。

お礼日時:2004/10/22 05:42

こんばんは



私も、荊が軽い!!!とおもっています。

無差別殺人のような犯人には、被害者の家族に、犯人にされたのと、同じ方法で、処刑させてやりたい、と思います。

殺人のばあいでも、殺された人の人権より、殺した人の人権を大切にしているように、感じます。

先日処刑された、宅間のように、本人は早く死にたいと希望していて、その望みをかなえてやっています。300年ぐらいの無期懲役で、一生、働かせてやれば、いいと思います。

>日本ってどうして・・・

  すいません、知りません m(--)m

常々、あなたと同じに、思っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に軽すぎ!!ですよね。宅間の場合なんかは死刑をずーと先延ばしにして常に恐怖心でいっぱいいっぱいにして精神的に追い詰めてやれば良かったのにって思います。
>殺人のばあいでも、殺された人の人権より、殺した人の人権を大切にしているように、感じます

何度も再犯して刑務所に入ってる犯罪者がいつ出所するかとか情報が全くないのは怖いですね。それと未成年だろうが顔もどんどん公開すればいいのに。年なんて関係ない、犯罪者ということには変わりないですからね。

日本ってどうして・・・ 疑問ですよね^^;
有難うございました。

お礼日時:2004/10/22 05:28

他の国が重過ぎるのです。


道路交通法関係で.刑を重くしても一時的に事件が減るか.しばらくすると元に戻ってしまいます。ですから.刑を重くしても意味がないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他国が重過ぎるんじゃなくて日本の刑が軽すぎるんですよ。
判決が下るニュースを見ても正直納得できないです。犯罪者にはもっともっと重い刑を下すべきですよ。

>道路交通法関係で.刑を重くしても
あれで重くしたつもり??なんでしょうか。以前よりは重くなってますけどね。飲酒運転で罰金100万位にしてはどうでしょうかね。

お礼日時:2004/10/22 05:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!