電子書籍の厳選無料作品が豊富!

長野県在住37歳独身です。初めてスマホを購入予定なのですが、各メーカーの特徴を教えてください。ドコモは高いようですが安心感はあります。電波状況はどうなのでしょうか?

A 回答 (6件)

> 各メーカーの特徴を教えてください


端末製造メーカの事ですか?

それとも通信環境を提供している「キャリア」について ですか?

電波状況については

docomo >(僅差)> au >(隔絶した越えられない壁)> SoftBank/Y!mobile

という状況ですから 安さ という撒き餌に釣られて

SoftBank/Y!mobile を選択しないよう注意してください

この業界には 損をしたくなければ

SoftBank系 企業と関わりを持たない事

という格言に近い一般常識がある事を覚えておきましょう


あと、通信環境が どんなに良くても

その電波を端末が掴めなければ

通環境不整備地域と同じである

という正しい知識と認識を持ってください


docomoが採用し全国で利用している

通信規格と通信帯域(バンド)は

3G網(WCDMA)
|B1:2,100MHz帯
|B6:800MHz帯 注:B19が無ければ機能しない
|B19:900MHz帯 注:B6が無ければ機能しない

4G網(LTE)
|B1:2,100MHz帯
|B3:1,700MHz帯 東名阪高速道路域限定バンド
|B19:800MHz帯
|B21:1,500MHz帯
|B28:700MHz帯
|B42:3,500MHz帯

と、なっています。仮に この通信環境下に

安いからという理由だけで

gooのスマホ g07(covia)
https://product.goo.ne.jp/smartphone/g07/

で運用しようものなら

3G網(WCDMA)
○B1:2,100MHz帯
△B6:800MHz帯(B19が無いから機能しない)
×B19:900MHz帯(未実装)

4G網(LTE)
○B1:2,100MHz帯
△B3:1,700MHz帯(東名阪高速道路域在住でなければ意味が無い)
○B19:800MHz帯
×B21:1,500MHz帯(未実装)
×B28:700MHz帯(未実装)
×B42:3,500MHz帯(未実装)

となり、東名阪高速道路域外 在住者にしてみれば

3G網(WCDMA)
|B1:2,100MHz帯

4G網(LTE)
|B1:2,100MHz帯
|B19:800MHz帯

という通信環境での運用を強いられるのと同義なので

「電波の良いドコモだと聞いたのに・・・」

と不満だらけの毎日を送る事になります


コレと同様の事象は「海外製SIMフリースマホ」を利用すると

高い確率で発現してしまう「罠」なので

「SIMフリー万能論」を妄信しないよう特に注意してください


あと、海外製SIMフリー スマホを利用する場合

求められる必須用件は実装以前に

「技適マークを取得している事」が大前提です

技適マークの無い無線機は「違法無線機」という扱いになり

その運用者が電波法違反で検挙され罰則を受ける対象となります

参考情報
技適マーク、無線機の購入・使用に関すること|総務省
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/sum …

国内大手の通販サイトで販売されているモデルだから安心

などと安易に考えず必ず 技適マークを取得したモデルなのか

確認(技適の番号提示から逆引きで検証可能)する
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet …

この程度の自衛処置は利用者本人の義務と考えます

違法無線機を売っても法的には罰則規定はありません


法的に問題の無いスマホであるなら

製品仕様(スペック)の項をガン見して

最低でも

|WCDMA:B1/B6/B19
|LTE:B1/B3/B19/B28

を実装しているモデルを選択する必要があると理解してください

可能であれば

|WCDMA:B1/B6/B19
|LTE:B1/B3/B19/B21/B28/B42

というフルバンド実装モデルなら

これから先、長く使える可能性を秘めています


もっとも スマホなんて2,3年で朽ちる

非常に寿命の短い製品群ですから

将来性を先取りしてLTE:B42の実装モデルを

今から準備するのは早計とも言えるので

とりあえず LTE:B28の実装だけは

外さないよう留意すると良いでしょう
    • good
    • 1

電波のカバーエリアの大きさではdocomo>au>softbankでしょう。


通常の使用では気付かないことが多いと思いますが、docomoからauに切り替えたときに、特定のビル内で通信状態が良くないことや山間部で通じないエリアが広いといったことが判りました。MVNO(いわゆる格安SIM)については元のキャリアのカバーエリアに準じることになります。
価格やサービスについてはキャリア各社は似たり寄ったりではないでしょうか。MVNOについては相対的に価格は安くなりますが、通信速度は遅くなります。音声(通話)だけをとればキャリアのほうがメニューの多さも含め優れているでしょう。
私のスマホはDSDS機(SIMカードが2枚装着可)で通話はdocomo、通信はOCNを使って安く利用しています。比較的利用が少なく、通信速度もあまり重要視しないのでこれで充分と感じています。妻はdocomoのガラケーとほぼ持ち歩かないスマホ(娘とのLINE無料通話に使用)の2台持ちです。
もしMVNOを選択するなら、自分で対応できるような十分なスキルを身に着けて又はそれを覚悟で進めて下さい。サービスはキャリアと比べようもなく低いですが、これで価格を抑えていると考えると納得も出来ます。
    • good
    • 1

大手三社(MNO)を選ぶならば、電波などの品質はもうそんな気になるほどの差はないと思いますよ。


なので好きなとこを選んだら良いと思います、スマホ本体の種類もプランも似たり寄ったりで大差ないですし。
ご自宅に固定のインターネット回線は引いています?もし引いているのなら割引がつくと思うので、そこと合わせるのが良いのではないかと思いますけどね。

安く済ませたいならMVNOを選択する手もありますが、初めてということなので安定していてサポートも充実したMNOの方が良いでしょう。金額は2~3倍くらい変わりますが
    • good
    • 0

Docomoがいちばんユーザー数が多いですが、それゆえかコールセンターはいつまで経ってもつながりません。

ショップの順番待ちもひどいときは3時間待ちとかです。
それでもよければ。

私はずっとau(最初は関西セルラー)です。
MNPは一度も利用したことがありません。
今年の11月で20年目になりますが、これまで欠陥品をつかまされたとか契約時に不要なオプションを強制的に加入させられたといったトラブルも経験していません。

まだ一度も持ったことが無いということでスマートフォンについては大きな興味がおありでしょうが、ムリに合わせる必要はありませんよ。
従来型のAndroidケータイとタブレット端末の2台持ちという形をとれば、月々の支払いはスマートフォン1台の契約よりも約半分まで圧縮できます。
データプランにもよるんですけど、このデータ通信費が請求額の大半を占めるのです。
タブレット端末で通話はできませんがカメラもついており、スマートフォンにできることの大半はまかなえるので問題はありません。

自宅に光ブロードバンド回線と高速Wi-Fiルーターの環境が整っているならば鬼に金棒。
データプランは最低ラインの契約としてLTE通信を遮断し、Wi-Fi通信だけでインターネットし放題になります。(ただし家の中と街中に点在する無料Wi-Fiスポットのエリア内に限定されますが・・・。)
    • good
    • 1

特徴


http://mobilehikaku.com/career/

電波状況に関しては、自宅、会社、買い物等の生活圏や
レジャー等でよく行くところを各社のエリアマップで
確認するといいです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/
https://www.au.com/mobile/area/
https://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/

ガラケーを持っているなら更新月以外(契約から約2年毎にある)
違約金が発生するので、生活圏が4G LTEエリアであれば
敢えてキャリアを変えなくてもいいです。
ご家族で統一すると家族間通話無料等のメリットが多いです。
    • good
    • 0

俺はドコモ ドコモ良いと思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!