
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> 行政の回収した自転車も取得物という扱いにはイマイチ納得できませんね。
ぼくもちょっと変だと思ったのであらためて調べてみましたら見間違いがありました。
初出回答根拠ですが、「放置自転車」「拾得物」でググッてみて、以下のようなサイトが発見されています。
http://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/TOPICS/osi …
http://www.tvt.ne.jp/oldnews/oldnews320.html
これらはよく読むと、「駐輪場内の放置自転車」とありました。
http://www.tomamin.co.jp/2000/tp001212.htm
こういうのもあるにはありましたから、行政の回収で拾得物扱いされてることもあると思います。
その他サイトなどを調べてみると、どうやら年間数万台は拾得物として警察に届け出されてるらしく、少なくとも拾得物として届け出ること自体に問題は無さそうです。
ところで私もチェーンキーぶった切られて複数回自転車回収されたことがあります。
駐輪4~5時間で撤去されたことがありますが、あれも放置自転車で拾得物扱いにされてるのかなあと思ってもうちょっと調べてみましたら、東京都目黒区の条令で、次のようなのがありました。(各地の市区町村条令に同じようなのがありそうです)
http://www.city.meguro.tokyo.jp/reiki/doc/pc0010 …
少なくとも目黒区内で、駅前などで「駐輪禁止区域」などと明示してある場所の自転車撤去は、拾得物扱いじゃなくて単に撤去のようです。この場合は放置という外見的要件は問題にならなさそうです。
11条に「区長が撤去できる」とあるので、駐輪禁止区域の撤去については区長から委託を受けた業者じゃないと難しいと思われます。
駐輪区域外であり、且つ道端などの公共の場所に「放置」してあるものについては、誰でも拾得物として届け出て良いのだと思います。
そしてやっぱり他の人が書いてるように放置の概念が問題になりそうです。
放置してあると判断するためには、良くある手ですが、持主に対して公共の場所への駐輪を止めて然るべき場所に保管するよう促す文言、一定期間経過後反応が無ければ拾得物として警察に届ける文言、ぐらいを書いた紙を貼り付けておいて、一週間程度も何の反応も無ければ警察に持って行く、ぐらいの手続でよろしかろうと思います。
駐輪禁止区域内でも、先に回収されなければたぶん同じ手で持っていけると思えます。
何のためにそんなことしてるんだと警察に言われたら、町の美化を推進するため善意で奉仕活動しています、とでも言っておけば良いのではないでしょうか。
放置されていたのではないという積極的な証拠が無ければ受付されると思われます。
以上の点を頭に入れて、放置自転車成金、頑張ってみて下さい。
しかし、とりあえず回収用に軽トラ用意して1日10台目標に頑張ったとして、持主が現れるのもあるだろうから歩留まり7台ぐらい、普通のママチャリタイプで3000円~程度が良くて5000円ぐらい、修理の手間も考えると、成金になるのはけっこう大変じゃないかという気もします。
キャノンデールとかコルナゴとかデローサがあっちこっちに落ちててくれたらいいんですけどねー(笑)
たびたびの回答ありがとうございます。
なるほど!かなり分かりやすく、参考になりました。
成金とまではいかないかもしれないけど、よさげな自転車でもGETしてきたいと思います^^;
また、回答いただいたみなさまありがとうございました。
こんなくだらない質問に付き合っていただいたことに感謝いたします。
一応、この辺りで締め切りたいとおもいます。
No.4
- 回答日時:
面白い話ですねぇ。
兵庫県警の見解は、「放置してある」 自転車では、分類不能ではないでしょうか。結果として持ち主なりが判明した 「放置してあった」 自転車で始めて分類できるんじゃないか、と思います。質問者の意図は、前者であって、ただそこに 「放置してある」 自転車だと思います。
ここで問題となるのは、「放置」 の定義でしょう。遺失物として扱えるのは、占有離脱物の筈で、落ちている財布は、そこへ意識しておくことはないから占有離脱物でしょうが、一時的に置いた、と主張された場合の自転車はどう考えるか、実際は微妙でしょうね。質問のように 「あきらかに最近乗られた形跡のないもの」 であれば落し物扱い可能でしょうが、ひょっとしたら 「あきらかに」 が争点になるかもしれません。占有離脱物として認定されれば、後の処理は No. 3 の言われるとおりでしょう。
本当か嘘か知りませんが、「駐車禁止場所に駐車している車をレッカーして、落し物として警察に届け、所有者に対して、違法駐車を認めるか忘れたとするか、と迫って、遺失物扱いして謝礼を稼ぐ」 と言う話を読んだことがありますが (警察署長の娘の車をやって、これで潰れた、とのオチが付いてましたが)、個人的には、違法駐車・駐輪は直ちに撤去なり、遺失物扱いが公認されると、少しは歩きやすくなるでしょうね。
回答ありがとうございます。
自分の中でも「放置してある」という定義があいまいだなと思っておりました。
社会通念上(という言い方が正しいのかは不明ですが)行政が持っていく自転車を「放置自転車」と読んでいる以上、同様の認識で警察に届けるのはどうなのかな?というところが疑問の発端でもありました。
分かりやすい回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
拾得物として警察に届けても何ら問題は無いようです。
駅前の放置自転車を行政が回収したりしますが、あれも拾得物として警察に届けているそうです。(社会通念)警察に届けても相当期間所有者が現れない場合、所有者の回収の意思が確認できませんから、6ヶ月が経過すると遺失物であったものとみなして拾得者が所有権を得ます。(民法240条)
なお無主物であることが明らかな場合は、自分のものにしようと考えて取得した時点で6ヶ月の経過を待たず取得者のものになります。(民法239条)
ありがとうございます。
なんとなくモヤモヤが晴れました。
しかしながら、行政の回収した自転車も取得物という扱いにはイマイチ納得できませんね。(下の回答のアということになるのでは?)
でも気長に考えれば、「拾った自転車成金」もありうるということでしょうか??
(浮浪者たちが漫画を売ってる感覚で・・・^^;)
No.2
- 回答日時:
兵庫県警のHPにQ&Aがありました。
http://www.police.pref.hyogo.jp/qanda/somu/kaike …
放置自転車については、
ア 持ち主が後で取りに来るつもりで置いていったもの。
イ 持ち主が捨てたもの。
ウ 自転車泥棒が置き去ったもの。
エ 持ち主が酒酔い等により置いた場所を忘れてしまったもの。
の4つに分類されます。アについては、持ち主に回収の意思があり、場所も覚えているので、遺失物ではないと判断されます。イについては、持ち主の意思に基づいて捨てられたのだから無主物となりますので、遺失物ではありません。従いまして、ア及びイについては拾得物として処理できません。なお、ウにつきましては犯罪者の置き去った物件、エにつきましては拾得物として警察で処理することとなります。
回答ありがとうございます。
自分の中でも迷っていた、「放置」という状態の認識がなんとなく分かっただけでも、勉強になりました。
忘れたのか置いたのか盗まれたのかということになりますね・・・。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 先日、財布を拾いました。 コンビニで拾ったのですが、最近あまり人が信用出来なくて、後から警察に届けよ 5 2022/03/26 12:45
- 事件・犯罪 先日、財布を拾いました。 コンビニで拾ったのですが、最近あまり人が信用出来なくて、後から警察に届けよ 2 2022/03/25 16:13
- その他(悩み相談・人生相談) 先日、財布を拾いました。 コンビニで拾ったのですが、最近あまり人が信用出来なくて、後から警察に届けよ 10 2022/03/25 16:15
- 事件・犯罪 先日、財布を拾いました。 コンビニで拾ったのですが、最近あまり人が信用出来なくて、後から警察に届けよ 6 2022/03/26 09:05
- その他(悩み相談・人生相談) 自首したい 2 2022/04/27 20:05
- 事件・犯罪 私は犯罪者なりますか? 2 2022/06/30 20:06
- 警察・消防 最近、警察官募集の広告をよく見たり、知人から今、警察官になる人が少ないと聞きましたが、実際はどんな感 2 2022/06/29 23:35
- 事件・犯罪 高1男子です。 現在母親が使ってないスマホを使って質問してるのですが、2/23日に鎌取駅付近の場所( 6 2023/02/25 08:40
- YouTube 落ちているsuicaを拾って交番に届けたら友人から「そういうことはやめとけ」と言われました。なぜ? 3 2023/02/24 20:03
- 防犯・セキュリティ 自転車盗難について 6 2023/08/16 00:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校で自転車がイタズラされま...
-
今日車を運転していたら、横断...
-
実は自転車を盗んで…眠れません...
-
暴走族がうるさいです。今度近...
-
自転車無灯火で警察に名前を聞...
-
相談です
-
私有地内の放置自転車を勝手に...
-
車はエンジンを切っている状態...
-
ネカフェの鍵付き個室でオナニ...
-
自転車:走行中に鍵が落ちるこ...
-
車の運転で このような道路では...
-
ちょっとした疑問です!歩道沿...
-
ポーター(吉田カバン)付属ラ...
-
東京から仙台まで自転車で行き...
-
先程自転車に乗っていたら交通...
-
自転車って車道走らなきゃダメ...
-
連休中に淡路島にソロでツーリ...
-
自転車の通行区分
-
自転車で歩行者を追い抜き掻き...
-
因縁つけられ怖い思いしたのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実は自転車を盗んで…眠れません...
-
学校で自転車がイタズラされま...
-
暴走族がうるさいです。今度近...
-
相談です
-
高校生です。今日、自転車に乗...
-
自転車で信号無視で停められま...
-
自転車による交通違反取締で、...
-
今日学校から帰る際に自転車で...
-
深夜の職質について。どうすれ...
-
高3です。親の一筆とは何を書...
-
自転車無灯火で警察に名前を聞...
-
自転車部の自転車を使用してい...
-
放置自転車を拾ったことにして...
-
私有地内の放置自転車を勝手に...
-
放置自転車の処分について
-
自転車の違法駐車に対して謝罪...
-
捨てられた自転車を直して乗っ...
-
中学3年 自転車の窃盗で・・・...
-
ちょっと、グロい話なので気の...
-
拾った自転車
おすすめ情報