
自転車です。MTBをレストアしました。フロントサスペンションも錆びていて危なそうだったのでリジットフォークに交換しました。
組み付け完了でいざ乗ってみて、思いました。
『走り出すとハンドルが凄く重い(まともに切れない)』
『曲がる時もバンクをかけてハンドルを握りしめて肩から押してやっと曲がれる』
『30㌔巡行して少しでも変な方向によろけると、操作が効かないまま倒れてしまいそうになる』
トップキャップやステムの締め付けなどには問題ないと思います。
ヘッドは分解した時に自然とベアリングが見えるものだと思うんですけど、ベアリングの蓋の部分が開けられなかったので諦めてそのままフォークとスペーサー、ステムを組み付けてしまいました。←多分ここに問題があると思っています。
長ったらしくてすみません。簡潔に言うと首周りが固くて、ベアリングにも注油が厳しいかもです。でも本格的にはやっていないので、やり方を教えてください。(分解方法)
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
その症状は、自分で組み付けを行った時に非常に良くある事ですね。
原因は簡単に分かります。
ヘッドパーツ内部のシムの厚さが足りないので、ヘッドパーツのダストキャップとフロントフォークの間にあるはずの1mm 以下のクリアランスが干渉してゼロになって抵抗になってる為です。
ダストキャップ内部にシムを追加すれば直ります。
単品で入手は少し難いので、1mmか2mmのアルミコラムスペーサーでも大丈夫です。
こんなもんかという所までは行けましたが、これ以上はどうにもならないので諦めました。
前に友達に乗ってもらい、文句をボロクソ言われて、自分でもしばらく乗っていたらだんだん慣れてきて『自分にしか乗れない自転車』として乗っていこうと思います。ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
ボールをグリス漬けにしてないのですか?
それをしないで、よく組み立てられましたね
と言おうとしたのですが、
してなかったのね。
ローレットが切ってあれば手締めと思うかもしれなせんが、
自転車のことは自分もしりませんが、ウォータポンププライヤぐらいは
いりますよ。100均でも300円ほどで売っているぐらいです。
でもグリスはみたことないですね。ホームセンターになければもぐり?
カーショップ?その辺にかならずあります。
だってグリスなんて一回買ったら(車3台、バイク5台、自転車4台もっていても)
半世紀は持ちますので、買ったことがない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル 自分の好き勝手に自転車作ったら何か問題や文句有りますか。 3 2023/08/06 22:35
- カスタマイズ(車) 80スープラ(前期型)のライトコントロールスイッチについての質問です。 2 2023/04/04 17:00
- その他(自転車) 自転車のライト。駐輪中に下を向けるのはなぜ? 4 2023/06/01 17:28
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- 車検・修理・メンテナンス 右にハンドルを切るとコンと鳴る 2 2022/07/09 11:44
- スポーツサイクル 警察は何をしていたのか‼️ 2 2022/06/05 16:03
- DIY・エクステリア DIY得意な方へ。折りたたみ台車の案をください。 4 2022/06/23 09:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スケートボード パーツ交換
-
z400fx のステムベアリングを玉...
-
4st 50cc ガスケットの作り方と...
-
XJR400 4HMに乗っています ゼフ...
-
自転車です。MTBをレストアしま...
-
VOLVO850走行時のノイズ
-
キャノンデール MTB へッドパーツ
-
たぶんデフからの異音
-
自動車の異常音 高速時にゴー...
-
後輪の周りが悪い
-
スペーシー100の異音について
-
走行中の異音
-
スーパーカブ50 後輪のブレ
-
自転車のリヤホイールベアリン...
-
CAC-021 VENUS ビーナス のフォ...
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
自転車のペダルに関しての質問...
-
チェーンをカッターなしで詰めたい
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
自転車の注油してはいけない場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後輪の周りが悪い
-
バリオスについてです。 フロン...
-
バイクのホイールベアリング圧...
-
ホローテック2vsスクエアテーパー
-
浄化槽の汚水ポンプが、過負荷...
-
デミオ ハブベアリングの交換費用
-
NTN社のベアリングの型番表...
-
バイク屋さんに頼むとぼられる?
-
ハブベアリングについて ロード...
-
たぶんデフからの異音
-
XJR400 4HMに乗っています ゼフ...
-
スーパーカブ50 後輪のブレ
-
ベイトリールのベアリングを全...
-
日立スライド丸鋸 C8FB2 回転が...
-
フロントホイール(回転軸)の...
-
ハブベアリング交換工賃について
-
フロントからの異音。
-
4st 50cc ガスケットの作り方と...
-
走行中の異音
-
これの正式名は三角コーンでい...
おすすめ情報