
トヨタの6年前の中古、走行距離11万キロのヴィッツ赤を購入。レンタカーとして使用、メンテナンスは良いと思い購入。契約前の晴れた日にトヨタの職員と一緒に念入りに車を確認、気にならない程の3つの小さな凹みが車体の屋根の部分、後ろのワイパーのネジが錆びていたのでネジの交換だけ依頼して、トヨタの職員は損傷箇所は屋根の凹みだけと図面に記入。ドアロック連動サイドミラー確認。ところが納車してみると、サイドミラーは車内からのみ自動格納。ドアハンドルが4箇所全て色褪せして表面が剥げていたのでトヨタの職員に話した所、恐らく見逃してたのでしょう。と言われましたが本体が赤なので購入前に念入りに見た際には全く色褪せはありませんでした。結局連動サイド格納工事費12000円、ドアハンドル4箇所取替約四万円で修理できると言われましたが納得いきません。下見の際にドアの色褪せ等は無いので記入無しにもかかわらず、納車の時点でドアにもチェックがありました。ディラーなので信頼してたのですが、このような場合は写真、動画での契約前の証拠が無いので泣き寝入りしか無いのでしょうか?大体ドアハンドルだけが色褪せる事にも不信感があります。購入前に13年乗っていたパッソ赤でもサイドミラー部分の色褪せはありましたがドアハンドルの色褪せありませんでした。そしてワイパーのネジ も交換して無いので指摘。冬ワイパーも用意との記入だが、付いて無いので指摘。これらから考えても、とても信用できません。トヨタのディラーにも不信感。このような事に我慢できません。何か解決策があれば、どのような事でも教えてください。宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
■3つの小さな凹みが車体の屋根の部分
>契約時と屋根の凹みがまったく同じなら同じ車だと思います。
■ドアロック連動サイドミラー確認。ところが納車してみると、サイドミラーは車内からのみ自動格納。ドアハンドルが4箇所全て色褪せして表面が剥げていたのでトヨタの職員に話した所、恐らく見逃してたのでしょう。
>契約時に、ミラーの連動動作やドアノブの色も確認してんですよね。しかし、その後にドアノブなど関連部品を交換されたのでしょう。
契約時の現状での納車がなされなかったわけですから契約違反となると思います。
営業を問い詰めましょう。なんで部品交換したのか?そして元の部品に無償交換ですね。
こんばんは、回答ありがとうございました。実際に中古車ですが、色が赤なので色褪せ等はすごく目立つので、見逃したとは考えにくいのです。それを見逃す人間が後ろのワイパーの1センチにも満たないネジの錆に気づくとは思えないのです。確かに屋根の凹は同じでした。前に乗っていた車もドアロック連動サイドミラーでしたので、トヨタの職員に離れた所からサイドミラー格納の確認をしてもらい私もそれを見てました。何故あからさまに分かる部品交換をする理由が分からないので余計に腹立たしいので指摘した所、他の会社で販売しているドアハンドルを私が購入すれば、トヨタの職員に落ち度があるので無料で工事するとの破綻した返答でした。やはり、契約違反で対応するのが良いでしょうか?宜しくお願いします。
No.9
- 回答日時:
前日チェックで 貴方もドアハンドルの色褪せ見落としてるのです。
それをチェックしていなかったと クレーム言うのは、お門違いです。 前日契約前に 指摘し直しておくべきでした。
レンターカー下がりなど 良い扱いをされてる訳がありませ
メンテナンスが良いと言う勝手な 思い込みは、何処から来たものなのか?
ちょっと勝手な思い込みが激しいと思います。
今回は、質問者様がまんまと チェックを見落としたのです。
直すなら有償修理 金払いたくなければ そのまま乗る 6年落ちレンターカー下がりヴィッツ 数万円でしょうから
4万の塗装代掛けるの無駄な気がします。ご自身でスプレーで塗れるのでは?
No.8
- 回答日時:
6年落ちのクルマで、しかも雑な使われ方がされるレンタカー上がりなら
程度は【悪い】のが相場でしょう。
エンジン、ミッションが機能して走行出来ればOK! 全然問題なし!!
というのが世間の常識です。
ワイパーの取付けビスの錆が気になるなら自分で変えれば済むことですよ。
ホームセンターに行けば5円程度で買えるのでは。
赤って一番色褪せ、色飛びし易い色。
ハンドルの色が気になるなら、カッティングシートでも貼り付けたらどうですか。
>このような事に我慢できません。
クレーマーの域に入っているかと思います。
>何か解決策があれば、どのような事でも教えてください。
初年度登録1年以内の中古車か新車を購入すべきです。
中古車は不具合がある分、安いのです。

No.7
- 回答日時:
中古車は車検が通れば問題は無い。
外観の瑕疵責任は裁判でも難しかも、証拠がないとね
ちなみに
ディラーさんは、事故車から部品を取ったり、中古部品交換しないので費用が高いです。
一般の板金屋で安く色は出せると思うけど
おはようございます。仰るように決定的証拠である書類、写真等が無く、トヨタの職員なので信頼してたのが私のミスかなとも思います。現場で口頭によるやり取りと図面による屋根の損傷箇所。後ろのワイパーのネジの錆。この図面はトヨタ職員が書き込みしたのですが手元にはありません。板金塗装も視野に入れたいと思います。宜しくお願いします。
No.6
- 回答日時:
よくはわかりませんが、ドアハンドルは、塗装済みのもので1個3千円くらいで
売っているのではないでしょうか。ネットで見て自分で交換すると安いとは思います。
こんばんは、回答ありがとうございました。そのような値段で販売しているのは純正品では無いと思いますが、もし出来れば赤のヴィッツ対応のハンドルカバーを販売しているサイトを教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。
No.2
- 回答日時:
でも、そうとう安かったはずでは。
せいぜい40万円かと。新車を買った訳ではなく、11万キロ走行のクルマを買うギャンブラーなのだから、細かい事は気にしないで、走れれば良いという感覚で買ったはずと、売った方も思っているはず。ドアハンドル部分が樹脂なら、鉄板部分とは、違う塗料なので、色あせすることも。
改行。
おはようございます。色褪せしてる場合は車用の塗料等を使用すると違和感があるでしょうか?この際一旦色を落としてドアハンドルだけ黒にする方法もあるのかと考えています。それにしても部品を取り替える等という事があるのでしょうか?宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミニキャブの改造について
-
キーレス
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
カーセンサーアフター保証やグ...
-
新車契約後のキャンセルについて
-
車庫証明が取れなくて、困って...
-
LS500の中古車で最長5年保証エ...
-
シトロエンC32代目前期について...
-
先日車を購入したのですが 新古...
-
今教習所に通っています。 19歳...
-
自動車学校の技能キャンセルす...
-
ディーラーの利益について
-
教習所に通っています! キャン...
-
ディーラーで新車購入手続きで...
-
ディーラー系で買うか知り合い...
-
オートセレクションという中古...
-
車庫証明申請するにあたって質...
-
車検整備付とは・・・
-
機能を保証?保障?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーレス
-
現状に満足したらいけないので...
-
シートベルト不良車でした。対...
-
CBR250R mc41に乗っています。...
-
中古車購入後のクレームについて
-
中古車 故障
-
ミニキャブの改造について
-
中古車ディーラーの責任なのか...
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
新車契約後のキャンセルについて
-
カーセンサーアフター保証やグ...
-
教習所に通っています! キャン...
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
LS500の中古車で最長5年保証エ...
-
今教習所に通っています。 19歳...
-
シトロエンC32代目前期について...
-
納車を急げって言っても変わら...
-
日産純正ドライブレコーダー DJ...
-
●中古車販売の「業販」とは、何...
-
自動車学校の技能キャンセルす...
おすすめ情報