

今日、エアコン工事の見積もりに業者が家に来ました。メモは大きなノートに書いていましたが、後で計測すると言った箇所を計測せず、追加料金の計算を出さずに帰っていきました。
今まで20台近くエアコンを買いましたが、見積もりに事前に来たのは初めてです。
ごく一般的な築10年大手施工のマンションで、1台は既存の15畳用エアコンの取り外しと18畳用日立のしろくまくんXシリーズ取り付け、一台は新規6畳用ダイキンスタンダードモデルです。
両方とも2018年製です。
問題は工事の予定時間です。
朝9時から夜9時までを考えて欲しいと言われて、驚いています。ケーズデンキから委託された
会社組織の作業になります。
これまで、新規であれ既存の付け替えであれ一台に1時間以上かかったことはなかったので
単純に驚きました。
一人で作業の予定と言われましたが、これまでに3回ほど脚立から落ちてひっくり返ったこと
があると本人から申し出がありました。これも心配です。
かなり小柄な方なので本当にあるかもしれない、と真剣に心配しています。
やや高層階でひっくり返られても消防車を呼ぶのも時間がかかります。
駐車場をマンション来客用6時間以上の場合、私の方で用意し料金を支払うということに
なりました。
一旦、マンションから車を出すときに私に下で荷物を見て欲しいとか、様々な依頼事項
が対応できるかどうかも、よくわからないほど想定すべきかどうか分からないことまで
あれこれ言うだけ言って、1時間半話続けて、見積金額は出さずに帰っていかれて
今日は一体何だったのか?意味が分かりません。疑念と不安だけが残りました。
管理人さんに明日交渉する予定ではいますが、12時間休憩はしない、食事は私たちで
してほしい、コンプライアンスが厳しいので食事など飲食の用意はしないで欲しいと
言われました。
夕方3時までには終わるのではないですか?と念押ししてみると、夜の7時半までしたこと
は何度かあるので早く終わるとは考えないで欲しいと強く言われました。
急遽、旦那には一日休暇を取ってもらう事にしました。もう一人誰か呼ばないと夜7時だと
しても、通常の家庭生活がストップし、次の日の準備にも影響が出ます。
コンプライアンスよりも上位ではないかと思われる労働条件的に一人が12時間働くこと
を看過、予定していいのかどうか非常に気になります。
ケーズデンキには一度連絡はしようと思いますが、相手の心象が悪くなり、いい加減な
取り付けをされるのではないかと、どうしていいか悩んでいます。
以前このマンションで既存のエアコンの取り付けで室外機の取り付けの時に何度もガス
を抜くような作業がありました。その作業は一度だけするのが普通ではないかと思う
のですが何度もするのは、それまで見たことはなく、そのエアコンは2年で壊れたので、
二の舞にならないか不安です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その作業はいつでしょう?なんなら別の電気屋で作業時間が早まりそうなら、返品してそっちにしちゃえば?それくらい発破かけていいと思う。
店に電話して、作業時間が長いから困る、作業者に不安があるため別の店で聞いたところ〇〇時間でやってくれるっていうから、そっちで買い換えようか悩んでると…。お話を伺っているとちょっと異常な感じはしますね…
ちなみに先日一戸建てで3台設置しましたが、二人で5〜6時間くらいでした。1台は二階の部屋で室外機を一階の外に置いたので大変な工事でしたけど。
マンションで二台を一人でやってくれた時も、5時間やってたかなぁ?という感じでしたね。
マンションで2台を一人で5時間ですか。・・
私が今までしてもらっていた人たちが手早すぎたかもしれないってことですかね。
火曜日予定なんですが。ああ、5月ならまだ熟練者が来てくれるかと考えたんですけど。
年齢は結構上っぽいのです。悪い人ではないけど、ひっくり返ったとか言わなくても
良かったのでは?不安になります。
もう寝て、明日の朝電話します。
感謝です。
No.5
- 回答日時:
エアコンサービスをしていました。
2人で手際が良かったら、スリーブ穴(配管の穴)の無い新設で試運転まで1時間半以内。
*外の配管のテープ巻やダクトでも時間が大幅に変わります。
家電量販店での委託で時間をかけて工事をしていたら、安い賃金で採算が取れません。
*技術料ではなく、給与的な考え方です。
既定の決められた配管の長さより、設置に合わせて配管加工は時間短縮です。
*中途半端に長いや短いの配管セット。
エアコンの交換で、取り外しの方が時間がかかります。
*冷媒の回収等の余分な仕事。
午後2時までは5時間一人で後時間は2人で作業でした。
スリーブ等は全て空いています。
応援に来た人は外の配管テープを驚くほど速くきれいに巻きました。
先に来た人は機種が大きいためだと思いますが、10倍の時間がかかっていました。
取り外しに3時間かかっていました。このリビングは3回目の購入なのですが
取り外しはこれまで1時間半程度でしたが、ここでも2倍かかってしまっている。
事故なく帰ってもらえたので7時間でもよしとしなければなりませんが、自分が
作業するわけではなく、みているわけでもないとしても、73平米のマンションに
作業者が入り7時間は主人がこれ以上年を取るとこのストレスに耐えられそうに
ないと主人も私も痛感しました。
取付位置を主人に決めさせていたのですが、そういう点は作業者が見栄えを優先
してここだとこのように壁に添っていきますのできれいですよと勧めて欲しかった。
主人は新設なので聞かれていることも、よくは解らずいい加減な返事をしたために
ぶらんと室内に下がってかなり不細工な仕上がりになりました。
それでも故障がなければいいのですが。・・・
No.4
- 回答日時:
再回答です。
質問者さんは「一台は単純な入れ替え工事、もう一台は単純な新規設置工事」、つまり「標準工事が2台分と撤去工事が1台分」と認識しているようですが、
工事業者さんがプロの目から見て、それだけの作業時間かかかると言われている事、
追加の工事費用が販売店から提示されている事、
更にわざわざ事前に現場見積もりに担当者を派遣している事、
等から考えて、
「単純な標準工事」でない事は容易に予想できます。
この質問文と補足では、その工事内容がきっちり説明されていないですが、そこの所はきっちり理解されていますか?
仮に理解されていないなら、一方的に販売店、工事業者を疑いの目で見るのは非常にアンフェアでないかと…。
もし、内容を逐一理解されているなら、そこは明らかにした上で質問されるべきかと思います。
先の質問文でも言いました通り、私は関連の仕事をしておりますが、このように最初から猜疑心の目で見る人、確かに少なくありません。
作業の横に張り付いて一挙手一投足を細かくチェックされたり、細かい事に口を出される事ほど作業しにくい事はありません。
ましてや、防犯カメラで撮影されるなんて、非常にやりにくいですし、正直なところ「そこまで疑うなら他に頼んで下さい」と言いたくなる話です。
が、工事業者さんは、あくまでも販売店の下請けですので、販売店の意向に従わざるを得ない…と言う苦しい構図が目に見えます。
再度申し上げますが、それだけの長時間の作業見積もりが出ているのであれば、その内容をここで示した上で質問されるべきかと思います。
再回答ありがとうございます。
結果7時間弱でした。標準工事2件と取り外し1件です。
作業に口出しは全くしませんし、防犯カメラはもともと既存のもので
見ても全く分からないように設置です。
疑うわけでもないし、自ら頻繁にひっくり返ったことがあると申し出ることの意味と
趣旨が不安だったわけです。猜疑心と言われてしまうのですね。
長時間の作業見積もりは出ていませんし、追加金額さえ出して帰らなかったために
再確認が必要という状況でした。
7時間の何に時間がかかったかというと10往復以上、敷地内に駐車した車に道具を取りに行ったことです。いく時には覚えていたようですが、何だったか忘れたと独り言を言いながら戻ったり、脚立のサイズを間違ったとかで、取りに行ったり1時間半は右往左往しているという状況でした。
そうなるだろうなと予測していたので、もう仕方がないと見ていました。
要領のいい方が後半の2時間は応援に来て下さって、いろいろと窓越しにその方の作業を見てもいないのに大変適切な指摘でした。
しかしながら、指摘された方はそんなことはしていないとおっしゃっている。
まさに、そこ!という点が多々指摘されているのですが、自覚はないわけです。ホースにテープを巻く時、その方のクセがあるので束ねると各々が反発しあってしまい引っかかってカバーに収まらず、巻く作業を何度もやり直す、同じ個所の全く同じところの計測を5,6回繰り返す。とにかく、全ての作業が1,2回では決まらないようでした。
先に切ってしまって寸法がギリギリになったり、切っておけば作業が楽なのに切らない
などこれは技術というよりも要領の問題で、機種も経験も関係のないところです。
例えば、下見で確認すべきところと実際で計測して決めるべき作業は誰が見ても
判別できます。
脚立は下見でごく一般的な天井高だと認識しているわけですから、取りに行くその
一往復に10分というようなロスが積もり積もっていくわけです。
分譲マンションで10年住んで似たようなエアコンは全く同タイプの形状の部屋で
半分の時間で終わるものしか聞いたことがなかったので、ここで想定しなければ
ならないことを質問をしたわけです。
結果7時間はやはり事前に販売店に申し出て、良かったと思いました。
応援の方が来なかったら今より遅い時間に家事を終えるところでした。
No.3
- 回答日時:
関連の仕事をしています。
9時から21時まで・・・と言うのは、その間のどこかで訪問します。って話で、実際の作業時間の話ではないのでは?
当然、当日はあなた以外の現場もあるでしょうから・・・。
と言う事なら、他の現場との兼ね合いもありますので、前日、もしくは当日の午前には訪問時間の電話があるのが普通です。
実際の施工時間は、2台なら2時間から4時間でしょう。
荷物の搬入、搬出等の具合でプラスアルファがあるかもしれませんが・・・。
>見積金額は出さずに帰っていかれて
ケーズデンキの規定する標準工事内の工事であったため追加費用はない、と言う事ではないでしょうか?
と言う事なら、今回の見積もりは、どちらかと言うと「現場と作業内容の確認」と言う意味の見積りですね
>室外機の取り付けの時に何度もガス を抜くような作業がありました
取付けの際にガスを抜くことはありません。
古いエアコンの撤去時にガスの改修に失敗した、と言う事ではないかと予想します。
もしくは、何らかの施工ミス、もしくは商品の新品不良で新規のエアコンのガスが漏れてしまった・・・と言う事かもしれません。
が、通常その様な事はめったにありませんので気にするだけ無駄かと思いますし、気にしたところで、事前に素人さんがどうにかできる話ではありません
以上が、私の予想する回答ですが、心配ならケーズに電話して確認すればすっきりすると思いますよ。
回答ありがとうございます。朝9時から来て夜の7時まで二台を二人でやって
それだけの時間、食事もとらずに作業をしたことがあるという事だそうです。
先ほど、朝の訪問時間の確認電話がありました。
終日うちの工事で予定とのことです。終日というのは彼は夜の9時、
販売店は午後3時くらいだろうが、更にかかるようなことを本人は
言っているとのことでした。
駐車場は2台確保したことを伝えても、販売店は一人しか行かせるつもりはない様子
でこちらの話は聞かずに、ちゃんとやらせます、を繰り返すばかりでした。
凡そ、会話を指せない、上から言うだけでした。
作業内容は外側内側共に録画設定しました。
通常の防犯カメラ位置変更で作業位置を撮れることを確認しました。
何事もないことを祈るばかりです。
昨日販売店の責任者はちゃんとやらせます追加料金はこれこれですと
金額の明示はありましたが、現場でさらに追加と言われたら、支払うべきなので
しょうか?

No.1
- 回答日時:
わが家の今までの経験ではエアコンの取外し取付けで通常2人で1、2時間の作業でしたね。
12時間はありえないと思います。回答ありがとうございます。今ケーズに電話しましたが、
責任者は12時にならないと来ないのでよくわからない、
余程、込み入った現場なのだろうとのことでした。
しかしながら73平米のごく一般的なマンションで大手施工なので
特に特徴もありません。
同じ間取りの方も多く、午前午後をまたいで作業した話は聞いた
事もないので、困っています。
マンションの外来者駐車時間は標準として6時間だと伝えましたが、
それより伸びる場合は近隣の有料駐車場を確保して私が料金を
払うようにという事で途方に暮れています。
食事もせずにぶっ通しで作業するのは当たり前なので、ということを
かなり強く言われていました。主人も自分から脚立から落ちた話には
このマンションの床は硬いので心配だと言っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション マンション大規模修繕工事の資金不足 神奈川県の築37年総戸数36戸のマンションの管理組合理事長を今年 7 2022/09/03 19:55
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- 会社・職場 外注の入れ替えの周りへの説明 3 2023/06/29 17:38
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン初期不良の対応について 4 2022/08/04 19:37
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
- 労働相談 有給休暇使用時の賃金の計算方法について 5 2022/04/04 00:02
- 出会い・合コン 俺は何故持てないのか??友だち0人、オフ会は行けば行くだけ仲間外れ、仕事はクビになるのはなぜ? 1 2022/07/13 17:28
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- リフォーム・リノベーション やる気のないリフォーム業者? 12 2022/05/27 21:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
ガス温水式床暖房の最小出力と...
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エアコン左だし配管 後ろ壁と...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
エアコン室内機の高さが230mm以...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
シンナーのにおいを消すにはど...
-
室内機の高さが20cm以下の...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンを設置してから外の音...
-
6畳用のエアコンが、2台で1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコンの効きが悪いと思いフ...
-
エアコンの室外機の下に白い液...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
経理の方教えてください。 エア...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
うちの電力が30Aまでです。しよ...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
おすすめ情報
販売店に連絡する方向を示していただいた点でベストアンサーに選ばせていただきます。
もし、何も言わなかったら夜まではかかっていたと思います。
新規の小さいほうのエアコンはこんな変な設置は見たことないですけど、もうどうでも
いいという感じです。故障さえしなければ、と願います。