dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。
1歳3ケ月のこどもをつれて、ディズニーランド行きを予定しています。とても久しぶりで楽しみにしています☆
そこで質問ですが、今回はショーを中心にまわろうと思っています。『ミニー・オー!ミニー』のショーがおすすめと言われたのですが、このショーは整理券などのようなものは配られているのでしょうか?また、他になにかおすすめのショーはありますでしょうか?
乗り物はプーさんのハニーハント・ホリデーナイトメアーを予定していますが、同じ位のおこさんを連れていかれたかた、おとなしく座っていましたか?
よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

ミニー・オー・ミニーの整理券配布は8月いっぱいで終了しています。


こちらは、歌や踊りのシーンも多いです。後ろの席になってしまうと、大人でも見にくいので小さなお子さんだとほとんど見えないような感じになってしまうかもしれません。

他に同じようなショーとしてはワンマンズドリーム2があります。お子さんにはコチラの方がオススメかな。
ヴィランズのちょっと怖いシーンもありますが、キャラクター中心のショーですので、楽しいですし、後ろの席になっても見やすいのでオススメです。(左右の端の席は見にくいんですが)
こちらは、整理券があります。開園後すぐにいければ取れると思いますよ。

シアター系アトラクションとしては、安心して見られるのはカントリーベアシアター、ミッキーマウスレビューです。チキルームは雷の音を怖がってしまうかもしれませんね。

まだ日にちは決まっていないのかな?
ハニハンは11月中旬からメンテナンスのためお休みになるので公式HPでチェックしてから予定をたてたほうがいいですよ。

この回答への補足

ワンマンズドリームの整理券はどこで配っているのでしょうか?ショーが行われる場所でしょうか?よろしくお願いします!

補足日時:2004/10/23 17:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

整理券は終わってしまったんですね・・・(><)
ワンマンズドリームの整理券とれるようがんばります。
ハニーハントは11月中旬からメンテナンスとは知らなかったです。教えていただきとても助かりました。ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/23 17:32

NO1です。



ワンマンの整理券配布ですが、ショーベースで行われます。(ワンマンのショーをやる場所です)そっちの方に歩いていけばキャストさんが立っていますし、先に並んでいる人もいると思いますので、すぐに分かると思いますよ。
ただし、整理券の配布がいつまで行われるのか分かりません。今、公式HPでアトラクションの紹介をみるとワンマンの所には整理券について書かれているんです。行く直前にもここをチェックして整理券についてのコメントがなくなったら、配布はなくなったと思って良いですよ。

行かれるのは、クリスマスシーズンに入ってからかな?
だと、キャッスルショー(抽選ですが)もありますし、クリスマスのパレードもあり華やかですよ。

ハニハンは、1歳くらいのお子さんって、泣きやすいアトラクションのような気がします。
抱っこのまま乗れないので、子どもが不安になると泣いちゃうんですよね。
並んでいる間、抱っこされていて少し眠くなったりすると余計に一人で座らされると泣いちゃうってこともあります。FPをとって、その時間はお子さんが眠くならないようにうまく時間を調節するといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!アドバイスいただいたとおり、まずワンマンショーの整理券をとりに行き、ハニーハントのFPをとりにいきたいと思います!!

お礼日時:2004/10/24 08:56

整理券の件は他の方の回答でいいかと思いますので…



ミニーオー~はステージから客席が近いので、小さい子供でもわかりやすいと思います。
ワンマンはちょっと距離があります。怖いシーンがありますが、3歳ぐらいならわかるけど、1歳ではわからないと思いますので大丈夫かと。

ぷーさんに関しては、年齢制限のほかに「一人で座れること」が条件です。
1歳超えていても1人でお座りできないと絶対乗せてもらえませんので気をつけてくださいね。
3歳ぐらいだと室内が暗いだけで怖がってお座りできなかったりしますが、1歳ならそういう理由で、というコトはないと思います。ただ単にママにだっこされたい、とかで嫌がるかもしれません。

また、No2さんが回答しているベビースイッチですが、交代乗車する人が乗るルートは、スプラッシュのように出口からの場合もあるし、(TDSですが)インディージョーンズのようにファストパスルートの場合もあります。これはアトラクションによって異なりますので、必ず最初の人が並ぶ前にキャストに聞きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今ディズニーランドのビデオを見せてます。興味はあるようですが実際にその場所にいかないとわからないですよね。プーさんでは泣かないといいですが・・・(><;)
ベビースイッチ乗る場所もさまざまなんですね!キャストの人に確認しますね!ありがとうございました!

お礼日時:2004/10/23 17:51

まず、ミニー・オー!ミニーですが現在は整理券の配布は行われていませんよ。


他にはワンマンでしょうか。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/ …
こちらは一部の席の整理券が配布されています。
見に行くならば朝一番で整理券を取りに行った方がいいですよ。

ショーではないですがプーさんがお好きならばクリスタルパレスの朝食もいいですよ。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/ …
プーさんファミリーが席まで周ってきてくれます。
一緒に写真も撮れますし、小さいお子さんは喜ぶと思いますよ。
定員になると締め切られますが、開園して早い時間帯に向かえば大丈夫です。
ワンマンの整理券を取ってからでも充分間に合いますよ。
(全員揃ってからでないと席に案内されませんのでご注意を)

ハニハンは1歳で乗せましたが大泣きされました。
蜂が飛んでくるシーンがあったりポットが跳ねたりするので怖かったみたいです。
子供によっても違うと思いますし、同じ子でもその時の気分によっても随分違いますよね。
眠くて機嫌が悪かったり、その前に別のアトラクションで怖い思いをしていたり・・・。
アトラクションの中にはたくさんのプーさんファミリーがいますので「あ~プーさんだね!」とか、探しながら乗れたら楽しいかもしれないですね。

ホリデーはお子さんではなくお母さん達が乗りたいんですよね。
でしたらお子さんは乗せずに交代で乗ったらどうでしょうか?
「ベビースイッチ」という制度があります。
本来年齢制限があって子供が乗れない時に交代で乗車する時に使用する物ですが、ホーンテッドマンションは怖いアトラクションで子供向けではないと思うので対応して頂けると思いますよ。
並び始める前にキャストに「ベビースイッチ」もしくは「交代乗車」お願いしますと声をかけて下さいね。
お子さんと待っていて後から乗る人の分のチケットを渡してくれます。(アトラクションによってはチケットが無い所もあるかも)
先に乗った人が出て来たら、後からの人がチケットを見せるとショートカットコースで乗り場まで行けるはずです。
(いつもスプラッシュマウンテンでベビースイッチを利用していますがファストパスルートではなく出口から入っていきますよ)
ファストパスを取っていてもベビースイッチは利用できますのでキャストに聞いてみて下さいね。

参考URL:http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです・・・ホリデーナイトメアーは期間限定のアトラクションなので私たちがのりたいんですよね(^^;ベビースイッチというのがあるんですね!初めて知りました!!ぜひ活用したいと思います!ありがとうございました!!

お礼日時:2004/10/23 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!