dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳2ヶ月の寝かしつけ

1歳2ヶ月の娘の寝かしつけについてです。
生後3ヶ月くらいから添い乳で寝かせています。最初は癖になるかな?と抵抗があったのですが、保健師さんに相談したところ「添い乳も一つの寝かしつけ方だからそんなに気にしなくていいですよ」との事で、それからはずっと添い乳でやってきました。

1歳2ヶ月になった今、一人歩きも出来るようになり歯も生えてきているため、そろそろ断乳を考えています。
1週間ほど前から、とりあえず夜おっぱいがなくても寝れるか探っているのですが、最後おっぱいをだすまで大泣きで泣き止む気配がありません(´・_・`)
泣き出してから20分くらいは声を掛けたり子守唄を歌ったりトントンしたりするのですが、大泣きしてることによってとてもじゃないけど寝れないといった感じです、、、
抱っこをしても反り返ったり暴れたりでそのまま寝入るのは無理でした。

行き詰まってしまい、夜の入眠がこのまま上手くいかないと断乳は難しいのかと悩んでいます。

そこで質問なのですが、大泣きしていても根気よく寝かしつけられるように続けるべきなのでしょうか(あまりにも長時間だと近所迷惑が心配です( ; _ ; ))。
またこうすると上手くいったとかその他アドバイスをお願いします。

その子それぞれではあると思うのですが、娘の寝る時絶っっ対におっぱい!!!!の姿勢に頭を悩ませています。このままダラダラとおっぱいを続けてもやめどきもわからなくなりそうです。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

うちは一歳三ヶ月で卒乳しました。


ずっと添い乳でしたが、一歳頃から フォローアップミルクを使うようにしてました。

もちろん おっぱいの方が好きですが、お風呂でよくあたたまって、いっぱ遊んで、添い乳の日もあれば、フォローアップの日もあるし、飲まない日もあるしという感じでした。

寝かそう、やめさせようとするのではなく、自然にという感じです。

お昼寝の時間を減らして、ミルクや少し温めた牛乳など、お子さんにあった飲み物を飲ませて、飲み終わって寝てなければ本を寝るまで読んだり、添い乳をしたりと徐々にしていくと、自然と母乳の出も減り、飲む回数も減る感じで うちは進めましたよ。

フォローアップは二歳半まで続けましたが、飲む日がどんどん減って 自然とやめました。

寝付きもよく、朝起こすまでぐっすりです。

うちはトントンして寝かそうとかではなく、明るい中 股の間に座らせながら 本を読み続けます。
トトロとか ズートピアとかアニメDVDでよく知ってるストーリーのもので長いものを読むとずーっと聞いてくれて そのまま寝てくれます。

私も寝かそう寝かそうとして寝てくれなくてイライラしてる時期あったのですが、子供って 寝かそう寝かそう、寝てよって親が思ってると伝わって寝ないとのだよ、イライラする時間もったいないから本を読むとお互いのためになるよと教えてもらったんです!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自然にが1番ですよね、親の気持ちも伝わると言いますし。
どうしたら寝てくれるの?と焦る気持ちが伝わってたんだと思います。
子供の様子も見ながらいい方法を見つけていきたいです。

お礼日時:2018/05/28 21:11

抱っこすると目前におっぱいがあるんだもん。


そりゃぁ 余計に泣くよ。
おんぶして寝かしつけてました。
おんぶして 家の片付けをしてました。
向かい合っていると泣き声でイライラしてくるし
片づけしてると気にならなくなって
疲れるし大変だったけど 気が付いたら泣き止んで寝てましたよ。
そう長くは続かないから
色んな方法を試してみてね。
ただし
寝かせようとかどうしようとか おろおろしない事。
必ず赤ちゃんは不安になって益々ぎゃん泣きしますから。
鼻歌歌いながら(好きな音楽聴きながらでもいいよ)
おんぶしたら必ず周りが見えない程度にバスタオルか何かを掛けて おんぶしてくださいね。
もうちょっとだよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね〜(>_<;)
おっぱいのこと思い出させてるようなもんでした(汗)
ほんと、親の気持ちって伝わるんだなと思います。
もうちょっとと言われて少し気持ちが軽くなりました!
いい方法が見つかるよう試します。

お礼日時:2018/06/01 22:25

育児お疲れ様です



うちは1才になってから、あと何日でおっぱい終わりだよたくさん今のうちに飲んでね。と声かけして、
終わりの日は、これでおっぱい終わりだよ。たくさんママのおっぱい飲んでくれて大きくなったねありがとう。
と、娘に言いました。
で、夜は泣きわめこうと暴れようがあげませんでした。
ずっとダッコしてました。
つぎの日は、おっぱいくれと暴れませんでしたね。
一晩だけ大変でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その話しかけ方は素敵ですね、真似させていただきます!
とにかく初日~数日は根気との勝負ですね。
なるべくスパッと終われるよう工夫したいと思いました。

お礼日時:2018/05/28 23:27

断乳しようかな?という気持ちではできません。

お母さんがきちんと断乳すると決心してからお子さんに言い、それから始めます。

まず断乳の日を決めましょう。旦那さんのお休みの日がいいです。カレンダーのその日に好きなキャラクター(アンパンマンやワンワンなど)を書き、毎日一回「この日でおっぱいバイバイだからね」と言い聞かせます。
当日朝最後の授乳をし、おっぱいバイバイだよ~と言い、カレンダーに書いたのと同じキャラクターを書いた絆創膏を乳首に貼ります。
絆創膏でかゆくなるんですが、うちはおっぱいに直接絵を書いたくらいじゃ乳首が見えてたのでだめでした。大きいと知恵もついてるので、乳首あるじゃん!となる可能性高いです。
その日は一日中めいいっぱい遊んで疲れさせて。おっぱいと言われたら、ないよーとおっぱい見せます。昼寝も30分とか車の中とか、がっつり寝せないように。一日中遊ばせ、お風呂はできればパパ、それか絆創膏したまま。夜は布団でゴロゴロします。遊ばせまくっていれば疲れてそのまま寝ると思います。

断乳で一番大事なのは、親の決心。何があってもあげないと決めてやらないとだめ。
ないよーと言いながら、20分泣いただけで泣くからって乳首見せてしまっては、あるじゃん!と中途半端に期待させることになります。
その次ないよーと言われれば30分泣くし、それでまたおっぱい出てくれば、次の日はないよと言っても40分泣きますよ。子供の方が粘ります。ハードルが上がるだけ。

とにかく泣き叫ぼうがあげない。
いつかは卒乳するんです。泣くからと一度断乳をやめてしまうと、次やめる時にハードルが上がります。泣けば出てくるともうわかってますよ。

欲しがっても、なだめるだけ。返事をしようと混乱するので話しかけず、電気を付けず、布団に寝転んだ状態のままとにかく背中をさするのみ。触れることでお母さんがいるとわかります。

私も長男の時は、夜中2時間泣き叫ぶのをひたすら背中をさすり続けました。抱っこもいいですが、おっぱいの代わりに抱っこで寝かしつけになってしまうパターンだともう重いし辛いです。
一日10回ほど飲んでた長男も、一晩しか泣きませんでしたよ。
泣き叫ぶのも1~3日です。それを越えると一段落。1週間は乳首見せずに頑張って。
ご飯食べてるならフォロミもいらないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね、寝かし方どうしよ〜なんて探ってましたが中途半端はもうやめて、とりあえず主人とはっきり日程を決めてみます。
大泣きも数日だと言う方が多く少しほっとしています。
細かく丁寧に回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/28 23:25

うちは1歳4ヶ月で断乳するまで、添い乳で寝かしつけていました。


途中で寝かしつけ方法を変えてみようかと思う時期もありましたが、一番早く確実に寝てくれる方法だったので、最後まで続けました。
断乳した時は3日間程泣きわめいて苦しみましたが、それ以降はおっぱい無しでも泣かずに寝てます。その後の寝かしつけ方法は色々試し、現在はメリーの音楽をかけて寝るようになりました。

お子さんは1歳2ヶ月ということなので知恵も付いて来てるし、しばらく泣けばおっぱいを貰えるものと思ってしまっては、いざ断乳という時にもしかしたら手こずってしまうかもですね(>_<)
もし近々に断乳をお考えであれば、それまではいいのではないかと思いますよ。
卒乳予定なのであれば、言い聞かせて理解出来るようになる2歳頃までかな~と個人的には思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね、泣けばおっぱいが出てくると学習してる最中だと思います(T_T)
それはまずいのでやるならばその時だけは心を鬼にしてですね、、
今後もう少し続けてみて卒乳も視野に入れて考えていこうと思います。

お礼日時:2018/05/28 21:09

おっぱいですんなり入眠できるなら


寝る前はやめなくていいかな。
一歳から二歳までは無理にやめなくてもオーケーですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まだ寝る前だけはいいんですかね。
完全に断乳したほうがよいか、寝る前だけはいいのかと言うところでも確かに揺れています。
焦らず進めたいと思います。

お礼日時:2018/05/28 21:06

うちは女の子で、2人、1歳2ヶ月で卒乳しました。


同じく、寝かし付けも、夜間の授乳も添い乳でした。
うちが卒乳したきっかけはおっぱいを噛んだからです。
もうかみかみするならおっぱいはさよならね!
と言ってからおっぱいを一切出しませんでした。
それだけですんなり卒業でした。

泣いたから出すだと、
泣けばおっぱい出してくれると知恵が付くので出来るだけ気をそらしてみてはどうでしょう?
泣く前に、絵本を読み始めたり、
プラネタリウムのような玩具を用意したり、おっぱいの代わりになる他のルーティーンを作ると良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうか、、いくら泣き続けるからといっておっぱいを出すと学習する時期まで来てるんですよね。
最近絵本を始めたのですがまだ習慣化しておらず、寝付くまでの威力がありません。
そちらも継続してみようと思います!

お礼日時:2018/05/28 21:04

確実に言えるのは沿い乳も授乳も、いつか必ず終わりがあるということです。


つまりどんな方法であれ成功はするということです。
いろんな回答が付くとは思いますが、どれも成功するわけで、あとはご自身に合うかどうか、好くかどうかだけです。

ちなみに僕は寝る時間になったら、ベビーカーに乗せて20分くらい散歩してました。
時期的に雨は気になりますが、気温は問題ありませんしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね、気楽に気長にと思いながらも焦ってしまいました(>_<;)
昼間はたしかにお散歩で寝る時もあります。
わたしたち親子にあったやり方を見つけたいと思います。

お礼日時:2018/05/28 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!