dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今大学2年生です。
趣味がないのでピアノを独学で始めようと思うのですが、今までピアノを弾いたことがありません。
私の好きな人が星野源さんが好きなので、そのような曲を弾けるようになりたいです。
どのくらいの時間がかかるのでしょうか?

A 回答 (7件)

クラシックの場合は”弾きたい曲”がひけるようになるには、10年と言われています。

 それでも、ヒノエさんは29歳か30歳ですよね。まだまだ、お若い。
 独学はおすすめできません。 レッスン代を払っている人と独学の人のレベルが同じのはずがないからです。独学だと時間がかかるし、間違っていても間違っていることにすら気がつきません。

知っているポピュラーとか(優しい曲)がちょっとひければいい、というのであればお教室にいけば、1年ぐらいでひけるかもしれません。

趣味で楽器をひけるようになりたい、というのであれば、フルートは比較的簡単 だそうです。

ピアノは本当に時間がかかります。
    • good
    • 0

わたしも源さん好きでたまに弾きますよ〜!


ですが初心者では結構難しい譜面ばっかですし、最初だけでも習いに行った方がいいですよ〜
    • good
    • 0

出来れば レッスンに通った方が良いかと。

その方が早いと思う。
指使いやリズムなど、基本を学んだ方がいい。学校の音楽で多少は習ったとは思いますが…。

レッスンは無理でしたら、録音して
聞いて、弾いて…
の練習かな。
    • good
    • 0

独学は、難しいものですが、


やり方さえわかれば、
独学でも可能だと思います。

昔、ピアノ3年間習ってましたが、思うように弾けていなかったです。
なので、ピアノ教室にいかなくても
よかったかなーと今は思います。

独学で、やったことは、
リズム力と譜読みの力をつけました
リズムとソルフェージュと教本、メトードローズという本を使いました。

暗譜で弾くのなら、20日ぐらいで弾けます。
だけど、ピアノは、譜読みで弾いた方が楽しくなります。また、頭を使うトレーニングにもなるからです。
譜読みの場合は、どれぐらいかかるかはわかりませんが、できても半年ぐらいだと思います。
    • good
    • 0

独学だと、いつまでたっても弾けるようにならないかも。



教室行った方がいいですよ。ポピュラー中心に教えてくれるところはあります。ヤマハの大人向けの教室とか。
    • good
    • 1

独学やめた方がいいです。

金次ゎにピアノ教室がないか探すべきです。私はピアノ教室に行って3ヶ月くらいでけっこう弾けるようになりました
    • good
    • 1

まずは、音やその長さ、リズムなどを理解することですね。


曲を弾けるまで…1年とかですかね…
私もピアノを独学で始めましたが結構かかったと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!