dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後一ヶ月の赤ちゃんがいます。
最近、わたしに対して、蹴るしミルクをあげて、いらなくなると 投げ捨てるかのように離すし
目も合わせない 無表情 手をさわっても握り返してこない 体をこわばらせる わたしがいると違う方向を向く。
ここまでされると、完璧に嫌われているんだと思います。一ヶ月で、こんなにも反抗的になるなんてとてもびっくりしてます。
わたしはコミニケーションが苦手で子供の接し方も分からず、笑顔が苦手なこと 声が小さくて 聞こえづらいんだと思い、頑張って楽しいこと考えて 無理やりにでも笑顔をつくっているのですが、不安や緊張が伝わってしまっているのでしょうか。
今までは、精神安定剤を飲んでいたのですが、妊娠中から飲まなくなり、それから不安定な日が続いたので 医師に相談したところ、妊娠中でも飲んでも大丈夫だけど、母乳に全く影響が出ないわけではないと言われ、少し飲んだりもしましたが、罪悪感を感じてしまい自分の子供に嫌われるなんて、母親失格ですし、もう自信もなく とても辛く 毎日涙がでてしまい夜も眠れません。
子供もストレスたまるでしょうし、実母にしばらく 預かってもらい 少し 離れたほうがいいのかと考えてしまいます。
どうか、アドバイスをください。

A 回答 (21件中21~21件)

このままだと赤ちゃんに危害を加えそうなので、早く預かってもらうなりなんなりしてください

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!