アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後一ヶ月の赤ちゃんがいます。
最近、わたしに対して、蹴るしミルクをあげて、いらなくなると 投げ捨てるかのように離すし
目も合わせない 無表情 手をさわっても握り返してこない 体をこわばらせる わたしがいると違う方向を向く。
ここまでされると、完璧に嫌われているんだと思います。一ヶ月で、こんなにも反抗的になるなんてとてもびっくりしてます。
わたしはコミニケーションが苦手で子供の接し方も分からず、笑顔が苦手なこと 声が小さくて 聞こえづらいんだと思い、頑張って楽しいこと考えて 無理やりにでも笑顔をつくっているのですが、不安や緊張が伝わってしまっているのでしょうか。
今までは、精神安定剤を飲んでいたのですが、妊娠中から飲まなくなり、それから不安定な日が続いたので 医師に相談したところ、妊娠中でも飲んでも大丈夫だけど、母乳に全く影響が出ないわけではないと言われ、少し飲んだりもしましたが、罪悪感を感じてしまい自分の子供に嫌われるなんて、母親失格ですし、もう自信もなく とても辛く 毎日涙がでてしまい夜も眠れません。
子供もストレスたまるでしょうし、実母にしばらく 預かってもらい 少し 離れたほうがいいのかと考えてしまいます。
どうか、アドバイスをください。

A 回答 (21件中1~10件)

うちの息子は6ヶ月。

3ヶ月くらいまでは泣く、寝る、うんち。1ヶ月では目も見えてませんし嫌いでする行動ではないですよ。6ヶ月にもなれば母親をじーっと眺め目が合えば笑いうなったり寂しくて泣いたり、お腹を蹴飛ばされたり離乳食をブーっと飛ばしてきたりと次から次へと色んな事がおきますよ(笑)
あなたは嫌われてなんかいませんよ。
1ヶ月で蹴るほどの丈夫な足になり首も動き、成長してるじゃないですか。

ずっと一緒にいて疲れる事もあるし、自分の育児が間違ってないか不安になるけど母も子も初心者同士、共に成長していきますよ。
お互い、気楽にがんばりましょー
    • good
    • 0

赤ちゃんは貴方をお母さんに選んでやってきたんだと思います。


赤ちゃんは泣くのが仕事とよく聞きますが、赤ちゃんも同じようにお母さんに好かれたいと赤ちゃんながらにあると思います。
産後のメンタルの変化だと思われますので、自身の気持ちも有り!だと受け止めて、実家のサポートとか頼ってみるのももちろん良いと思います。
子どもを授かりたくても授かれない私としては赤ちゃんの存在そのものが羨ましいです。
生理前とか私も気分に浮き沈みがあり凄いです。でも、人間だしそんな気持ちになることだってあるよなって楽に考える意識をしてみます。
無理せず過ごされてくださいね。
    • good
    • 0

とにかく1人目の最初の一年は大変です。



右も左も分からないし、。

なぜ泣いてるかが、分からない。

寝れるときは一緒に寝て、家事はそこそこに…3か月過ぎれば、夜も少し纏めて寝れるから、それまでは仕方ありません。

気にし過ぎないように、本に書いてある通りには育たないし…ネットでも、ママさん同士でお仲間作って、気晴らしして下さい!

お母さんの嫌いな子供なんて、いませんから…安心してね
    • good
    • 0

最初から、完璧なお母さんなんて居ませんよ〜。

周りの方に、サポートしてもらって頑張ってください。私も、どれほど両親に、助けてもらったか。笑 一人でなんか、私にはムリでしたよ。ちょっと、産後鬱だったし。皆んなで可愛がってもらいましたよ。
貴女も、少し肩の力を抜いてね。あっという間に大きくなりますよ。その時は、大変なんですけどね。
    • good
    • 0

そんなんされた時こそ ギューと抱きしめ 私の赤ちゃんは、なーんと元気なんだろう~と赤ちゃんを褒めてあげてください。

お母さんを堂々と蹴るなんて今しかできないですし 蹴るくらい
元気な足さんで良かったねぇ~と笑いかけてあげてくださいね。
    • good
    • 0

産後はホルモンバランスが激変するので気持ちが落ち込むことがあります。

辛いですよね。

赤ちゃんの様子はその時期ならそんなもんです。2か月くらいまで笑わないんですよ。
生まれてすぐ誰にでも笑いかける赤ちゃんなんていない、って私も知らなくてなんで自分の子は無愛想なんだろうと思っていたのですが、あるとき先輩ママに聞いてそうだったのか、と。
初産婦あるあるなので安心してください。

赤ちゃんは決して、ママを嫌いになったりしません。

今、ものすごく疲れているのだと思います。
実母さんやご主人など、借りられる手はすべて借りて、なるべくたくさんの人のもとでゆっくりと過ごしてください。
安定剤をもらっていた病院にも行ったほうがいいです。早めに対処してください。
    • good
    • 0

うーん、嫌ってる訳ではないと思いますよ。

生後1カ月なら自己と他者との区別とかまだつかないはずですよ。なので、あなたを嫌いな他者との認識もないはずですよ。一人で抱え込まないで!大先輩のお母さんなどに相談しながらご主人と一緒に今はただひたすら愛情を注いで見守ってあげましょう。私は男の子ですが、赤ちゃんの時のことは(当然ですが)何も覚えていません。ただいつも暖かい愛情に包まれて守られていたことを感じていました。この時の「誰かに愛されていた」という記憶が、将来人に対して優しくなれるかどうかを決定する要因になります。わたしは母に未だに「おまえ達男の子2人を育てるのは、ちょっと目を離したらいなくなるし、喧嘩するし、それは大変だったよ」と楽しそうに言われ、頭が上がりません。きっとあなたも今悩まれていることは後で子供たちの間での笑い話になりますよ。頑張って!p(^_^)q
    • good
    • 0

ママも息抜きが必要ですね。


子供を見てくれる人がいるのなら、少し預けて気晴らしをしたほうがいいですよ。母乳とミルクを混合するようにしてどうしても我慢できなくて精神安定剤を飲んだらどうですか?
子供はよっぽどのことがない限り母親を嫌わないで…
ママは少し育児ノイローゼ気味になっているので気晴らしが必要
    • good
    • 0

赤ちゃんなんてそんなもんだし、気にしすぎたほうが体に毒。


とりあえず苦手としている部分を克服し、どんどん赤ちゃんに話しかけていくべき。

それとは別に里帰りできる実家があるなら、しばらく帰って手伝ってもらったら?
子供はほっといても成長はしていくが、質問者がだめになっていきそう。
    • good
    • 1

生後1ヶ月で求めすぎ



まだ、赤ちゃんは視力悪いし
体が色々動くの仕方ない時期

世の中に出てきたばかりで、これからゆっくり、ゆっくり色々覚えていかなきゃならないのに
焦らせちゃダメよ。
人間って育つまで、かなり時間かかるんだから。

だから、完全に嫌われてるとか変な考え止めて。
あなたが、無理やり笑顔になっても、赤ちゃんからは見えないから。

もう少し、親なり
育児本なり頼りましょう。

あなたがどんな精神病か知らない。でも産む選択をしたんだから、責任持ちましょうね。
あなたは、親なんだから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!