電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ラグビーのスクラムでハーフじゃなくてブラインドウィングがボールを入れた際に考えられる攻撃は何でしょうか?

回答よろしくお願いします

A 回答 (3件)

むかーし、自分のチームはスクラムが弱かったので、ハーフをスクラムの後ろで待たせ、


ブラインドウィングにボールを入れさせたボールをダイレクトフッキングで通してしまい、
後ろで待っているハーフが処理する、ということをやったことがあります。
    • good
    • 0

8-11 8-14をするなら、ハーフが入れても同じ。


スクラムから出たボールを、ウイングが取って、ブラインドに突っ込む!
こういう変則プレーがあるとしたら、終了間際に、リードされた側の、一か八かのブレー、もしくは大差で勝っている側の、相手をなめたプレーでしょうか。
    • good
    • 1

ウイングの、スピードと突破力を生かして、ボールが出たら、即ブラインド攻撃。

フランカーと、ナンバーエイトが、フォロー。
でも、ハーフは、専門職なので、よほど練習していないと、フッカーとの、呼吸が合わない可能性もあり、微妙かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

右サイドのスクラムだったら8-9する感じで8-14して、左サイドのスクラムだったら逆エイタンからの8-11って感じですか?
左サイドからだと微妙ですかね?

それと1次でCTBに立てさせてその後ハーフが素早くよって2次で大外展開狙いもありですか?

お礼日時:2018/06/03 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!