
最近よく「~かたち」という言い回しをする人がいます。
昔こんな言い回しは余りしなかったような気がします。
つい最近、ある方のスピーチで余りにもこの表現が多かったのでこういう表現にはどのような心理が働いているのか知りたくて質問させて頂きました。
わずか5分ほどの間に、
1 本体部分を胸に巻きつけるという形になっていて
2 鼻につけてもらって空気の流量を測るというふうな形になっている
3 指先につけてもらって血液中の酸素濃度や脈拍を調べるというふうな形になっている
4 無呼吸の回数であるとか酸素が低下した回数であるとかそういうことが解析できるという形になります
5 簡易無呼吸検査という形になっていて
6 終夜睡眠ポリグラフ検査という形で
7 脳波という形で頭に電極をつける
8 心電図あるいは筋電図というふうな形で
9 胸やお腹の動き、いびき、そういうものについて測定するという形の検査
10 一時間あたりの無呼吸と低呼吸の回数というふうな形がありましてこれが15回から20回以上だった場合治療が必要というふうな形になっています
11 3千円から5千円ぐらいという形になろうかと思います
12 1万円から1万5千円というふうな形の費用になろうかと思います
むやみに「~かたち」を連発されています。
ひょっとして「~かたち」は流行語なのでしょうか?
よろしくお願いします。
なお自分としては誰を傷つけるためでなく、純粋に心理学的な関心からの疑問(以前からの)を質問させて頂いた次第ですが、もし教えてGooのガイドラインに抵触する場合は削除方よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
緊張感の中で、丁寧に伝えようという心理から来ているのでしょうか。
「~というかたち」という表現が、なんとなくまとまり感があって落ち着かせてくれているのかもしれません。
とくに自分が偉ぶるとか、自分のプライドを保とうという心理はあまりないと思います。
でも、心理作用の結果というより、いろいろな表現方法を知らないのでしょう。
「~というかたち」は省略できるか、他の適切な表現に置き換えられますよね。
「緊張感の中で、丁寧に伝えようという心理」。何となくそんなところかも知れないですね。自分は「優しく伝えたい心理」が働くのかな?と思っていました。同じようなものですね。
「とくに自分が偉ぶるとか、自分のプライドを保とうという心理はあまりないと思います。」本当ですね。むしろ逆かもしれないですね。実は件の方はある大病院の偉い方ですが話しぶりからもそれは感じられます。
「他の適切な表現に置き換えられますよね。」そうなんです。普通に正しい日本語の使い方で十分表現できるんです。しかも学識十分な方ですので疑問に思った次第です。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
システム、スタイル、形態、関係、様子、やり方など、さまざまな状態を示す言葉を「かたち」という非常に汎用性にある「ひとつの言葉」で賄っていますね。
流行語とはとても思えません。私はきいたことがありません。
あなたがかかわっている世界の周辺だけで使われている特殊な言い回しと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 酸素を機械て大量に取り込むと 疲労回復 脳にも良いのでしょうか 4 2022/10/22 09:28
- がん・心臓病・脳卒中 ヘルパーがバイタルサインを測定してもよいですか。 2 2022/06/05 20:48
- 工学 円筒状のコイルにおける磁界強度の計算式について教えて下さい。参考書では円筒状コイルに電流を流した際の 2 2022/11/16 09:42
- 病院・検査 心房細動?の検出が出来ない 1 2022/06/10 10:12
- その他(病気・怪我・症状) コロナワクチンは危険だと思いますか? 娘の体調不良が半年も続きました。 8 2022/09/10 17:00
- その他(病気・怪我・症状) 娘の体の不調はコロナワクチンの副反応でしょうか? 5 2022/09/03 16:18
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:23
- 発達障害・ダウン症・自閉症 4歳の息子について、保健師さんから指摘を受けて、今度発達について発達検査も受けれる相談の機会を設けて 4 2022/04/28 16:10
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 良い睡眠クリニックを教えて下さい 1 2023/02/09 23:36
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
直接は言ってこないのにLINEで...
-
とぼける事が上手い人の心理や...
-
「笑」や「w」を使わない人の心...
-
自分自身にうなずく人って?
-
「~かたち」を連発する人の心理
-
無能なのに負けず嫌いな人の心...
-
街中ですれ違うたびに顔を下に...
-
プーさん好きな男の人に共通す...
-
友達を洗脳させたり、自分の言...
-
自分のことなのに他人事みたい...
-
人が嫌がることをするのを快楽...
-
50,60代女性の覗きの心理。
-
正義マンになる人の心理は何だ...
-
誰かに心配されたり応援された...
-
社会人の方へ質問:トイレに落...
-
自分から「ねね!」と言ってお...
-
自分が行けないのにその原因も...
-
ラインのアイコンを 自分の写真...
-
低身長の男性を見下す人の心理...
-
子供が親に怒られたときに、自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラインのアイコンを 自分の写真...
-
「笑」や「w」を使わない人の心...
-
自分自身にうなずく人って?
-
直接は言ってこないのにLINEで...
-
街中ですれ違うたびに顔を下に...
-
自分のことなのに他人事みたい...
-
とぼける事が上手い人の心理や...
-
低身長の男性を見下す人の心理...
-
人に刃物を(本気で)向ける、...
-
「~かたち」を連発する人の心理
-
人が嫌がることをするのを快楽...
-
嫌いな人や物の事をわざわざ話...
-
AV女優の心理
-
悲惨な事件を見て笑うのはなぜ?
-
虐待映像などを楽しむ人の心理
-
社会人の方へ質問:トイレに落...
-
正義マンになる人の心理は何だ...
-
自分が欲しい物を好きな人にあ...
-
プーさん好きな男の人に共通す...
-
Hの時、赤ちゃん言葉に・・
おすすめ情報