dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幽霊って本当にいますよね?

子供の時見えてました。初潮が来て見えなくなりました!

20歳後半から、見えないのに何故かいる場所がわかったり、ついて来てる等がわかる様になりました。

その時に親指に目がある人だと知りました、それからたまに、波長が合い見えたりも多々ありました、今悩んでるのは??

塩や日本酒で悪い気を払う事は出来ますか?

わからないので教えて下さい。

A 回答 (8件)

no2です。


お礼に質問があったので、これで最後になりますが失礼します
すいません!

※女に見えたとしても女であるとは限らない。混合体、今の人?かもわからない。デパートが建つ前に通路してた人かもしれない
※デパートなどにあるのは、魔よけ。神社から得たものなので、チープに言えば居付かないで欲しいというお祓い意図あります。逆に古い風習にならって福の神様への感謝の場合あり

※歩いている霊は大抵平気。何かお供えして居座る→動かない奴らがヤバイやつら。そっちを引き付ける。だから見えてる奴じゃない奴が来る
じっとしてる奴見たときは絶対近づかない

※効果のあるお供えはない。居付かれた時点でもう動かないからお祓い必須
※お神酒などは川に流してお祈りする。山の岩にかける。これは神様への献上。霊にやったら、貴方をお迎えするというだけの意味のない事。あと、ひとり増えると、家中に来るよ。別のが

※関わらないのが吉
※お供えするなら神様へ

かな。
教えられたの&見えたの(;´Д`)
まぁ、ぶっちゃげ見えた話しちゃうとね。
私、一度、沖縄でやられた。
沖縄って、居ないところない。
いろんな時代の、いろんな人と、沖縄じゃない人も居る。
ひめゆりの施設で、友人が消えた。
あとで聞いたら、私が飾ってある写真(亡くなられたひめゆり部隊の子)を、この子、この子、この子と選んで手をあわせたあと、洞窟の一部が残されて展示されてるんだけど、あそこ、あそこ、あそこと指さしてピンポイントで手を合わせてたらしい。
途中から覚えてない。
あとはずーっと旅行中、誰かにバッグ引っ張られて何度も振り返った
最後に、ぜったい数百体居るな~っていう白いワンピースの子が歌っているように口パクパクしつつ、別の女の人のあと付けてるのをホテル近くの通路で見た。
とんでもないものを憑けたな。あれ、ついて帰るだろうな。って思った。

ってのがあるね。
まあ、他にコンビニ入ったら、ドアのところで誰かとすれ違ったんだけど、死んでる人だって気づいた。買い物して帰宅してるんだろうなーって思った

ってのは白状しときやす
( ;∀;)
    • good
    • 0

なんか女幽霊は、こうした白いロングワンピや、白い浴衣が多いよね。


霊感がないので分からないです。
でもおらは、ゴキブリの方が遥かに怖いんです。
「幽霊って本当にいますよね? 子供の時見え」の回答画像8
    • good
    • 0

幽霊は包丁やナイフみたいなものが嫌いらしいので


普段から携帯してみてはいかがでしょうか?
そしてもし現れれば振りかざしてみれば?
    • good
    • 0

あなたが人と書いてあるのであれば、人ですよ!!霊ではありません!!大体、霊自体が、見えるか見えないかすら、証明されていないので、幽霊ではありません!!


この答えは、あなたしかわかりません。
    • good
    • 0

幽霊は、霊ですから、いるもいないもありません。

宇宙人や、お化け、神様、タイムマシンなどと同じです。
名前は存在しても、実際に証明されていないものは、あるもないもありません。
そうやって信じている方は、幽霊を見たのではく、何かを幽霊として見たのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でしたら、私が通夜や49日に見た人は何者かな??

お礼日時:2018/06/06 22:47

過ぎたこの冬にそれらしきを。


私は、ある交差点を車で渡りました。
信号はありません。
渡り終えるか終えないか位の所で。
すると、右上上空2.5mくらいの所に。
薄い色のブラウンのコートを着た女性が浮かんで。
そこから更に左上の方角へ、目線も配せず、すう~っと浮かびながら移動して行きます。
シルエットは大きく見ると三角です。
コートが靡いているんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怖いですね^^;

お礼日時:2018/06/06 22:46

塩、酒なんか置くと、「ここにどうぞ」になって居座るよーw


だから、見ても見ないふり。
私は見えてたけど‥‥今も見える時あるけどガチ無視&存在しないと信じている
見えるけど、きっと幻覚だ。が一番良い。
子供の頃は母親に「幽霊は下等だから見えても見えるな(見えると認識するな)。本当の霊媒師はもっと上の霊が見えるから助かるけど、歩いているだけとかは見える程度では見えてるとはいえない」って言われた。ガチで。
中学の頃はしらない学ラン先輩がずーっと廊下に座ってたが、ある日、「あーまたいる」って言った子と話が合って、それ以来、人の前で話すのやめた。虚しいし、馬鹿みたいになるのと止められた。
ただ、すごく見える先生が塩、酒、饅頭を家の見える場所の置いた時、家の前で入っちゃいけない!って感じた日があったって聞いて、「お前ら、こっちだろう?」って見えるっぽい生徒の前だけで教えてくれたけどね(;´Д`)聞きたくなかったが。
先生→急いでタクシー呼ぶ→タクシー地元なのに道に迷って先生宅につく→タクシー兄ちゃんも理解して無言。→そのまま寺&自治体の集合場に逃げ込む。神主に超怒られる。数百万出して京都から本物召喚。「上か?下か?」と聞いて除霊する人だったらしいが。
上と言えば相手を家から解き放ち、下と言えば埋めて殺すらしい。
そこで酒や塩なんてあげてれば「どうぞ長いしてください」ですよ。
ってここでも怒られて、引っ越したってさ‥‥。ってのが今もトラウマ話かな
うちの田舎…地元、TVたまーに紹介されるぐらいの寺があるので。
地元の人は君の名はのヒロイン並みな儀式とかやってる(;´Д`)
お坊さんの親戚が多くて、うちのその口。
弟が修学旅行で原爆ドームの広場に行って帰って「人が多くて死ぬかと思った!」ってそこで集合写真撮るなんてありえねぇーって笑ってたら、現像された写真見て「‥‥あれ、少ない。もっと居たのに」って言った途端、仏壇の前で寝かされて、自治体代表神主おじちゃんが次の日、弟の体バンバン叩いて「よし、取れた!」とか言い張った時、
母の言っていたことは正しいので。
と思って、

居ないから知らなーい
になって、ガチ無視、信じない派に居る
信じない思い込みっていいよーw
楽々♪ だから、そういった話になった時はふーんで聞いて、ムー(雑誌)のネッシーぐらいの勢いで聞いちゃえばいいかと

考えるのは、やめときなーw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それって、幽霊が生きてた時に日本酒が好きや塩辛いものが好きったからかな??じゃあ、盛り塩は、幽霊を迎えてるのかな?ああ、だからデパートにも幽霊がウロウロしてるのね。女の人は、楽しいのかもね(笑)でしたら、ホワイトセージは効果ありますか?

お礼日時:2018/06/06 22:44

どんぐりを乾燥させた漢方薬があって、少し食べると幽霊が見えるようになります。

あなたは子供の頃にどんぐりをかじったことがあるんじゃないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

動物がドングリ食べてるし、食べれるかなって思って、生かじりましたよ。けど、亡くなりました祖母はが本当に見えてた人だし、死んだ人と話した事もありますよー。死んだら必ず挨拶来るし、お盆は、賑やかですといつも話してたかな。

私の先祖は、お寺の住職です!

お礼日時:2018/06/06 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!