dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SONYのMAP-S1とヤマハのプリメインアンプAS-301をつないで音楽を聴いてましたがボーカルの声がこもっているように感じたのでMAP-S1だけを使ってとスピーカーをつないで聴いてみたら今までよりボーカルの声がはっきりと聞こえるようになりました。MAP-S1とAS-301をつないで聴くのはよくないのですか?

A 回答 (2件)

機器同士の相性が悪いのか?


との質問でしたら「そんなことはない」との回答になります。
A-S301からの音があなたの好みに合わなかっただけです。
A-S301はお蔵入りにしましょう。

なおMAP-S1からはLINE OUTから出力しA-S301のCD(他Line in)入力ですよね?
こちらならば前述のごとく問題はありません。
SP端子からLine in繋ぐのは問題があるので「よくない」となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応もう一度ヤマハのAS-301とつないで聴いてみましたがやはり騒がしいだけというのかざわつき感があるというのか音全体がすっきりとしなかったのでMAP-S1だけをスピーカーにつないで聴くことにします。それとスピーカーケーブルを今までより通電ロスの少ないものにしましたのでボリュームを少し上げても聴きやすくなりました。

お礼日時:2018/06/10 20:59

MAP-S1はデジタル出力は無いようです、AS-301はあります、


デジタルで繋げたらどうかなと思います、仕様上はAS-301は
悪くないと思います。(デジタル用ICもメーカーで違うようです)
デジタル音源は最終段までデジタルで繋がないと途中でアナログに変換して
デジタルアンプに繋ぐのは違和感があります。
昔はソニーの音が好きで選ぶ人がいました(最近は?)貴方も
そうでは無かったのですか、それを否定する行為をしたのでダメだった
と言う事でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!