dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の事ではないのですが 男性で高校時代に「りぼん」を読んでたような人が

周りから(クラス全員だそうで)いじめを受け 泣きながら授業を受けていたが

結局は高校を退めてウイスキーを公園で飲んだり正露丸を一甁飲んだり

アロンアルファーを耳に入れたり 所謂自傷行為をして結局精神病になり

今だに病状が悪い人がいます

恨みを晴らしたいそうですが今になってどのような事が出来るでしょうか?

A 回答 (18件中11~18件)

真実をありのままに手紙を書いて出すぐらいしかないでしょうね、しかし恨みは晴れないでしょうが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そうですねえ 会う前に手紙を送るのもいいかもしれませんねえ

恨みははれないでしょうねえ 殺したいらしいので 

ただ実際に会ったら殺せないだろうとは言っていますが。

お礼日時:2018/06/16 18:57

虐めを受けたら二十四時間以内に報復しないとイケナイのです。


復習の賞味期限ってやつですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

それは何かの法典にでもあるのでしょうか?

24時間では逃げられちゃいますよね。せめて100日間とか・・・

お礼日時:2018/06/16 18:55

克明に事実を綴るまえに、いじめたひとたちひとりひとりに会いに行くのが先でしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

会いに行くといいかもしれませんね。言いたい事も言えるし

恐らくいじめた方はもう忘れてると思うんですけどねえ

まずは会って それから言いたい事を言っても良いのではないでしょうか?

お礼日時:2018/06/16 18:53

その相手の居所はわかってるのでしょうか?これから探すのでしょうか?合法的に恨みを晴らす方法はないと思います。

恨みを晴らすには、どこかで非合法にならざる終えないでしょう。結局そいつが死ぬか、社会的にダメージをくらって一生惨めな人生送るかじゃないと恨みは晴れないんでしょ?そんな奴は因果応報で恨みを晴らさなくても晩年かなんかでダメージくらってると信じて今やるべきことに集中するしかない、友達だったらそういうアドバイスして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですよね そういうことですよね。それが出来ればいいのですが

その人はだんだん駄目になって行くばかりで 

例えばせめて事実だけを書いてその怨みの相手に送りつけるというのはダメでしょうか?

お礼日時:2018/06/16 15:13

無理じゃないでしょうか。


いじめがあったことを立証できたとしても、時効になっていそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

時効にはなっているでしょうね。怨みの手紙を送ってはいけないのでしょうか?

お礼日時:2018/06/16 15:09

残念ですが何もできないですね。



その時に対処できていれば、ということです。

今後の事を考えれば忘れた方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

私も忘れた方がいいというのですが

そのいじめの有様が夢に出てきて忘れさせてくれないそうです。

お礼日時:2018/06/16 15:08

ウラミを晴らすもんは、新たなハラスモンを生じるので、よくありません。



生存者が、克明に事実を綴るのみだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

事実を綴ったら 何かその人に生きる希望が出るでしょうか?

いじめと言うものが社会を悪くしている様な気がします

パワハラもセクハラもいじめの様なものですよね。

どうにかなりませんかね?

お礼日時:2018/06/16 14:54

たしかに辛いでしょうが、あなたはその復讐を手助けしたいということなんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

あくまで合法の範囲で 相手を謝らせ反省させたいのです。

お礼日時:2018/06/16 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す