dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある人から聞いたのですが、釣りの餌にガマの穂の茎の中にいる虫が良く釣れると聞きました。どなたか名前をご存知の方、教えていただけませんか。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

渓流釣りでしょうか。

イワナ・ヤマメはこの時期にはガの幼虫がよいエサになりますね。

ガマの茎には,穿孔虫と呼ばれるガマヨトウやオオチャバネヨトウの幼虫がいます。一種のガの幼虫です。これらかと思います。しかし,これらは絶滅危惧種に指定されております。釣りのエサにすべき虫とは思いませんが…

販売されている「ブドウ虫」(本物のブドウ虫ではありません。確かハチミツガの幼虫だったと思いますが…)で我慢なさるべきかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知らなかったとはいえ、危く絶滅危惧種の虫を餌にするところでした。suiran2さんのおかげで 悪事に手を出さないですみました。有難う御座いました。本当に知識がないということは、恐ろしいですね。

お礼日時:2004/11/09 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!