dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本人限定受取(特定事項伝達型)のゆうゆう窓口での受取について

閲覧ありがとうございます。
本人限定受取(特定事項伝達型)の通知書が届いたため、ゆうゆう窓口での受取をしたいと考えております。

通知書に記載されている保管局で受け取る場合でも、電話やFAXで連絡してから取りに行く必要があるのでしょうか?
連絡せずに受け取りに行ってもよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

私の場合、不在票が入っていたらインターネットから郵便局で受取にしておくか、当日受取にいくなら、記載されている郵便局の電話番号に電話して、引取に行きます。


https://trackings.post.japanpost.jp/delivery/deli/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットで受取の予約(?)が出来ることを初めて知り、実際に回答頂いた方法で受け取りをしました♪
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2018/06/22 20:41

http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …
特例型・特定事項伝達型は「郵便局から到着通知書を名あて人へ送付いたしますので、お手数ですが、到着通知書に記載されている郵便局へご連絡いただきますようお願いいたします。」


となっていますが、先日連絡しないで行きました。急いでいたので配達を頼まずに受取りに行きましたが、5分もかからず渡してもらえました。心配なら連絡を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

流石に連絡なしでの受取は迷惑かと思い、今回は事前に連絡を入れてから受け取りました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/22 20:44

配達用の保管場所と店頭受け渡し郵便物の保管場所が違うので、予め店頭で受け取りたい旨を伝えておいた方がいいですよ



そうじゃないと、受け取りに行っても1時間ぐらい待たされることがありますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットで受取の予約(?)をして、無事に受け取りができました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/22 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!