アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宅配の配送に携わった方からの意見があると嬉しいです。

都市近郊ですが、周辺の高齢化が原因か近所のスーパーが撤退しました。
車は運転しません。駅まで2キロ バス利用です。坂の街なので自転車はだめです。
コンビニまでは1キロ離れています。(近所のコンビニも撤退)

食品類は生協とネットスーパーを利用しています。
わが家は生活に必要な様々な品を通販で取り寄せています。

クロネコメンバーです。
最近、再びヤマトの宅配がだらしなくなり始めました。
時間に配達してきません。

取り寄せの品の購入だったので「時間指定なし」にしていました。
・いつもそうして、配達が決まったら、WEBで変更しています。
メールでお届けのお知らせが来たので、今朝5時に、午前中配達に変更しました。
待てど暮らせど来ない。

その品は、月曜には必要です。

前に、破損を含めて、続くトラブルを、データ化して本部に相談しました。
・守れない時間指定サービスならいっそのことやめたほうが良い。
・クロネコメンバーのシステムで受け取れる時間をコントロールしているのに、
 それを守ってくれない。そんなサービスならないほうがまし。
 (ゆうパック うちが出かけたのを見て来たのかと思うぐらい、腹が立つぐらいに、
  不在時に来て、不在票をおいて行く。 ほんの10分の間に来たことはショック。)
  帰宅時、外出時 ゆうパックの人を見かけたら、「うちの荷物はない?」と聞くのが
  習慣になりました。

・地元のセンター長がお詫びに来ましたが、あなたでは話にならない。
 これはヤマト全体の問題だから、本部の人をよこしてください。
 本部に再度、当方からも連絡しました。
 
以降は、わが家に対する配送物でトラブルが激減しました。
それから約2年、最近、配達の乱れが増え始めました。
午前中配達が12時過ぎて配達されることが増えた。

1.ヤマトにもう一度苦情を言った方が良いでしょうか。

2.約2年、トラブルがほとんど起きなかったのは、なにか要注意顧客とかリストがあるのですか。

3.維持できないサービスならやめたほうが良いというのが私の考えです。
  本部が現場に押し付ける、これ腹が立っています。

A 回答 (5件)

時間指定は、指定時間には幅があるので、守らないのはルール違反ですから、クレーム受け付けるといいますか、理由は聞いといたほうが良いです。

ただ例として、郵便のお届け日時とかは、目安なので交通事情とかあると遅れる事も良くあるみたいです。

ただ簡素に伝えないと、ここの書き込みみたいだと誤解され易い、通じないなんて事もあることだと思います。うちも最近そうでした。未だに消費者側では解決していない問題抱えてます。

社のクレーム処理班は理解していても、現場は理解しないなんてこともあります。昔配達してた者です・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
いかにも慣れない人が他所も届けるものも含めてワゴンで持ってきました。
持ってきた時点で、配達者はこの荷物が、
1.「午前配達」であり 2.「サービスセンターに問い合わせが入っている」ということを知りませんでした。
遅延の要因は、ラストワンマイル(営業所→届け先)の要員が少ないのと、その要因のスキルに問題があるようです。荷物のまとめ方が雑に見えました。
・以前は、前日に外注に渡してしまい

>社のクレーム処理班は理解していても、現場は理解しない
これはそう感じます。
営業店の「責任者」 トラブルに関して「本質」を理解していません。
以前のトラブルです
(入社したての人ならともかく)責任者レベルなのにCS、コーポレートガバナンス コンプライアンスというフレーズが出たら固まってしまうのは」変じゃないですか。
なんといっても、貨物のあきらかな破損を知らせず、宅配ボックスに入れて行った行為 これを、「自社が悪い」と認めず「外注がやった」 これ、内部ではそうも言いたいのは理解しますが、責任者の口から出る言葉ではないですよね。

アウトソーシングするならアウトソーシング先の技量を管理すること
たとえばISO9000を導入している製造業などではシステム化して実施しています。

むずかしいことを言っているのではなくて、
外注するにしても、外注さんはヤマトの看板をしょっているという気構えで仕事をしてもらわないと
ヤマトの企業価値にまで影響があるのではないか、これがまさにそうです。と言ったまでです。

これで私が「クレーマーだ」と言われたら、たまったものではないです。

もう少し責任者もリスクマネジメントを学ばなければだめだと思いました。
本社も、管理手法を、現場にわかりやすく浸透させることをしなければならないと思います。

本音は・・・言われなくても、目の前の荷物を運ぶので 手一杯 というのはわかります。

私は再配達が起きない努力として(マンションの宅配ボックスが満杯になりやすいからあてにならない)
WEBによる配達時期のコントロールをしています。
(私宛の荷物はどういう仕組みかわかりませんが、たいていはメールで連絡が来ます。)

お礼日時:2018/07/01 08:51

再度に、



ご指摘を深謝!、

拾い間違いです、

「語句・文言・漢字は正しく使おう」、
ご同慶の至り、

クレームを入れて改善が続く事を祈念しときましょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回はカウントしておいて、もう少し様子を見ようと思います。
「エビデンス」 はきちんと取っておきます。
・配送伝票 ヤマトのデータ 変更受付のメール

ヤマト運輸の「ガバナンス」が再び狂ってきている気がしています。
地域によっては 時給2000円でも人が来ないとか。

逆に言えば、運送会社はきつい労働に見合う対価を支払わず労働者から搾取していると感じます。

もう、安い賃金でしっかりとしたサービス 無理だと心得るべきではないのでしょうか。
大手通販会社なども運送会社に適正な対価を支払っていない。

きつい思いをしているのは末端の支店の要員とその下請け
下請けは往々にして、元請けより質が悪い。(もっとも先日まで来ていた、下請けを専門に扱う運送会社
正社員よりしっかり仕事をしていました。感じも良かった。しかし最近来なくなりました。
どこかに良い賃金で引き抜かれたのでしょう。

お礼日時:2018/06/30 14:50

> 苦情言ったらどうなりますか?


どうにもなりません。配送側には、遅配による賠償責任はありません。

時間指定配達が絶対ならば、それなりの料金を払って契約すべきです。
維持できないサービスは不要と言うならば、利用しないことです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

維持できないサービスは不要とは言っていません。
時間指定を絶対とは言っていません。
この二年近くは、悪天候の日は別として本当にきちんと守られていました
守れないサービスなら自ら首を絞めているのでやめたらどうか と思っているだけです。
これを、地元の配送責任者に行ったら、泣き出しました。本部はやめてください。
本部に言われるのがとてもこわいようですが 貴方ではらちが明かないでしょう。
本部に言うしかないとおもう。
その後のことですが、ヤマト運輸がついに配送の値上げなど 社会に対して
ギブアップを出してきました。

今回の問題は、おそらく配送時間指定なし で発送されたものを、メールシステムで変更したのに
その前に、貨物を外注に渡したなどで、変更した時間指定が反映されていないのだと思います。
以前も、お歳暮お中元の時期にそのような事態が発生しました。
対応できないようなサービスはやめたら と本部に行っています。

ゆうぱっくは そこまで細かく対応できないので、多少緩めに設定してるのだと思います。

お礼日時:2018/06/30 14:34

質問者の生活環境や買い物難民的な要素は理解出来ますが、



宅配物は質問者を中心に回ってるのでは無い事も一応理解はされてる様ですが、

所詮は人間が携わる作業です、

時間通りに事が運ばないのは当たり前、

クレームを入れて改善されたなら、
質問者は「うるせー客」扱いです、
2年も経てば配送員も入れ替ります、

指示の浸透も薄れます、

配達時間が精度を持って無いのは周知の事実、

なら、細分化した物を設定するなの意見も正道です、

其でも、安い賃銀でこき使われてる配送員の努力は買って上げないと、

其なりのお年とお見受け出来ますから、

クレームを入れるのは質問者の自由です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

安い賃銀 正しい字を書いていただきたいです。「賃金」
>安い賃銀でこき使われてる配送員の努力は買って上げないと
皆さん あなたは勘違いしていないでしょうか?

こき使っているのは 「お客」であるわたしではないです。
サービスを提供しているのは運送会社です。
これは、運送会社が悪いのではないでしょうか。
賃金を上げないのは会社が悪いと思います。違いますか?
運賃値上げを認めない、需要家も悪い。
顧客に配送料を転嫁すればいいだけです。
個人向けな第一最近値上げをしました。 宅配を頼んだらずいぶん高くなった。

それでも配送の質の改善がされないのであれば、さらに値上げをすればいいんじゃないでしょうか。
それを現場に押し付ける本社。これが今の、運輸業に限らず様々な業種の実態です。

だいたい配送員も最近は質が低下してきたと思います。

お礼日時:2018/06/30 14:15

宅配業者ではありませんが、時間通りに必ず配達出来る保証ってそもそもしてないと思うんです


道路交通状況や前の配達での何かしらのトラブル等色々原因があっての遅れもあると思います。
それはもちろんお客様にとっては関係ないかもしれませんが、頑なにこの時間に絶対届けろ、何がなんでも時間通りに届けて当たり前だとの主張はクレーマーの様ですね。

急ぎのものでしたら、前日やもう少し早めに設定したり、もう少し時間に余裕を持ってはいかがでしょうか?
破損等の問題はもちろん連絡するべきですが、時間等に関しては抱えている配達先が多ければ全部確実にとは行かないでしょう
もう少しお気持ちに余裕を持ってはいかがでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

急ぎのものなのではなくて、10日前に頼んだ日曜大工用品です。
その時点では、その品が先の大阪地震で一時的に需要増となりそのお店に在庫がなく取り寄せとなったものです。
その取り寄せ分が昨日、私に向けて発送されたものです。
地元のホームセンターでも売っていたのですが、取寄せ扱いで6000円もしていました。
いつ入るかはっきりしないという回答も同じです。
※この店は高いのでどうしても今欲しいもの以外は、いつもショールーム状態です。
ネットショップを探したらなんと送料含めても4500円 
この品をもって月曜午後に出かけなければならず、また明日はたまたま家に誰もいなくなる。

結局、サービスセンターに電話し問い合わせをしました。
これから持ってくるとのこと。

>何がなんでも時間通りに届けて当たり前だとの主張はクレーマーの様ですね。
クレーマーというのは、苦情を言う人というわけではないと思いますよ。

最近 「非正規雇用者」が多いからなのか
自分(従業員個人)が不快に感じると、自社が悪いのに、そのお客は クレーマーだ という風潮が気になります。

一人一人の従業員は、会社の看板を背負っているんだという意識が欠けていると感じます。

これには、もっと値上げを認めて、待遇改善が必要だと思います。

お礼日時:2018/06/30 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A