プロが教えるわが家の防犯対策術!

ネットで買い物をしました。
現住所では仕事柄受け取りにくいので、実家の住所に自分名義で送ってもらうようにしました。

今日発送の連絡がメールで来たのですがまさかのゆうパック><

実は以前にもゆうパックだったときに差し出し人に「住んでいないので配達できない」旨連絡が行って
大変だったことがあるのです。普通の佐川やヤマトなら届くのに。

急ぎの荷物なのですが何かうまく配達してもらう方法はありませんか?
一度差し戻されてしまうと間に合わなさそうなので・・・

A 回答 (6件)

>実は以前にもゆうパックだったときに差し出し人に「住んでいないので配達できない」旨


>連絡が行って大変だったことがあるのです。

多分ですがそれはあなた自身のせいです。
現住所に引っ越すとき、郵便局に転出届けを出したんでしょう。
実家には住んでないのだし、実家のあなた宛の郵便物・ゆうパックは、返送されます。

>普通の佐川やヤマトなら届くのに。
それらには「引っ越した」届をしてないんでしょ。一見よくしてくれた印象でしょうが、
あなたの手抜きが結果いい方にころんだけのことです。

>何かうまく配達してもらう方法はありませんか?
正攻法でなく、現場の判断に頼る事になるとおもいますが、
配達を担当する郵便局(ゆうパックを配達するならそれなりに大きな局のはず)に、
あなたが正統な受取人とわかれば、「xxに転送してほしい」というお望みを叶えてくれるでしょう。
配達局に電話連絡などして、本人確認してもらったら「書かれた住所には住んでない事になってると思うが、
実家なのでそこに配達してほしい」などと告げれば、
ニセモノが横取りしようとしてる、などとも疑われずに実行してくれでしょう。たぶん。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/05 01:05

No.1です説明不足だったので補。


>実家には住んでないのだし、実家のあなた宛の郵便物・ゆうパックは、返送されます。
転居届を出して1年間はもちろん転送されます。
が、1年をすぎれば返送される、という事です。

転送は再び届ければ1年延長できますから、うまく利用するといいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

コールセンターに問い合わせたところ、配送先の郵便局へ連絡してくださいとの
ことで、早速電話で状況を説明しました。

すると、宛先に住所と名前が書かれてあるならその通りに配送しますので大丈夫です
と言われ安心しました。

転居届けは諸事情で出すつもりはないです

お礼日時:2015/03/05 01:04

こんにちは。


 ここの質問者や回答者に「日本郵便は仕事がいい加減だから使いたくない」と言う者が時々います。それらについては個別にきちんと内容を判断しないと正否を問えません。ですが現住者の所在に関しては日本郵便は非常に厳密、厳格に対処しています。その意味で極めて正当な仕事をしており、この点を逆に不当に「いい加減な仕事」だと判定している者もいるようです。
 佐川やヤマトはそこまで情報の収集はしていないし、そうする姿勢もありません。 

 ですので、今後の参考のために書いておきます。
 今回実家であるとは言え非現住の番地を届け先に指定したのであるなら、「○○様方××」、と宛名書きしてもらうべきでした。こう書いておけば、係が配達時に家人に一言訊ねて確認すれば、それで滞りなく終わったはずです。以前にも非現住で郵便を届けてもらえなかったことがあったのなら、尚一層注意を払うべきでした。
 本件は昨日の質問で、既に「発送の連絡がメールで来た」ということなら、よほど遠距離でない限り既に配達されている可能性は高いでしょう。夜間の時間指定をしてあって、まだ配達が終わっていない(終わってしまっていても)のなら、とにかく受け持ち局に一刻も早く連絡して手を打つべきです。何もしないとまた以前の繰り返しになる可能性があります。
 場合によっては証明書となるものを持参して、自分で局まで受け取りに行かないといけないかもしれません。しかしそれでも差し戻しよりは良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

下のお礼に書いたとおりになりました。

「郵便局はいい加減だ」とは思いませんが「使えないな」とは思います。
なぜなら、ポストに投函する個人確認できないものについては、現住所でなければならないのは
十分理解できます。
しかし、受け取りにサインを要する荷物については、他の宅配業者同様に確認を行えばいいだけ
なのではないかと思います。
今回の私のように、「住んではいないが受け取りを家族にしてもらう」状況は帰省や旅行など
様々なケースがあるので割りと多いと思います。

一言「○○さんのお名前で荷物がありますがこちらで受け取りでよろしいですか?」くらい
できないのかと思いますね。
ゆうパックだけの店なら頼みませんでしたがその店には配送方法が複数あるようで
明記されていなかったのです。

お礼日時:2015/03/05 01:11

仕事柄、その3業者すべて取引のあるものです。



決済方法が明記してませんが、代引でしたらゆうパックだけでなくヤマトも自分名義以外は不可です。
元払いでしたらその地域の裁量でそのようにしているだけでしょうね。

急ぎで確実であれば局留めか営業所止めがいいでしょう。
通常、例えば10~12時配達できるものはその日の朝6時に。
14時~16時配達される荷物は12時には営業所に届いてますので
取りに行けるのであれば留置にしたほうが数時間も早く受け取れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

いつもクレジット決済です。

ゆうパックは本当に当たり前のように届くときもあれば、以前のように返されそうになるなど
どういうシステムになってるのか理解に苦しみます。

配達する人の裁量なのかなんなのか、一言確認するくらい他の宅配業者と同じことをしてほしいです。
宅配業者には気をつけてはいたのですが・・・
こういう苦情と言うか意見というか、出ないんでしょうかね。郵便と宅配一緒にするなって。

お礼日時:2015/03/05 01:17

再レスです。



クレカ決済であれば元払いですので配達員の裁量でしょうね。
郵便は郵便物・定形外はその地区担当者しか回らないので融通が利くのですが、
ゆうパックだけは別で、どうも全地区持ち回りらしく、
例えば、うちで住宅のほうには不在多いので居なかったら裏の店にとお願いしても、
毎度、住宅のほうに不在票を置いて荷物をもっていってしまいます。

サポセンに電話しても「すいません、そのように伝えます」とは言うのですが、
何回言っても1度として店に持ってきたことが無いという状態ですので、
たぶん、お客に荷物を早く届けるよりも、決められた事をミスなく1日こなす事のほうが
大事と思っているフシがありますね。

いかにも官僚的な考えですが、そう思うと判断の狭量さに合点がいくと思います。
なので、たぶんまたその融通のない配達員に当たるとまた同じ事になる可能性は高いと思いますので
なるべく使用しない方向がいいと思われます。

ちなみに配達の融通が一番聞いてくれるのが佐川(時間にはルーズだが)。
クロネコは配達エリア営業所が違うと、荷物を差出人にもどしてまた発送しろとかバカな事言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ゆうパック本当にダメですね。郵便局は郵便だけやっておいてほしいです。

お礼日時:2015/03/07 15:21

>しかし、受け取りにサインを要する荷物については、他の宅配業者同様に確認を行えばいいだけ


なのではないかと思います。

何言ってます?
受取人本人でない人間が言う事を信用しろと?
もし、無関係な人間が「ああ、それ、うちで受け取ります」とウソ言ってたら
配達人が責任に問われますけど。
あなたはそれでいいと思ってるでしょうけど、渡す側は責任もあるのでそう簡単には行かないのですよ。
考えが足りませんよはっきり言って。

>今回の私のように、「住んではいないが受け取りを家族にしてもらう」状況は帰省や旅行など
>様々なケースがあるので割りと多いと思います。

その様々なケースを思いつくかぎり挙げてみてください。
繰返しになりますが、住所地でない配達先に受取人本人がいて身分証明できて受取るならいいですけど、
上の例は「受取人本人が不在」なんでしょ。
受取人本人の意思を確認できない場所でどこの誰だかもわからない人が「ここでいいです」などと言ったからって100%信用できますか。
受取人本人の意思と違うウソだったらどうなりますか。

>一言「○○さんのお名前で荷物がありますがこちらで受け取りでよろしいですか?」くらい
できないのかと思いますね。
だから、再度繰返しですけど
受取人本人でない人間が言う事を信用して、実はウソだったらどうなるんですか。

No.3 さんが書かれてるように
>「○○様方××」、と宛名書き
としておけば、受取人本人が不在でも「○○様」がその住所の人であると確認できれば
配達人はおかしな責任に問われるリスクもなく安心して配達できるので
ぜひそうした方がいいんですけどご存知ないんですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

宛先を指定しているのが本人なわけですし
苗字が一緒で、ポストや玄関にも家族名(自分も含む)があれば
常識でわかるでしょ。

そういう意味で融通が利かないといっているのです。
住所を指定しているのだから、もし間違ったとしたらそれは送り手にも
責任がありますよね。

ヤマトは、配送前に電話があり、これから配達しますが~?
と名前と住所の確認をしてきます。なぜそれができないのかと。
それに本人確認ていいますけど、現住所でも
家族が受け取ることありますよね。それも厳密に言えば本人確認してないでしょ。代理でサインすることは多々あります。

宅配業者で何の問題もなくされていることを
してほしいと思っているだけですし、
郵便と宅配を同じルールでやってほしくないと前述したとおりです。
郵便局をそれほど擁護する事情がおありなのでしょうが
私同様の意見を持っている人が周りに多くいることもご承知おきください

お礼日時:2015/03/07 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!