dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分にとって普通だなと思える人は【価値観の合う人】になるのでしょうか?

仕事柄、色々な人と話すのですが、久しぶりに普通だなと思えた男性に会いました。詳しく言葉にはできないのですが、私にとってクセがなく、もっと話していたいなと思いました。

ただある人は「あいつはちょっと…」と言っていました。自分にとって普通だなと思える人は価値観の合う人と思っていいですか?

A 回答 (3件)

あなたが良ければいいと思いますよ


誰とでも価値観が同じな訳あるわけないのですから 別の人と合わなかった人も相手が変わった途端性格まで変わって上手く行くってゆう事ありますから 自分に合った人と出逢うのは大変な事ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/25 05:42

「もっと話していたいな」なら「普通」じゃないですよ。


好意的に見てますね。

人を評価する要素は様々です。

「価値観」もその1つですが、「好意的だから価値観が合う」とは限りません。

価値観は合わず生きる方向は違っても、尊敬できて好意的に見られる人はたくさんいます。
    • good
    • 0

基本的にはそうだと思います。



しかしながら
さまざまな場面でさまざまな価値観があります。

ですので自分に近い価値観かどうかは時間をかけて総合的に判断しないと
短期間の情報だけでの判断は時期早々だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!