dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達のお父さんが アメリカ人兵士で横田基地に勤めています。
22歳の時に横田基地に配属になり 55歳の今までずっと 日本国内にある米軍基地での勤務だそうです。休暇などで アメリカに一時帰国することはあるそうですが 仕事自体はずっと日本らしいです。
けど、ネットを見ると "アメリカ兵には任期があって 4年や8年で帰還する" と目にしたのですが、友達のお父さんの場合 それに当てはまらないんです。

どういうことなのでしょうか?
友達に聞いても わからないって言ってるので、ちょっと気になり 質問しました。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

4年とか8年とかの任期(契約期間)は確かにありますが、それは切れたら即座に帰国しなくては


いけないという物ではなく、希望して認められれば「任期の延長(契約更新)」が出来るのです。
海外から日本のチームに呼び込んだ外国人プロ野球選手みたいなものですね。
長く駐留する人は2期・3期と更新を繰り返し、定年退役するまで日本の基地に勤め続けたりもし
ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうだったんですね!
任期が終わったらすぐに帰るものだとばかり思っていました。

野球は、すみません、ルールすらわからないのでなんとも言えないのですが、そういうシステムなんですね。

教えてくださりありがとうございました!

お礼日時:2018/06/18 17:33

会社員が海外駐在するのも同じです。

 一応任期はありますが、延長や短縮されるのは日常茶飯事です。 また、現地の人と結婚して、そのままその地に住み着いてしまうような人もいます。 駐留米軍人も同じでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

短縮もあるんですね!
初めて知りました。

ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/21 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!