dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BlueStacks3の初起動時に止まってしまう状態について質問させてください。

本日20:00ごろ、win8.1にてBlueStacksを起動したところアップデートのお知らせが届いていたのでそのままアップデートを行いました。
するとゲームも起動せず、ブラウザも動作しない(タブは現れるが、それをクリックしても画面は変わらないまま)ので、あれこれ調べた結果よくわからず…埒があかないので思い切ってアンインストールを行ったのち、BlueStacks3を改めてインストールし直しました。

インストール後、起動すると、まず添付した画像の上の状態になります。ここまでは普段通りです。
問題は起動を終えたあとのこと、下の画像のようにset upというタブが開いた状態から動かなくなりました。しばらく待ってみましたがなにも表示されず。
一旦右上の×から終了させたのち、念のためタクスマネージャーからも終了させて再度起動を行いましたが同じ状態になりました。
パソコンを再起動させ、再度BlueStacks3を起動しましたが結果は変わらず……。
ウィンドウのスキンを変更するや設定は開きます。アカウントは反応無です。
このset upの状態からどう進んでいけば良いのでしょうか、調べてもなにもわからずこうして質問するに至りました。もう一度アンインストールを行った方が良いでしょうか…。

どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。

「BlueStacks3 初起動後止まって」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    <追記>
    その後いろいろと調べていくと、ひとつ見落としていたと言いますか…気に留めていなかったエラーメッセージの重要性に気付いたので追記いたします。
    「ディスプレイドライバー応答停止後正常に回復」
    つまりモニタのドライバエラーですが、おそらくBlueStacksと競合しているソフト…これが原因のようです。
    ドライバは「AMD Radeon HD8730」
    確認したところ最新のもののようです。
    こうなるとパソコンとの相性の可能性も出てきました……。

    最初の回答拝見しました、ありがとうございます。
    そのページはすでに閲覧済みで、起動中の対処法とあり、私のものは起動後にあたりますので注目していませんでしたが、もう一度確認してみます。

    「BlueStacks3 初起動後止まって」の補足画像1
      補足日時:2018/06/23 21:50

A 回答 (1件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
今、無事解決しました。いただいた情報や補足した内容、ほかいろいろと調べ回った結果ようやく起動にこぎつけることができました。
お早い回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/24 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!