
海外転勤で今年の10月からカナダに3年間行くことになりました。
マイホームを購入して8年ほど経過しているので、売却は考えず、空き家か賃貸にするかで迷っています。
空き家だと家も傷みそうですし、、、毎月のローンの支払いもあるので、賃貸にしていくらか足しにしたいなぁと思っているのですが、賃貸って実際どうですか?
インターネットの口コミなどを見てもあまり参考にならなかったので、実際に転勤などでマイホームを賃貸された経験がある方がいらっしゃいましたら、良かった点や悪かった点などを教えていただけるとありがたいです。
また、賃貸の際、どこの会社にお願いしたのかも教えていただければ助かります。切実に悩んでおり・・・。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私もかつて海外転勤時、同じことで悩んだ経験があります。
私の場合にはリロケーションという定期借家契約(期間限定で賃貸する契約)の賃貸を行いました。
5年も人に貸していたこともあり、確かに帰ってきた時には少し家が汚れていましたが、最初にそういった事まで取り決めをして契約を結んでいたため、特にトラブルもなく帰ってくることができました。
使った会社はリロケーションで一番有名なリロケーションインターナショナルという会社です。
↓リロケーションインターナショナルさんのサイトです。
https://www.tenrusu.jp/newlp3/index.php
空き家にするとお金を払って空き家管理というものを頼まなければならないので、住宅ローンとプラスアルファでお金がかかります。
確かに使われていた分家は汚れたり傷んだりはしますが、人に貸していた方が「家賃収入」を得ながら「空き家管理」ができるという意味でよかったと思っています。
No.1
- 回答日時:
>>賃貸って実際どうですか?
ネットで得た情報からすると、
戻ってきたとき、スムーズに退去してもらえるように、弁護士さんなどに頼んで、しっかりした契約書を作る必要があるでしょうね。
また、戻ってきたとき、自宅がボロボロにされていたって話もありますので、連帯保証人などもしっかり確保しておく必要があると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
水周りの潔癖
-
賃貸アパートってこんなもの?
-
賃貸 脱衣所の床に漂白剤をこぼ...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
これから20年後の住宅事情は?
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
UR賃貸で東京でも神奈川でも中...
-
シーリングライト本体の外し方
-
公務員官舎5階建てエレベータ...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
URライトについて。 僕が住んで...
-
転職して遠方での住宅購入について
-
賃貸の家賃がもったいない?
-
旧分譲マンションとは
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
賃貸のガスコンロの下の棚の奥...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
マンションとかで出入りする時...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
住むなら・・
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
今度一人暮らしをするのですが...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
ダイアパレスって大丈夫?
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
マンション、隣からのベース音...
おすすめ情報