dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代既婚者です。
開始予定日から12日間生理が来ません。
6月25日に妊娠検査薬を試しましたが陰性でした。

基礎体温はつけておらず本日から始めた所平熱、排卵予定日はアプリによると5月31日です。
最後の仲良し日も5月31日でゴム無し外だしでした。

生理は前後しても2,3日程度で2週間も来ない事はありませんでした。
前回の生理開始日は5月16日で生理周期はアプリによると30日です。

妊娠の可能性は限りなく低いと思いますが検査前に500mlのペットボトルとコップ一杯の水分を取りました。

また、お腹全体の痛み、股関節痛、目眩、吐き気などがあり日に日に酷くなっているような気がします。
想像妊娠も考えましたが生理開始日から8日間生理が来ていない事をすっかり忘れていたのでその線は低いかなと考えています。

明日生理が来ないようならもう一度検査薬を使いどちらにしても病院に行こうと思っています。

そこで質問なのですが、今病院に行くのはまだ早いのでしょうか。
また、少し期待している妊娠という線はもう無いのでしょうか。

お手数ですが、ご回答の程何卒よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

女です。



検査はしなくても良いので、すぐに病院に行きましょう。

個人差はあると思いますが、着床痛や初期のつわり症状とは少し違う点があります。

悩むより受診です!

お大事に
    • good
    • 1

うーん。

妊娠期待しすぎてると2週間遅れちゃう事とかもあるからねぇ。。でもまぁ生理不順の始まりかもしれないから受診をお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!