重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中学生の女の子で、嘘というか、変な言い訳をする子がいます。
普通ですか?

個別指導塾でアルバイトをしてるんですが、中3生徒への宿題として「英語の教科書の基本文を書き写して、言えるようにする」を出しました。(成績は良いとは言えませんが、明るい子で、英語の例文覚えるのは嫌いじゃありません。先週はきっちりこなしてきました)

覚えられた~?と言ったら「隠れなかったからゴニョゴニョ」

書き写せた~?と聞いたら「やろうと思ったけど、赤シートで隠れなかったからゴニョゴニョ」

教科書の例文に、緑ペンで線を引いているんですが、それが赤シートかぶせても隠れなかったと。

書き写すのと全く関係ないですよね…

宿題やったけどノート忘れた、とかなら他の子で経験ありますが、この子は稀にこういう「!!?」なことを言います。

奇妙な感覚になってしまうんですが、私だけでしょうか?

以前、親御さんとお話する機会がありましたが、お家でも「は?!」と言いたくなる場面があるようです。

A 回答 (3件)

さきの回答、否定からはいり、思慮不足なものでした。


解答欄を乱し、愚かでありました。
以後、質問者さんの文体やその生徒さんのように、愛嬌さを見習いたいと思います。
    • good
    • 0

あ、すいません。

おっしゃるように、ユニークなゴニョゴニョですよね。
いい忘れてました。
    • good
    • 0

いや、このケースは「言えるようになる」に対するゴニョゴニョでしょう。


他の場面でどんな生徒かわかりませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!