プロが教えるわが家の防犯対策術!

地震について質問です。

地震とは2枚のプレートが、時と共に重なってずるずると地中に
潜り、それが突然反発して戻る時に起きるとの認識でおります。

そこで疑問なのですが、地震が起きるたびに潜っているプレートが
戻るわけですから、地震が起きるほど潜っている状態が開放されて、
次の地震が起きにくくなる(潜るまでの時間の猶予がある)ものなので
しょうか?

現在新潟で大変な被害の地震が起こっていますが、あれだけ余震も
含めて地震が起こると、潜っているプレートはほとんど戻るため、
今後かなり長い年月はあの地方で地震は起きないのではないかと疑問
に思いました。

私は静岡の人間なので、東海大地震をかなり心配しております。

被災者の心情を理解していない質問かもしれませんが
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 今回の地震と同じ原因による地震は、たしかに当分は起こらないでしょうね。


 しかし、プレートというのは実際には複雑に入り組んでおり、地震の原因となる「過負荷」はあちこちに存在しています。

 今回の地震によって、あの地方の全ての過負荷が全て消滅したかどうかは、残念ながら分からないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

プレートはあちこちに複雑に存在しているのですね。

お礼日時:2004/10/27 13:03

質問者の認識はおおむね正しいと思います。



>地震とは2枚のプレートが、時と共に重なってずるずると地中に潜り、それが突然反発して戻る時に起きるとの認識でおります。

これはプレート間地震といわれるものの認識でよいと思います。このほかプレート内地震というのがあって、一方のプレートの一部が破壊されてそれが動くことによって発生する地震もあります。
海洋型といわれるものの多くは前者、直下型とかいわれるものは後者に多いです。


>そこで疑問なのですが、地震が起きるたびに潜っているプレートが戻るわけですから、地震が起きるほど潜っている状態が開放されて、次の地震が起きにくくなる(潜るまでの時間の猶予がある)ものなのでしょうか?

これもほぼ正しいと思います。この期間が関東地震が60年周期などといわれる期間に相当するようです。

>現在新潟で大変な被害の地震が起こっていますが、あれだけ余震も含めて地震が起こると、潜っているプレートはほとんど戻るため、今後かなり長い年月はあの地方で地震は起きないのではないかと疑問に思いました。

余震は本震で壊れず残った部分が壊れるものです。
また、東海・東南海が話題になっていますが、プレートが全部戻るのではなく地震が発生した部分が戻っているだけなので、周辺の地域が今度は耐えきれなくなって、そこを震源とする大地震が発生する可能性もあると思います。
このため東海地震と東南海地震が連動するとかも言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

プレートが戻れば地震は起きないとか、
そんな単純なものではなさそうですね。

今回の被害を教訓として、東海大地震が
起きた時を想定した準備をしておきたい
と思います。

お礼日時:2004/10/27 13:11

素人なので、詳しいことはよく分からないのですが、今回の新潟での地震は、プレートの、非常に深い境界面で起こる地震ではなく、断層という地層がたわんでいる比較的浅い場所で起こっているようです。


これを、机とその上のプラスチック製の下敷きと捉えた場合、「下敷き」を曲げる力が「プレートの移動」であり、破壊された場所は、『下敷き』のようです。
憂慮されている大地震は、「机」が跳ね戻ることにより起こると考えられていますので、それらとは、少し性質の違う地震のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

プレートの上に浅いプレートのようなものがあるのですね。
結局地震はいつ起こるか、起こらないかなんてわからない
のですね。
準備をしておきます。

お礼日時:2004/10/27 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!