![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
せん絡とは閃絡(フラッシュオーバー)のことでしょうか?
碍子は送電線/電線を鉄塔や柱などに絶縁を保ちながら固定する陶磁器ですが、絶縁が破れて碍子を通って放電する(放電電流が流れる)ことがあります。これが閃絡(フラッシュオーバー)です。
碍子表面が酷く汚れたり雨や雪で沿面距離が保てなくなって絶縁を保てなくなり、絶縁破壊することもありますが、よくあるのは鉄塔の送電線に落雷し、非常に高い電圧が発生して碍子の絶縁が耐え切れず、碍子表面を通って雷撃電流が流れる(閃絡する)ことです。いったん絶縁が破れて放電路が出来ると、その放電路を通って放電電流が流れ続けることがあります(これを続流と呼んでいます)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハローワーク・職業安定所 障碍者訓練校の入学試験は難しいですか 1 2022/03/26 03:04
- その他(Microsoft Office) パワーポイントやワード、エクセルでのスライドショーやテキストの微調整について 1 2023/01/12 05:50
- 政治 「出来の悪い者は子供をつくるべきではない」という危険思想 5 2022/11/29 04:45
- その他(就職・転職・働き方) 障碍者雇用をしている会社というのは私の考えるところでは「ハンデを背負った人でもそのハンデを感じること 6 2022/05/31 08:41
- 派遣社員・契約社員 障碍者雇用を受けるにあたって、派遣会社に主治医を調べられますか? 5 2022/11/30 10:08
- 労働相談 障害者手帳の返却 2 2023/04/18 09:10
- その他(暮らし・生活・行事) とても利用しずらい福祉施設 4 2023/04/05 23:39
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神障碍者手帳二級で障碍者採用で働きたい。 6 2023/01/09 19:16
- 教えて!goo 同じ質問を繰り返す質問者??? 私は男が嫌いだとか、この夕食を見てどう思うかとか、同じ質問を延々と繰 9 2022/06/14 19:53
- 発達障害・ダウン症・自閉症 「障碍」 20歳です。 自分のことを軽度の発達障碍やADHDだと思っていますが、実際そうなのか診断し 3 2022/06/21 15:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
リアクトルについて。
その他(教育・科学・学問)
-
フラッシオーバ=絶縁破壊?
その他(自然科学)
-
-
4
「電流を印加する」という表現について、電気・電子工学が専門の方に伺います
工学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
碍子について質問です。 碍子の...
-
回路を増やそうと、単相2線式...
-
【電気】コンデンサに繋がる3...
-
工具のコードの銅線の芯がむき...
-
電極端子を短絡して警報テスト!
-
アーク溶接は溶接棒に触れない...
-
機械に水が被ると漏電するとは...
-
接触抵抗についてご教示お願い...
-
絶縁抵抗の値について
-
D種のELB動作用接地を単独に...
-
漏電ブレーカの落ち方
-
電圧計とテスターの違いって何...
-
テスターの赤黒は直流のときに...
-
マグネットスイッチの通電確認...
-
漏電ブレーカーについて 漏電ブ...
-
浄化槽のポンプで漏電エラーが...
-
凍結防止帯の導通は? 本日、配...
-
絶縁トランスを使用すると感電...
-
制御基板の絶縁測定
-
【電気の数学】絶縁耐力試験で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アーク溶接は溶接棒に触れない...
-
D種のELB動作用接地を単独に...
-
電極端子を短絡して警報テスト!
-
絶縁抵抗の値について
-
テスターの赤黒は直流のときに...
-
リレーコイルの導通チェックに...
-
接触抵抗についてご教示お願い...
-
3φ3W200V動力回路のS相-対...
-
6600Vトランス変圧器の一次二次...
-
絶縁トランスを使用すると感電...
-
工具のコードの銅線の芯がむき...
-
【電気的】「これは耐トラで絶...
-
碍子について質問です。 碍子の...
-
【単相トランス】三相トランス...
-
アーク溶接の感電について、地...
-
漏電ブレーカーについて 漏電ブ...
-
【電気】コンデンサに繋がる3...
-
ソレノイドは導通がなぜ出ない
-
電圧計とテスターの違いって何...
-
すみません、何度も質問してま...
おすすめ情報