dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

친구ってなんで짐구じゃないんですか?
語頭関係ない言葉ってあるんですか?

A 回答 (1件)

関係ない言葉が大部分。


多分、発音で「語頭は濁らず、語中は濁る」と思って言ってるのだと思う。
日本人が考える程の差は無く、表記は全く同じで発音が濁るかどうかの差だけ。
キムチをギムチと書く奴は居ない。

語頭で表記がかわるのは、リウル=ㄹ

李さんは、「り=리」なんだけど、「い」音を含むので「r」が無くなり「イ=이」。
「老人=로인:ローイン」は「い」音を含まないので「rがnに変わり」「노인:ノーイン」となる。

欄は語頭だとナン、語中だとラン:表記も音も変わる。
卵のランも同じで、語頭だとナン、語中だとラン
覧、乱、濫・・、全部同様。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/05 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!