
仕事で画像の輪郭をクリックし面積を求める作業をしています。
業務用のソフトを使うのですが、マウスの感度を変える仕様なのか、マウスを静止させた状態でクリックしたつもりが僅かにドラッグしたようになりやすいです。
そこで一瞬だけマウスクリックした状態を作りたいのですが、ソフトの開発環境はVBAまたはHTML+Javascript等に限られます。
思いつくのはVBEでmousedownの際に1ms以下でmouseupさせることくらいですが、外部アプリがアクティブでもマウスイベントを有効にできるのでしょうか。
現実的なのはマウスをもう1台用意し、クリックの接点をバネなんかで一瞬だけオンにさせる方法ですが、そんなハードウェアを自作したことがある、または知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マウスキー機能を利用してキーボードでクリックするのはダメなのですか?
キーボードであればカーソルの移動は発生しないので、ドラッグにはならないはずです。左クリック相当は「/」キーです
マウスキー機能の有効化はググってください
No.10
- 回答日時:
マウス内部のクリックSWの精度に依存です。
気に入ったマウスを多数に当たるしかないです。
大型家電量販店で、マウスを展示していると思いますが試してください。
最終的にはタッチセンサーマウスにたどり着くと思います。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%8 …
「タッチセンサーマウス」で再検索をしてください。
No.9
- 回答日時:
レジストリでDragWidth・DragHeightを変更すると効くかもしれません。
ソフトによるので駄目なものは駄目ですが。

No.8
- 回答日時:
私もそれはマウスが余計な移動を拾うような良くない製品だからだという気がしますが…
マウスクリックを短くするのは、おそらく残念な結果を招きます。と言うのはWindowsが操作イベントを拾っているメッセージループの時間分解能が1msなんですよね。だからそれより短い時間のクリックはOSが検知できません。それに時間を短くして1msに近づくほど、取りこぼしが起きやすくなります。なのでドラッグとは認識されなくなる代わりにクリックも拾わないという、ストレスが溜まる状態になるでしょう。
No.7
- 回答日時:
マウスを変えるか、マウスパッドを変えるかしたほうが確実な気がする。
マウスのソールを変えても良いかもしれません。
妙に透明感があったり、光沢のあるテーブルに光学マウスを直接置いて操作していると
思うような動きにならないことがあります。
マウスパッドを使いましょう。
マウスのソールを変えると滑りが大きく変わります。
自身が納得できるようなソールを貼り付けてみましょう。
また、光学マウスは受光部が汚れているとカーソルが微妙に飛んだりしますから
ときどき裏返して埃(特に繊維質の汚れ)が無いか確認するとともに、汚れていたら掃除しましょう。
・・・
とりあえず、マウス単体でクリックの時間を短くするのは無理。
ゲーム用の左手デバイスにマクロを割り当てるくらいしか、実現はできないと思う。
画像はRazer社製のゲームパッドで1msのクリックマクロを作ってみたところ。

No.6
- 回答日時:
失礼しました。
単純に1ms押したいというのでしたら、UWSCというアプリでマクロが組めます。
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se11510 …
ここでマウスキークリックのみ設定するのはどうでしょうか。
BTN(ボタン, 状態, [X, Y, ms])
例:BTN(LEFT,CLICK,1)
ですね。
>runix2007さん
マウスキー標準機能であったのですね。知らなかったです。
No.5
- 回答日時:
安物でいいからマウス一つ用意して、裏面発光部をシールでふさいでしまっては。
少なくともウチの環境ではマウスとトラックボール二つ繋いで同時に有効になってるからそれで問題ないと思うけど。No.4
- 回答日時:
トラックボールはどうでしょう。
ボールに触らなければ、ポインタは動きませんので、クリックは好きなタイミングで行えます。http://amazon.co.jp/dp/B00E19UYO8 ← ¥4,430 LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570t
トラックボールは慣れが必要ですが、一番スマートだと思います。液晶タブレット等を使えば、更に使い易いでしょうが、費用がもっと掛かりますね。

No.3
- 回答日時:
「マウスの感度を変える仕様」というのがよく分からない。
動かさないでクリックしたいのであればトラックボールマウスにしたらどうでしょうか。
ボールから指を離していれば動きませんよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B079FBN9VQ/
https://www.amazon.co.jp/dp/B016QCPO0G/
No.2
- 回答日時:
プログラムではないですが、
要するにマウスを静止させた状態でクリックすると、ボタンを押したことにより僅かにマウスが動いているのが問題かと思いますので、
良くあるゲーム向けのアプリでキーボードのキーを他のボタンに割り当てる。
なんでもいいですが、ちょうどマウスに特化したのがあったので例えばこれ。
https://blogs.osdn.jp/2016/07/18/vi-keys.html
マウスには触れなくて良いのでドラッグ状態にはなりませんので適しているのでは無いでしょうか。
マウスで位置を決めたらマウスを放し、キーボードのキーでマウスクリックを擬似的に押す感じですね。
ノートパソコンならキーボード下部にあるタッチパットでクリックしても良いでしょう。
あとはプレイステーション4などのゲームのコントローラーもマウスに割り当てられますので、
ボタンを押せば移動なくマウスクリックが出来ます。
コントローラーなどのハードウェアや、外部のアプリも利用不可な環境なら、
今だと見つかるか解りませんが、ホイールマウスを用意してホイールを取ってしまえば同じ事が出来るかと思いますがどうでしょうか。
今のマウス一台で、クリックするときはマウスをひっくり返してから押すでもうまくいくかもしれません。
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iOS Gragebandでのみ左クリックが有効にならない 1 2022/08/19 13:18
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- マウス・キーボード マウスのないパソコン 9 2022/03/30 10:53
- Windows 95・98 Windows11にバージョン アップしました。 2 2023/07/21 18:36
- Visual Basic(VBA) VBA 画面上のカーソルに文字数字を入力するコードを教えて下さい 1 2022/10/30 10:31
- その他(OS) Mac OSの操作について 2 2022/06/08 09:19
- その他(セキュリティ) 特定のWEBページのフリーズ AMAZONサイト PC側? ネットワーク? サイトに問題? 1 2023/01/30 16:23
- デスクトップパソコン パソコンの画面が固まった感じになり マウスの矢印を持って行って左クリックしても固まりに変化が起きない 2 2022/07/20 19:46
- ノートパソコン パソコンのマウスについて 今日仕事している時に、猫がノートパソコンの上に乗ってしまい、それ以降マウス 10 2022/11/22 19:22
- Windows 10 画面上の[タスクバー]の位置の変更 1 2022/06/12 21:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マウスの左クリックを長押しし...
-
カチカチとクリック音がするマ...
-
ロジクールのマウスのサイドボ...
-
C# DataGridView の列ヘッダー...
-
メールの一部分を別の人に送る...
-
apex中に戦闘画面でマウスが動...
-
マウスを左クリックすると、右...
-
Dellマウスの組み立て方
-
マウスの中央ボタンが勝手にク...
-
⚪︎マウスがクリック出来なくな...
-
マウスの誤作動?(同時クリック)
-
デバイス質問です 現在、ゲーミ...
-
マウスがワンクリックなのにダ...
-
VB.NETでのマウスクリック・ド...
-
ロジクールのマウスM570の...
-
大至急!パソコンを購入したの...
-
AutoHotKey 「Tabを押し続ける ...
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
在宅勤務時に、会社で支給され...
-
突然マウスの操作が逆になって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロジクールのマウスのサイドボ...
-
マウスを左クリックすると、右...
-
カチカチとクリック音がするマ...
-
マウスの左クリックがホールド...
-
マウスの左クリックを長押しし...
-
マウスで左クリックすると範囲...
-
Dellマウスの組み立て方
-
マウスの操作がおかしい
-
C# DataGridView の列ヘッダー...
-
apex中に戦闘画面でマウスが動...
-
PCのマウスカーソルの動きが鈍...
-
右クリックができない場合の対...
-
クリックがボタンを離すときに...
-
マウスの左クリックで右クリッ...
-
マウスを左クリックしたとき、...
-
タッチパッドの左クリックが故...
-
AutoHotKey 「Tabを押し続ける ...
-
Razer DeathAdder 光らない
-
マウスの寿命?クリック時の動...
-
クリック連打ソフトの作り方
おすすめ情報
質問の仕方が悪く申し訳ございません。
マウスを押してから離すまでの時間を短くしたいです。
指で操作すると20ミリ秒くらいだと思いますが、1ミリ秒以下にできればと思います。
マウスキーについては、気づきませんでした。後日、確認します。