
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンでNHKの映像が見れなければ、受信料を払う必要はありません。
PC用のテレビチューナを取り付けているなら、対象にはなります。
まあ、NHKを名乗る受信契約員が難癖つけて、なんとか契約に持ち込もうとするはずです。
NHKとしては、テレビの設置が少なくなっていて、ネットを使っての情報取得する人が増えていることで、ネット配信を検討しているようです。
もし、ネットでNHKの番組をストリーミング出来るようにすれば、PC、スマホ、タブレットでネット接続ができれば、テレビを持っていなくても、PC、スマホ、タブレットを持っていれば、受信料を請求しようとするかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
>パソコンを持っているとNHKの受信料は支払わなければいけないのでしょうか?
パソコンでも、日本地域の地上波デジタル放送ってものが受信出来る場合。(チューナがある場合)
テレビが受信することが出来る携帯電話を持っている場合
あと、車ってものをもっており、ナビがついている場合
以上の条件を満たせば、国営放送の受信契約をせまられます。受信契約をしてしまえば、受信料の支払いを求められます。契約は容易ですが、解約は非常に困難なものが国営放送の受信契約です。
すべての東芝製のすべてのPCがデジタル放送を受信出来るとは限りません。
法人ですと、わざわざコストをかけてデジタルチューナを取り付ける意味は皆無ですから。
No.3
- 回答日時:
放送法第64条(受信契約及び受信料)に「協会(NHKのことです)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と定められています。
なので見る/見ないに関係なくNHKが映れば受信契約する義務があり(ただし違反しても罰則はありません)、受信契約すると受信料の支払いを求められます。TVが受信設備であることは間違いないのですが、スマホ、ワンセグ、PCなどが受信設備に該当するかどうかは、いま各地で裁判で争われています。最終的には最高裁にまでもつれ込むかもね。PCがあってもNHKが映る機能を備えていなければ受信契約の対象外です。
TVの例で言うと、受信契約から逃げ回っても、受信契約せざるを得ない状況になれば、設置した時点に遡って受信料の支払いをしなければなりません(時効はありません)。最初から受信料を払っている正直者がバカをみないように、ごね得は許さないという姿勢のようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) 家にテレビの無い人はいますか? 4 2023/08/11 00:45
- CS・BS 受信料を払わない人って悪いことをしている自覚はありますか? 8 2022/09/23 09:56
- その他(テレビ・ラジオ) NHKの受信料。訪問者について。 私は今一軒家に住んでいます。 一軒家に住む前は旦那の実家で暮らして 4 2023/01/12 15:13
- その他(暮らし・生活・行事) 大学生になって一人暮らししたとき、スマホやパソコンもっている理由で、テレビがなくても、NHKの受信料 10 2023/02/15 08:16
- その他(テレビ・ラジオ) みなさん、この中で、テレビない人、いらん言う人過去にありましたが、もし、パソコンはあって、ネットがな 10 2022/12/01 18:08
- その他(暮らし・生活・行事) NHK解約について教えてください。 現在賃貸アパートにてクレジットカード払いで料金支払っています。 4 2022/07/12 23:13
- テレビ NHK放送受信料の減免申請に付いて、 3 2022/09/25 19:37
- その他(テレビ・ラジオ) セカンドハウスのNHKの受信料について 昨今、受信料の未払いの件は、いろいろ報じられていますが、私は 2 2023/01/21 12:53
- その他(テレビ・ラジオ) ドン・キホーテがNHKがうつらないテレビを売りダサイてかなり好評だそうですが、NHKの人間がきたら? 6 2022/03/28 12:14
- テレビ 持っているパソコン、ゲーミングモニター、iPhone、全てにテレビを見れる機能がなく、TVもありませ 4 2022/05/11 17:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地デジチューナー(受信機)の寿...
-
ワンセグテレビでの、BS放送を...
-
アメリカで購入したサムスンTV...
-
車載地デジチューナーを探して...
-
ケーブテレビとデジタルチューナー
-
スカパー受信機・ICカードを他...
-
CS放送って何?ケーブルテレビ...
-
BS/VHS混合端子から分波器なし...
-
ブラウン管テレビから液晶テレ...
-
ジモティで液晶テレビを貰った...
-
J-comと契約したくない場合の対...
-
チャンネルaはどこで放送されて...
-
地デジになればケーブルテレビ...
-
ケーブルテレビ
-
JCOMではパソコンで地デジを見...
-
皆さんはフジテレビ TBS 日本テ...
-
ケーブルテレビ アパートがケー...
-
CSに将来性はありますか?
-
NHKBS放送のメッセージ表示につ...
-
スーパーナチュラルに出てくる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカで購入したサムスンTV...
-
テレビを買うと必ずNHKの集...
-
複数のテレビでBS/CS放送を視聴...
-
JCOMのケーブルテレビだと...
-
アメリカで購入したサムスンTV...
-
古いBSチューナーは使えますか?
-
白黒テレビを見た記憶のある最...
-
地デジチューナー(受信機)の寿...
-
スカパーのチューナー売却時の...
-
字幕について
-
家はブラウン管テレビに地デジ...
-
スカパーの共通チャンネルのB...
-
TVについて5つ質問があります
-
BS放送について
-
CS放送は受信料がいるの?
-
地デジチューナー売ってる店を...
-
セットトップボックスについて
-
スカパーの対応について
-
BSチューナーについて
-
BSチューナをアナログテレビに...
おすすめ情報