dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。

ipod classicの同期がどうしてもできず(デバイスは正常でケーブルも純正で充電はできます)
中身2000曲が消えてしまいました。

PCのitunesをwindowsストア?からダウンロードし直したら、今度はitunesのデータも消えてしまいました…。
windows media playerに全曲あるのはわかったのですが、
itunesにプレイリストをいっぺんに全部移行させることはできますか?

PCはHPで、windows10です。
別ソフトでipodのほうを復元させたほうが早いでしょうか?

詳しいかたご教示のほどお願いいたします。
(返信に時間かかることをお許しください)

A 回答 (4件)

音楽をスマホに入れて聞くだけなら通信料はかかりませんよ?


その情報をくれた人は完全に機械系の知識がないと思うのでその人の言うことはあまり信用しない方がいいかと・・・
通信料がかかるとすればAWAとかそこら辺のアプリを使えばかかりますが、基本スマホに音楽を入れて聞くだけなら
通信はしません。
 さあ!PCにスマホをつないでMUSICファイルに音楽どぉぉぉん!ww
そしたらスマホのAndroidの標準の音楽アプリを立ち上げれば音楽がどぉぉぉぉん!(なかったら再起動)・・・
こんなところですいませんw

またまたまた関係ないですがnossonoirさんはそこら辺のジャンルの音楽が好きなんですね!☆彡
    • good
    • 0

どうもNo2ですww


音楽を入れるのはipodよりは断然に簡単です。
なぜならipodはPCにつないでitunesを立ち上げてからまだ手順がありますが
WLAKMAN(apple機種以外の大半)ならPCにUSBでつないで音楽ファイル開いて音楽をコピーするだけで
USBメモリー感覚で音楽を導入できるし音質もよく(機種にもよる)お勧めです。

でもマネー的にはスマホで聞いた方がいいと思います。
自分の財布と相談しながら決めましょう☆彡

またまた関係ないですが、HIKAKIN&SEIKINの雑草もいい曲ですよ♪ww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三度目の回答ありがとうございます。
私はスマホはXperiaですが、スマホで聴くとパケット通信費はかかると聞いたので、本当は一本化できればよかったのですが、ウォークマンの中古を探しております。

すみません、HIKAKINってわからなくて、YOUTUBERさんですか?
私は洋楽派(ヘビメタ多め)なんですみませんm(__)m

お礼日時:2018/07/11 20:32

どうもNo1 です。


ならばWindowsMediaPlayerに入ってる音楽データの元ファイル開いて、それをPCのitunesで開いて
ipodに送ればいいのでは?
私はipadは持っていてもipodは持ってないので詳細はわかりませんが2007~2009年の製品だともう寿命が来たのでは?
買い替えるならipodのようにitunesを通さないと音楽を同期できないのもではなくてSONYのWLAKMANなどそこら辺の
端末内の元ファイルが開ける音楽プレイヤーをお勧めします。
ていうか、音楽プレイヤーを使うのではなく、スマホで音楽を聴いた方が、今時音質も機能も上がっているので
そちらの方がおすすめです。

関係ないですが、WANIMAのシグナルいいですよね☆彡ww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
元々中古で購入したipodなので、同期する前にはいつも一旦初期化をしないと新しく入れた曲を認識しなかったのですが…。寿命ですかね?
元々ipodの音が好きではなくウォークマンに買い換えようと検討していますが、media playerの楽曲はウォークマンにインストールできるのでしょうか?
無知ですみません…(;_;)

お礼日時:2018/07/11 20:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
URL拝見しましたが、もう既に試したもので、「プレイリスト」そのものは復活しませんでした…。

お礼日時:2018/07/11 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!