

閲覧ありがとうございます。
ipod classicの同期がどうしてもできず(デバイスは正常でケーブルも純正で充電はできます)
中身2000曲が消えてしまいました。
PCのitunesをwindowsストア?からダウンロードし直したら、今度はitunesのデータも消えてしまいました…。
windows media playerに全曲あるのはわかったのですが、
itunesにプレイリストをいっぺんに全部移行させることはできますか?
PCはHPで、windows10です。
別ソフトでipodのほうを復元させたほうが早いでしょうか?
詳しいかたご教示のほどお願いいたします。
(返信に時間かかることをお許しください)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
音楽をスマホに入れて聞くだけなら通信料はかかりませんよ?
その情報をくれた人は完全に機械系の知識がないと思うのでその人の言うことはあまり信用しない方がいいかと・・・
通信料がかかるとすればAWAとかそこら辺のアプリを使えばかかりますが、基本スマホに音楽を入れて聞くだけなら
通信はしません。
さあ!PCにスマホをつないでMUSICファイルに音楽どぉぉぉん!ww
そしたらスマホのAndroidの標準の音楽アプリを立ち上げれば音楽がどぉぉぉぉん!(なかったら再起動)・・・
こんなところですいませんw
またまたまた関係ないですがnossonoirさんはそこら辺のジャンルの音楽が好きなんですね!☆彡
No.3
- 回答日時:
どうもNo2ですww
音楽を入れるのはipodよりは断然に簡単です。
なぜならipodはPCにつないでitunesを立ち上げてからまだ手順がありますが
WLAKMAN(apple機種以外の大半)ならPCにUSBでつないで音楽ファイル開いて音楽をコピーするだけで
USBメモリー感覚で音楽を導入できるし音質もよく(機種にもよる)お勧めです。
でもマネー的にはスマホで聞いた方がいいと思います。
自分の財布と相談しながら決めましょう☆彡
またまた関係ないですが、HIKAKIN&SEIKINの雑草もいい曲ですよ♪ww
三度目の回答ありがとうございます。
私はスマホはXperiaですが、スマホで聴くとパケット通信費はかかると聞いたので、本当は一本化できればよかったのですが、ウォークマンの中古を探しております。
すみません、HIKAKINってわからなくて、YOUTUBERさんですか?
私は洋楽派(ヘビメタ多め)なんですみませんm(__)m
No.2
- 回答日時:
どうもNo1 です。
ならばWindowsMediaPlayerに入ってる音楽データの元ファイル開いて、それをPCのitunesで開いて
ipodに送ればいいのでは?
私はipadは持っていてもipodは持ってないので詳細はわかりませんが2007~2009年の製品だともう寿命が来たのでは?
買い替えるならipodのようにitunesを通さないと音楽を同期できないのもではなくてSONYのWLAKMANなどそこら辺の
端末内の元ファイルが開ける音楽プレイヤーをお勧めします。
ていうか、音楽プレイヤーを使うのではなく、スマホで音楽を聴いた方が、今時音質も機能も上がっているので
そちらの方がおすすめです。
関係ないですが、WANIMAのシグナルいいですよね☆彡ww
再度の回答ありがとうございます。
元々中古で購入したipodなので、同期する前にはいつも一旦初期化をしないと新しく入れた曲を認識しなかったのですが…。寿命ですかね?
元々ipodの音が好きではなくウォークマンに買い換えようと検討していますが、media playerの楽曲はウォークマンにインストールできるのでしょうか?
無知ですみません…(;_;)
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
DELL Dimension 8400 電源スイッチがオレンジ色・・・
デスクトップパソコン
-
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
-
4
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
5
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
6
DELL製のXPS8500のグラボ換装
BTOパソコン
-
7
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
8
PC掃除後モニタシグナルが検出されない
中古パソコン
-
9
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
10
FMVのデスクトップPCが立ち上がらない。
デスクトップパソコン
-
11
マルチディスプレイ 2台中1台が映らない。
モニター・ディスプレイ
-
12
IDEのハードディスクのコピー(クローン)方法を教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
ASUS P5B-Vマザーボードが起動しない
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
停電後iMacの電源が入らない。
Mac OS
-
15
http://192.168.11.1/ WEBページが開けません
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
Xbox360のコントローラーをPCに繋ぎたいです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
無線LANの通信速度が遅い
ルーター・ネットワーク機器
-
18
グラフィックボードを接続するとPCが起動しない
ビデオカード・サウンドカード
-
19
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
20
自作PCに詳しい人 来てください 何でもしますから
その他(パソコン・周辺機器)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
99%分からないと思いますが一応...
-
listen to musicとlisten to th...
-
投票所でかかっていてほしい(...
-
夭折した、とは何歳まで?
-
四柱推命で旧暦で占う?
-
皆さん今は音楽聴きますか?
-
音楽用語についてです。 Allegr...
-
「音楽を鳴らす」「音楽をかけ...
-
1つまたは複数のトラックを取...
-
ソカとはどこの国の音楽ですか?
-
有益な音楽に関する本。
-
なぜアメリカ映画はあんなに音...
-
エッチの時、音楽聴きながらっ...
-
音楽の専門用語として使われて...
-
これはダサいぞ、今まで聴いた...
-
ユーチューブ動画
-
YouTube動画のBGMについて
-
半音ずつ下がっていく・・
-
アゲサゲ無料動画について
-
audacityで録音した音楽をCD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
99%分からないと思いますが一応...
-
listen to musicとlisten to th...
-
投票所でかかっていてほしい(...
-
You Tube Music をBGMで聴く方法
-
この音楽のタイトルが知りたいです
-
「音楽を鳴らす」「音楽をかけ...
-
キック・ジャガーとかローリン...
-
四柱推命で旧暦で占う?
-
夭折した、とは何歳まで?
-
皆さん今は音楽聴きますか?
-
CDに書き込むについて
-
人と一緒にいるときに音楽を 聞...
-
CDレコ6についてです! USBにも...
-
エッチの時、音楽聴きながらっ...
-
外で音楽聞かないって方います...
-
祭りの音が苦手な人はいますか?
-
鬼滅の刃の愈史郎は一生死なな...
-
1つまたは複数のトラックを取...
-
財津和夫のさだまさし否定について
-
暇あればずっと音楽聴いてるの...
おすすめ情報